てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年09月05日(水) 県外調査2日目~広島市~

新幹線で小倉から広島へ。午前中は移動のみ。そう言えば、過去広島に来た記憶がない。

視察先は、自動車会社マツダの本社工場。主に企業の社会的責任「CSR」の取り組みについて、採用や不祥事の際の対応も含めて、丁寧な説明を聞いた。

その後自動車工場のラインも見学したが、1台1台違う車が流れており、それにあわせてコンピュータ制御で部分が運ばれる。しかし取り付けなど、最後の詰めはやはり人間。

さてバス中の担当者からの話でもあったが、大規模企業を抱えている自治体は、そのことによる税収が大きい。しかしその分、経済状況が財政に影響を与える。

もちろん基本的には行政の課題。税収にあわせて歳出をやり繰りするのが仕事であり、減った分借金で穴埋めするという現状こそ変えるべき。

神奈川県は、インベスト神奈川他産業施策によって、多くの大企業を誘致した。企業による税収は常に上下するので、それ以外の要素でも、まちづくりへの有効活用を考えていくべき。

【今日一日】
終日総務企画常任委員会県外調査/広島県広島市


てらさき雄介 |MAILHomePage