てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2007年09月04日(火) |
県外調査1日目〜北九州市〜 |
総務企画常任委員会の県外調査(視察)に来ている。この日記を更新するために、パソコンを持参してきた。
朝羽田空港に集合して、空路で北九州空港へ。こじんまりした空港だが、新しくつくったとのこと。事情はよく知らないが、今後上手く利用されることを期待している。
視察場所は臨海地域。北九州市が主体になって、民間資金も入れて、土地区画整理事業を行ったもの。確かにロケーションはいいので、放っておくのはもったいな地域。
しかしこの種の事業はどこもそうだが、せっかく大きな土地をベースにしているのに、その中をいくつかのエリアに分けてしまう。多種多少な要素は取り込めるが、その分特徴がアピールしにくくなる。
聞いてみると、市民を呼び込むことが基本の事業らしいので、ある意味それでもいいかもしれない。しかし神奈川県や相模原市が進めている観光政策は、県(市)外から人に来てもらうことが目標。
ならば総花ではなく、地域の特徴を誇張して、ここにしかない!というスポットをつくるべきだろう。
さて思えば北九州に来たのは初めて。バスで市内を走ったが、工場地帯というイメージよりも、むしろ起伏に飛んだ地形で自然も多くある。政令市ビジョンづくりの参考になるかもしれない。
今は夕方。これから皆で夕食を採る。県議会は人数が多く、他会派の議員と話す機会はほとんどない。しかし夜は公務時間外とは言え、李下に冠をたださずの心がけを保つのは当然のことだ。
【今日一日】 終日総務企画常任委員会県外調査/福岡県北九州市
北九州市の臨海部にて
|