初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2020年12月29日(火)
「ラジオ」は、想像力を豊かにしてくる道具

1月から12月まで振り返ると、やはりコロナ感染症に尽きる。
あらゆる場面でこの言葉が使われ、仕事としては、
予定変更の連続だったが、個人の生活を振り返ると、
忙しさを理由に、やや遠さがっていた「読書・映画」が、
三密を避けるために、引きこもり状態になった私には、
楽しみの一つとなって、存在感を示した。
しかしも何と言っても「ラジオ」が生活の中心となり、
「ニュース」をはじめ、野球や相撲などのスポーツもラジオが活躍。
さらに「文化講演会」や「落語などの演芸」「名作の朗読」まで、
ラジオから流れてくる音を頼りに、自分の想像力を膨らませるから、
一年前に比べて「想像力」が豊かになった、そんな気がする。
「聞き逃し」のコーナーもあり、あとになって何回も聴き直すことも。
たぶん、来年もまだ「コロナ感染拡大」が続くかもしれないので、
今年以上に「ラジオ」の楽しみ方を極めたいと思う。
「ラジオ」は、想像力を豊かにしてくる道具、とメモに残しておきたい。



2020年12月28日(月)
「御用納め」が懐かし〜い。(笑)

12月28日と言えば「御用納め」。
退職して2年も経つと、もう「懐かし〜い」の言葉が出た。(笑)
そうか、年末29日から新年3日まで、休みだったんだ、と気付くまで、
そう時間はかからなかった。
仕事の年度末は3月31日なのに、38年間過ごした公務員時代、
御用納めといえば、午前中、職場の大掃除、
午後からは、自分の机の周りを掃除し、夕方町長訓示を聞いて、
その後は、なぜか飲み会だった。
一人でのんびり飲むこともあったし、職場の先輩の家に行ったり、
三島や沼津の街へ大勢で繰り出したことも・・。(汗)
翌日からの自宅大掃除は、いつも二日酔いだった思い出が蘇る。
しかし定年退職して、観光の仕事に携わることになり、
GWや年末年始は休みなしが当然、と切り替えて乗り切ることにした。
こんな忙しない時期に、わざわざ柿田川公園に訪れてくれる人たちがいて、
どこからお越しですか?と声をかけたりするのもなかなか楽しいな、
と思えるようになってきたが、
今回の年末年始は、コロナ禍で様子が違うんだろうなぁ。
私としては、書くネタが増えるけれど・・。(笑)



2020年12月27日(日)
私たちが幸運なのは、お互い助け合っているから

映画「ラスト・クリスマス」(ポール・フェイグ監督)から。
作品中、何度も主人公が口にする「Look up (上をみろ)」。
人生、下ばかり向いていないで上を見てごらん、
今まで見たことのない世界が見つかるよ、そんな想いが伝わる。
しかし、この短いフレーズだけでは、何年かして、
この作品を思い出すことはできない。
やはり、冒頭流れる歌の意味か、ラストのスピーチだろう。
どちらもメモしたけれど、今回の選択はラストシーン。
小さい頃、心臓移植した主人公の女性が、
ある男性と出会ってから、投げやりだった人生と向き合い、
生活弱者のために動き出し自らが変わったことを言葉にした。
「生きてられるって本当に幸運よ。
お互い助け合えるのも、すごく幸運だわ。
その度合いに関係なくね。
私たちが幸運なのは、お互い助け合っているから、
それで幸せになれるから。以上」
心臓移植ができなければ、死んでいたかもしれない女性の一言、
だからこそ、いただいた命を誰かのために使いたい。
そんなメッセージ性が伝わり、ちょっと涙腺が緩む作品である。



2020年12月26日(土)
葉が丸まっているのは、水不足だから

富士山に雪がない・・だから今年は、降水量が少ない。
そう考える人がいるが、自分の身近な風景にも、
今年は降水量が少ないことがわかる。
それが「モミジ」など、紅葉するはずの葉っぱが、
丸まってしまい、色がつくどころでない樹木をみる。
私の大好きな柿田川公園にも、紅葉を楽しみにしていた葉が
クルクルに丸まって茶色。
遠くから見ると、色づいたと思ってしまうが、実は枯れていた。
その原因を調べたら、単なる「水不足」のようだ。
それくらい、今年は「雨が少ない」ということ。
私たちは、蛇口をひねれば、美味しい水が出るけれど、
動けない木々には、雨が水分補給の何よりの手段。
握るとパリパリっと音を立てて粉々になってしまい、
その音を聴くだけで悲しいけれど、
それも自然・・とばかり、手を打たないことに。
早く、まとまった雨が降らないかな、と祈るばかり。
思いっきり、水を吸わせてやりたいなぁ。



2020年12月25日(金)
雪のない富士山、来年の夏はどうなるのかな?

静岡県民、山梨県民は、冠雪のない富士山に
やや違和感を感じ、人によっては不安を抱いている。
全国では、大雪被害続出なのに、富士山だけが積もらず。
「これって地震と噴火の前兆」っていう噂がSNSでも拡散され、
雪化粧で真っ白いはずの富士山を見たい、という声が聞こえる。
本来なら、気象庁が気圧配置と降水量を示せば済むことだし、
私の記憶でも、この季節まで冠雪がなかった年もある。
多くの人が、富士山の雪で一喜一憂する中、
「雪のない富士山、来年の夏はどうなるのかな?」と
来年の夏を心配する人がいて、嬉しかった。
今、富士山に雪がないということは、
柿田川の湧水、三島楽寿園の池はどうなるのだろうか、
そんな心配にも聴こえた。
一つの自然現象を捉え、右往左往するのではなく、
長いスパンで捉えた時、この雪の少なさは、
私たちの生活にどう影響するだろうか、という視点がいい。
自然はそんな弱くなく、私たち人間より逞しい。
今知りたいのは、どうして「降水量」が少ないのか、
ヨーロッパやアメリカ、アフリカ大陸に異常気象はないか、
そんな俯瞰的な視点や、もっとその視野を広げて、
太陽の黒点の変化など、宇宙の変化の影響ではないか、
原因を追求することが、次のステップにつながる。
そう考えながら、来年の夏の生活を想像してみたい。
もちろん、いろいろな意見があった方が楽しいな。



2020年12月24日(木)
兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう

今年も、このフレーズを思い出してしまう季節がやってきた。
ラジオから流れるのは「山下達郎さんのクリスマスイブ」、
しかし、私の脳はなぜか、無意識のうちに変換してしまう。
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう」が、
「兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう」と。
情報源は、昔、タモリさん司会の「ボキャブラ天国」という番組、
単なる「替え歌」ではなく「空耳」として、
このフレーズ、こう聞こえませんか?、という視聴者投稿番組。
いくつも大笑いするほどの傑作を生み出してきたが、
私の中では、この作品が耳から離れないナンバーワンの空耳。
流れる映像は「深夜12時過ぎると、兄がニューハーフに変身する」
それだけのことなのだが、インパクトがありすぎる。
というよりも、毎年、忘れていても、クリスマスイブになり、
巷に流れる「山下達郎さんのクリスマスイブ」を聴くと、
このフレーズを口ずさんでしまうほど。(汗)
当時の「気になる一言」で取り上げているはず、と思っていたら、
どう検索してもピックアップされないので、
何十年も前のフレーズだけど、今年のクリスマスイプにご紹介。
一度、この曲に合わせて口ずさんで欲しい。
来年からは間違いなく、頭から離れなくなるから。



2020年12月23日(水)
私流の情報発信、時間も手間もかかっていない

以前紹介した、情報発信のコツ、
「一つにいろいろ詰め込まないことにしています」を読み、
自分でも納得していたのに、もう少し具体的に・・という
再度の問い合わせがあった。企業秘密でもないので、ご披露したい。
・基本的にタイムラインには、私生活のことは書かない。
 (「気になる一言」の題材にはなることは良くあるけれど。(汗))
・映画レビューは「http://xn--liv394a.com/」というサイトに、書き込む。
・読書は以前、感想は専門のサイトに書いていたが、今は読みっぱなし。
自分の感じたことは、Web日記に毎日書いていて、それを
Facebookページ「Shimo’s Cafe」にコピペする。
私の周りに溢れている「柿田川」情報は、
・平日朝通勤時に撮影した写真は「instagram」に投稿し、
SNS連携で何もせずに自動的に、
Facebookページ「『柿田川公園』最新情報お届け隊」に反映され、
さらに、そのページをそのまま
Facebookページ「清水町観光案内所『わくら柿田川』」でシェアする。
帰宅後は、撮影した動画・写真をPCに取り込み、
目的別・撮影場所別に振り分ける。(これが一番時間がかかるかな)
柿田川の川の様子は、Facebookページ「柿田川evol」に投稿、
土日の休日は、動画編集をして「YouTubeの各チャンネル」へ投稿。
あとは、絵本作家・宮西達也さんとのホットラインでメールが届くと、
Facebookページ「宮西達也さん『勝手に私設応援団』」に投稿し、
「ゆうすいくん」の情報もたまに投稿している感じ。
細かいのは、まだちょこちょこあるけれど(汗)、
みんなが思っているほど、私流の情報発信、
時間も手間もかかっていないんだよなぁ、実は。(笑)
だって、これでも映画を観たり本を読む時間、いっぱいあるもの。



2020年12月22日(火)
マスクのおかげで顔が温かい

マスクのおかげで顔が温かい急激に寒くなった年末だが、昨年より温かい。
気温ではなく、顔に当たる冷気の話。
徒歩通勤の私、例年なら手袋、マフラーは手放せない寒さだが、
今年は、マスクをしているため、あまり寒さを感じない。
(歳を重ねて、暑さ寒さに鈍感になったのかもしれないが・・)
顔の皮膚に凍てつくような寒さが感じられず、
あったか靴下と、あったかパンツのおかげで、寒さ知らず。
新型コロナ対策で、三密回避の換気を意識して、
窓を開けての事務作業の時が一番、寒い。(汗)
車のフロントガラス凍結を溶かす時間があるなら、
歩いてしまった方がいいと思うのは私だけか。
歩き出してしまえば、寒さはさほど気にならないけど、
もう少し意識して歩かないと、体重増に歯止めがかからない事実。
2年前の年末は、新年の駅伝大会出場(アンカー)を意識して、
毎日、走っていたんだよなぁ、信じられない。(汗)



2020年12月21日(月)
ホテイアオイから、マスク

タイでは、金魚鉢の中でよく目にする
「ホテイアオイ」が大繁殖、
その駆除作業に莫大な費用と労力が割かれていたが、
誰かが、その葉の繊維を取り出し、マスクにしたら大人気。
何か、外来種駆除の大きなヒントをいただいた気がする。
私たちが必死に駆除している「オオカワヂシャ」は、
「川べりに生えるチシャ(レタス)」という認識のもと、
何かうまく調理して、食べられるようにならないだろうか、
そんなことばかり考えていたが、
その成分から得られる何かを加工して、
違うものにすることができれば、
資源は、毎回処理に困るくらい豊富だし、
(こればかりは、断定できないけれど)もちろんタダ。
駆除は、手作業だけど、その処理が処分ではなく活用ならば、
こんなに嬉しいことはない。
外来種って、しっかり殺傷しないと、外に持ち出せないって
覚えていたけれど、もう一度、調べ直してみようっと。



2020年12月20日(日)
『深く思う』・・・英国的な表現ね

映画「グッドライアー 偽りのゲーム」(ビル・コンドン監督)から。
インターネットの出会い系サイトで出会うところから、
ラストの金を巻き上げるシーンまで、
全て計画的な犯行だったと知り、ちょっと無理がある気がした。
そんなに上手くことが運ぶものなのか・・という疑問である。
映画だから、都合よく繋げられるけれど、現実は・・という感想。
だから、ストーリーに関係ないところで、気になる一言。
これも計画的・・と考えるとつまらないけれど、
愛する気持ちを「君を深く思うようになった」と伝えるシーン。
「『深く思う』・・・英国的な表現ね」と女性が切り返し、
「『愛』と言う言葉は居心地が悪い」と男性が答える。
確かに「愛している」より「深く思っている」の表現の方がいい。
日本では「大切にします」かな。
夏目漱石は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したことは、
映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」で、
紹介されていたけれど、直接「好き」「愛してる」ではない、
そんな表現に、思いの深さを感じるんだよなぁ。