てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
本会議だ。一般質問を5名の議員が行い、民主党からは伊藤久美子議員(横浜市青葉区選出)が登壇した。他の議員が悪かったという訳ではないが、伊藤さんの質疑は素晴らしかった(私が評価するのも僭越だが・・)。
その後自民党から「商店街活性化条例」が提案され、質疑の後、総員賛成で可決成立となった。議員提案の条例が成立するのは、神奈川県では数十年ぶりとのこと。
条例の趣旨は名前の通りだが、主にチェーン店や大規模店舗の商店会加入を促進するためのもの。行政にも一定の責任があることを明記している。また民主党松崎淳(横浜市金沢区選出)議員の質疑に対する答弁では、商店会の自助努力も必要と見解が示された。
さて相模原市も同趣旨の条例をもっている。私は浪人中だから策定には関わっていないが、当時全国でも珍しいものだったと聞いている。それに比べ今条例は内容が薄いが、とにかく議員自ら作成したことは良い。
今後は民主党を含む他会派でも、同じ取り組みが求められるだろう。
【今日一日】 900民主党県議団1期生の会研修会/県庁 1015民主党県議団政務調査会/県庁 1100相模原市選出県議有志の会打合せ/県庁 1215民主党県議団会議/県庁 1310本会議/県庁 (1930まで。休憩中政策課よりレクチャー。) 2100事務作業と打合せ/事務所
|