てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
いよいよ衆議院選挙が公示になった。今日以降はこの日記で、候補者名を書くことが出来ない。投票日までの12日間は、法律を順守しつつ日々の思いを伝えていきたい。
夕方には駅で第一声を行った。そこである市議が言った「相手に比べれば陣営の人数は少ないが、ひとりひとりが当事者の意識を持って臨めば、必ずや厳しくても勝機が見えてくる。」
その通りだ。午前中に行われた出陣式についても、早速相手陣営は○○人も集めたのに・・・、といった類の意見も出ている。しかし動員された人数が何千人であろうとも、自主的に来て頂いた一人には勝てない。
さて選挙を運営する立場として、第一に気を付けるのは、絶対に選挙違反はしない。させない。選挙は勝たねば意味がないが、一方勝てばいいというものではない。
そしてもう一つ。投票率を上げたい。少なくとも4年前の郵政選挙より、高い投票率にしなくてはならない。多くの主権者の参加によって、政権交代を実現してこそ、今後の大きな改革に繋がっていくのだ。
●今日一日 *終日衆議院選挙支援活動 【午前】 出陣式/富士見 【午後】 打合せ&作業/共和 第一声/相模原 打合せ/共和
街宣車の出発
|