てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2004年03月28日(日) 校友会の幹事会

明大中野八王子高校の校友会(OB会)の幹事会に参加いたしました。会長であるにも関わらず、遅刻してしまいました。反省しております。私が同学の4期生ですから、比較的新しい学校です。この校友会も設立以来4年しかたっておりません。

集まったメンバー(OB&OG)は、ほとんどが在学中に生徒会などで活躍していた人ばかり。しかし、かく言う私は全く無縁。そもそも生徒会などあったのかどうかすら記憶にありません。ただ、選挙の際などに昔の恩師にお願いにいっていた経緯があり、設立時に「会長しろ!」の一声で以後つとめております。本来的にはこのような会の責任者に、政治関係者が就くのは好ましいことではありません。できるだけはやく後任を見つけ、あるべき姿にしていきたいです。

聞くところによると、以前は秋川や拝島など多摩北部方面からの通学が多かったそうですが、最近は相模原市や町田市などが増えているそうです。本日集まった幹事10名のうち、相模原市民は3人もいました。(私・下九沢・田名)こういう近所の校友同士での付き合いがもっとできれば、色々な意味で学校の発展にもつながるかもしれません。将来の相模原支部設立に向けて・・・。(半分冗談ですが)

すいません。政治家にあるまじき、ただの日記でした。




てらさき雄介 |MAILHomePage