てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2004年03月16日(火) |
地方自治体の財政はどうなるのか |
長友克洋市議主催の勉強会に参加いたしました。テーマは「相模原市の財政」です。久しぶりに市の予算統計などを見ました。その中でふと気づいたのは、市民ひとり当たりの一般会計金額(どこの市が実質的に一番お金を使っているか)の全国一位が長崎市であったことです。長崎市は人口類似市のなかでも、財政力指数が最低のレベルです。つまり長崎市は自主的な財源がないのに、一番多くお金を使っているのです。何故そのようなことが可能なのでしょうか。それは自治体に対する国などの援助があるためです。
この例のみでなく、国の地方自治体の財政への考えは、お金がない自治体ほど手厚く援助するというものです。自治体側からすれば財政が悪くなるほど国から援助をもらえることになります。実際こういう感覚で、あえてたくさんお金を使って、国からの予算獲得を目指す行政マンや議員は存在します。
皆んなでそんなことをやった結果どうなったでしょうか。国は財政破綻寸前です。自治体も援助付けになり、根本的な対策はとられていません。ひとつだけ解決方法があります。それは収入以上にお金を使わないことです。この当たり前の民間感覚を徹底さえすれば、国に頼る必要もなく次の世代に借金を残さずに済みます。財政改革の余り語られない、最大のポイントだと思います。
|