てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
選挙で推薦を頂いた団体は、労組以外では三つしかない。その一つが相模原市幼稚園協会だ。市議時代からのお付き合い。初めて立候補する際、母校(園)に挨拶に行ったのがきっかけだ。
今日は年に一度の教育大会があった。新しく採用となった先生など、数百名が参加していた。仕事柄女性が圧倒的だが、男性教諭も数名散見された。
幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・各種学校とある。それぞれ個性を活かした教育が求められるが、行政がその相違を言うのは大体マイナスの時だ。「幼稚園は義務教育ではないから・・・。」などは典型。
また幼保の関係でもそう。「保育園は福祉、幼稚園は教育」と、行政上の縦割りは、園に通っている子どもからすれば関係ない話。
幼児教育の重要性は、社会共通の認識になっている。多くの課題解決に向けて、しっかり取り組んでいきたい。
【今日一日】 朝箱根町から帰相 11:15支援者と打合せ/事務所 13:30相模原市幼稚園協会教育大会/市民会館 16:00党市議数名と情報交換/市役所 18:40相模原塗装組合懇親会/市民会館 19:00後援会役員会/市民会館 20:15スタッフと打合せ/事務所
後援会役員会
|