てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2005年12月26日(月) |
消防市長巡視は必要か |
いよいよ歳末警戒。
消防団も大晦日まで、連日詰所待機となる。
今日は初日ということで、恒例の市長巡視がある。
第一分団団員は、19時15分に上溝小学校に集合し、そこで市長の到着をひたすら待つ。
当然寒い。自治会役員の皆さんも激励に来てくれている。
さてこの市長巡視だが、率直に言って評判が良くない。
かく言う私も、今年で8回目だが、その意義を理解出来ていない。
いつだったか、市の担当者と意見交換した際、「儀礼」と「慰問」の意義があるとの説明だった。
「儀礼」については、わからなくもない。ただ日常訓練において、ボランティアという概念を越える礼式を既に学んでおり、あえてこの寒い時期に行なう必要性は薄い
「慰問」については、そもそも消防団員の中にそれを望む声は少ない。団活動は自負心に依って支えられており、市長に評価してもらう必要性は薄い。
更には巡視の内容である。市長と市議会議長が到着すると、学校の校庭に赤じゅうたんが敷かれる(本当)。そしてその上で訓示を垂れるのである。
明らかに行き過ぎだ。
さて改善策だが、それぞれ分団には本部がある。第一分団の場合は上溝消防分署である。
そこに各部の部長のみ集め、そこに市長が来る形式でもいいのではないか。
その方が、各詰所待機という任務と並行できる点でも合理的だ。 (実際去年の市長巡視では、整列中に管轄内で火事が起きた)
そういえば今日は、外務大臣が米陸軍相模総合補給廠に来ている。
療養中の市長も同行している。
職務代理を立てながら、園遊会や大臣随行のみ出席している市長に、市議会の一部からも異論が出ている。
現役消防団員として言う。
今日の市長巡視は、市長がお越し頂けるものと期待している。
でなければ実施する意味がない。
|