研究のほうはまったく進みやしないし,論文を読んでも,基本的な事柄に属するのか,気になることは載ってないし,計算は収束しないので,しょうがないので一部だけExcelで手でやってみて,なにが不安定なのか見てみましょう,というのをやっていたら,いきなり,くくく,という音がしてPCが止まってしまった.しばらくは起動もしないし,どうなることかとおもった.いまだに起動に安定性がかけるし,Microsoft社のソフトを起動するとよくフリーズする.いちおー,スキャンディスクをかけて,マスターブートレコードの更新というのと,レジストリの再構築,というのをやってみた.効果があるかどうかはわかんないけど.買い替えなさいということかなあ.うーん.メモリは底値らしいし.
とりあえず,生存確率と異時点間の代替の弾力性が不安定性の原因らしい.たしかに,1階の条件が決まると,消費のパスの形状は決まるんだけど,どうもサドルパス上ではないとあっというまに発散したりゼロに収束したりする.こんなに過敏だなんておもわなかったわ♪
そういや,コンピュータウィルス流行りまくり,という感じですなあ.まあたいへん.
そういや,日曜日は気にしていた後輩が大活躍だったようだ.めでたいことだ.うんうん.
経済学はノーベル賞に不向きだ,とかいう議論があるようだ(院生から知った.).たしか,ノーベル経済学賞は名前だけついてて,あとから付け加わったのだよなあ.まあたしかに自然科学ではないからかまいはしないんだけど,ここまで続けてきていまさら言うなよ,とおもわないでもない.なにがキッカケだったんだろう?
ノーベル賞といえば(あんまり関係ないけど),スノードンとヴェインの本を読んでいるんだけど,けっこうおもしろい.なにがおもしろいって,マクロ経済学者が,経済や経済学をどう考えているか,というのが書いてある.文章も内容もそんなに難しくはないけど,こういうことを言うまでにはきっといろいろ考えたり悩んだりしたんだろうなあ,とおもう.がんばらなくっちゃねえ.計算は収束しないけど(泣).