てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
朝と夕に、それぞれ駅に立つ。今月14日から始まる定例議会の所信に加えて、衆議院選挙の御礼もマイクで話す。かなり多くの方からアイコンタクトやガッツポーズ、そして直接「頑張って」と声をかけて頂く。
一番頑張るべきは国会議員になった人たちだが、応援した責任はとても重いと感じている。与党の県議会議員(言ってて何故か恥ずかしい)として、新たな決意を噛みしめて頑張っていく。
さていつもながら、自然体で演説していると、段々と話がまとまってくる。結果以下のような内容になった。
1、「与党にとって大切なのは、投票して下さった方の期待に応えるとともに、投票して下さらなかった方の思いも受け止めていくこと。自民党の悪い面を真似ることなく、常に相手側の意見に耳を傾けていく姿勢が大事。」
2、「全国平均で約69%という投票率は嬉しかった。主権者の高い関心のもと行われる政治には間違いが少ない。今選挙で寄せて下さった多くの関心と自公に対する厳しいチェックを、今後は民主党政権に対してより強くお願いしたい。」
3、「与党の県議会議員となった。何かムズムズする感じ。どうもスッキリしない。しかし自らの思いを政治に反映させるためにすべきことは、今までとそんなに変りはない。今の政治に対しては引き続き厳しく意見していく。相手が自民党から民主党に代わっただけだ。」
そういう訳でこの日記でも、今後は与党に‘相応しく’ないかもしれない批判を、民主党の鳩山政権に対してしていくつもり。少しドキドキするが、それに目くじら立てるような、狭量な政党でないことを願うのみ。
引き続きよろしくお願いします。
●今日一日 【午前】 朝の街頭活動/JR相模原駅 支援者まわり&ポスター張替え/市中部 【午後】 支援者まわり&ポスター張替え/市中部 夕の街頭活動/淵野辺駅 会合(議会)/城山町中沢
朝、JR相模原駅にて
|