水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2001年11月23日(金) 乙一著『優子』

本を読み終えたとき、意味がよくわからなかった難解な言葉などを
調べることがあるんですが、乙一さんの本には妙に難解な漢字がでてこない
ので、助かります。するする読み進められます。

ところが、『優子』を読み終えたとき、気になって調べました。
難解な言葉ではなく・・「毒草」を。

あわてて本棚からひっぱり出したのが、『野外探検大図鑑』(小学館)
この図鑑、自然科学イラストレーターの松岡達英さんの絵が素晴らしいです。
繊細であたたかいタッチで描かれた動植物がたくさん。
重いので、ポケットに入れて、というわけにいかないのが唯一の難点ですが。

開いたのは、「危険な植物」(P.228-229)
絵を見る限りでは、危険には見えません。いちお、花です。
危険には二種類あって、おいしそうに見える植物と触れると毒なものがあります。
どっちがいい?って聞かれたら、(聞きませんっ!誰も!)
迷いますね〜  (だから、迷うなって !)
驚き、驚き、有毒な植物って身近にあるんですね〜  ← すごい怖い。。

ふむふむ・・セリに似ている「ドクゼリ」・・全草有毒・・ヒェ〜
「ヨウシュヤマゴボウ」・・市街地の空き地で雑草化、全草有毒!ウヒャー
他にも いろいろ・・

触れると毒なのは、「ヤマウルシ」「ツタウルシ」・・あ、これは知ってる!
古典的推理小説でたまに見かけたことありました。
「真犯人は、あなただ!ウルシにかぶれた、その腕がすべてを知っている!
 被害者の腕にも!」とかなんとか言われて、犯人の告白に・・

えっーと、ほほう・・「有毒植物を食べてしまったら」・「嘔吐させ、病院へ」。
食べないようにするには・・「素人判断はさける」・・そうよねぇー
「数多く経験することだ」・・!!食べて死んだら、どーするのぉ!

『優子』に登場した毒草は「ベラドンナ」・・別名「セイヨウハシリドコロ」。
図鑑には、「ハシリドコロ」が。名の由来は、これを食べると苦しがって
走りまわるところから・・つい山菜として利用したくなるので気をつけよう、って
・・・・背筋が凍りました。

『優子』の話は、また明日。




 



水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加