帰省することにしました(修正)

 うちの会社は、今日が仕事納め。
 大掃除&レイアウト変更をやって、納会をしました。
 ああ、今年も終わったな、としみじみとしちゃいますね。

 で、帰省します。
 もちろん、クルマで。
 なぜなら、ETCの深夜割引きなら、高速代はめちゃ安いのです。
 ガソリン代もあるので、一概に安いとも言えないですけどね。
 混む名神〜東名〜環状〜東北ルートではなく、北陸周りで帰ります。
 チェーン規制があるので、明日チェーン買ってこないと。

 以下追記
 と思っていたのですけど、先ほど親に連絡したところ、
 「ぜったい無理。ひっくり返るからやめとけ」
 と言われました。ので、飛行機で帰ることにします(笑)。
 クルマで帰るのは、夏にしよう。
2004年12月29日(水)

湖が好き


 湖の畔の、しん、とした感覚が好き。
 海や川のような、水の音がしない、静かな空間。
 海や川も好きだけど、湖が一番良い。
2004年12月26日(日)

改めて

 最近、Swinging Popsicleにハマっています。
 いえ、もともと好きなんですが、なんだか奥深さが分かってきて(遅い…)。

 美音子さんの歌声の千変万化ぶり。
 アレンジや曲調の安定性と、隠れた意外性。
 最初の一聴でも、そのクオリティの高さは分かるのですが、それだけに止まらず、
 聴けば聴くほど良さがどんどん分かってくる、本当に素敵なバンドです。

 サウンドの一つ一つが、気持ち良く身体に染み込んでくるのが分かります。
 楽曲で言えば、HEAVENがマイベストであることには代わりはないですけど、
 Fennec!というアルバムの完成度の高さには、ただただ驚くばかりです。

 冬という季節に似合うバンドなのかも知れません。
 彼らの奏でるサウンドは、キリッと引き締まった冬の空気に似ている気がする。
2004年12月25日(土)

クリスマス イヴ

 もう、年の瀬だなぁって、改めて実感します。
 世界情勢は相も変わらず不穏だし、日本も天変地異が多く発生した一年でした。

 個人的には、可もなく不可もない、いつも通りの安穏とした一年でした。
 波風のない、凪のような日々。それは、実はとても幸福なことなんだろうな。
 多くを望まず、多くを妬まず、羨まず。

 今度の日曜日は、ケーキでも買って、のんびりと回想に耽るのも良いかもしれないですね。
 クリスマス開けで、安くなってそうだし。ケーキ屋さんも空いているでしょう。
2004年12月24日(金)

水の木

 

 千丈寺湖という湖の畔に、「水の木」というオブジェがあります。
 写真がそれです。
 水を撒きながら、枝の部分がクルクルと回っています。
 なんだか不思議な風景で、見ていて楽しいです。

 千丈寺湖の景色もとても綺麗なのですけど、写真が暗くてイマイチなので、今度また行ってきます。
2004年12月22日(水)

楽しすぎ

 早速ドライヴに行ってきました。
 トータルすると、5時間くらい運転してた。
 走行距離は300kmちょいです。

 篠山のそばにある、草山温泉というところに行ってきました。
 有馬温泉のような(と言っても行ったことはない)茶褐色の温泉です。
 かなり色が濃くて、10センチも見通しがないんじゃないかな。
 かなり良質の温泉で、気持ち良かったです。

 実際は、1時間くらいでつける場所にあるんですけど、なぜこんなに走ったか。
 道、間違えまくりです(笑)。
 国道176号線という道をずーっと走るんですけど、曲がるとこ間違えて福知山まで行きました。
 で、帰りに何故か175号線を走ってしまって、全然見当違いなところに向かってました。
 同じ箇所を、4,5回走ったところもあったなぁ。

 でも、ぜんぜん運転してて疲れないんです。
 すかっと爽快です。楽しかった。
 そして、


 昨日書いたとおり、愛車の写真です。格好いいでしょう?
 クリックすると大きくなります。
2004年12月19日(日)

そして納車

 来ました!
 乗りました!
 楽しい!

 素直な良い子です。
 きびきび動いて、運転していて気持ちが良いです。
 良い買い物したなぁ、ってちょっと悦に入ってます(笑)。
 写真アップしようと思ったんですけど、もう暗くなっちゃったので明日にします。

 勢い余って、じゃらんとか買って来ちゃいました。
 こう、気軽に行けるようになるって、なんて素晴らしいのでしょう。
 温泉行こう。温泉。
2004年12月18日(土)

いよいよ明日

 

 ついに、待ちに待った納車の日が明日となりました。
 ETC車載器の取り付けも依頼済だし、あとは明日を待つばかりです。
 今日は、写真のパーツを作っていました。
 作ったと言っても、ハンズで買ってきた金具を組み合わせただけですけど(笑)。
 どう使うかは、大体予想できますよね?
2004年12月17日(金)

にわかクルマニア

 好きになると、とことんこだわってしまう性格をしてるのです。
 ここのところ、クルマ関係ばっかり調べています。
 前は、漠然と用語くらいしか知らなかったことが、実感を伴って理解できて楽しい。

 チューンとか、今はあまり考えていないけれど、ゆくゆくはしてみたいなって思います。
 とりあえず、アーシングとプラグ交換くらいから、かな。
 バッテリィも変えたいかもしれない。
 カーオーディオも買わなきゃ。ナビも欲しい。
 むむ、早くも金欠の予感ですね。まいっちゃうな、まったく(でも楽しい)。
2004年12月15日(水)

電気自動車

 早く普及しないかな、と思う。
 問題点は、バッテリィ関係だけでしょう。価格と持続性。
 価格は、バッテリィメーカに頑張ってもらうしかないと思いますけど、
 持続性に関しては、GSと併設する形で、ESを建てればいいと思う。

 バッテリィユニットをトレイ式にして、すぐに交換できるようにする。
 ESには、フル充電のバッテリィトレイを常時配備しておいて、がんっと差し替える。
 ユニットは基本的に使い捨てとして売って、交換にかかる費用を\2,000くらいにする。
 交換後の使用済みバッテリィは、ESで充電して再利用しても良いし、
 どこかでまとめてリフレッシュしても良いかもしれない。

 ま、こんなことは、どこのメーカでも考えてることだとは思うのです。
 テクノロジィ的には、簡単に実現可能だと思います。
 あとは、コストと企業間の問題、制度の確立ってとこかな。
 でも、5年かからないんじゃないかなって、期待値多めで考えてます。

 なぜそう思うかと言えば、そうすれば、石油の消費量が激減すると思うからです。
 クルマを、足とか荷物運びくらいにしか考えられない人は、電気自動車に乗れば良い。
 静かだし、スピードも出るし、エネルギィ効率も良いし、安全だし。
 運転も楽になるし、最終的にはオートクルーズにしてしまえば良い。
 環境問題もかなり改善されるのではないかな。

 僕は、出来る限りガソリンエンジン車に乗り続けたいのです。
 そうなったら、今の排ガス規制も緩和されるんじゃないかなって期待してるのです。
 車種も、もっとマニアックなものが作られるだろうし。
 でも、大勢が電気自動車にシフトしてしまったら、公道は走れなくなっちゃうかな。
 それは嫌だなぁ。うまく棲み分けしてくれれば良いんだけど。
2004年12月14日(火)


 今住んでいる地域は、朝に霧が発生することが多い。
 今朝も、かなり濃密な霧が街を覆っていた。
 霧って、とてもミステリアスで、不思議な幻想感がある。
 霧の向こうには、いつも見慣れた街並みが広がっていることは分かるのだけれど、
 何か、違う風景が広がっていそうな感覚。
 水っぽい空気感も素敵だ。
 冬の冷たい空気に、空中を漂う微小な水滴。

 いつも写真に収めたいと思うのだけれど、なかなか取れない。
 気持ちの問題だけなので、いつかフレームに収めておきたいと思う。
2004年12月13日(月)

本屋さん

 本屋さんが好きなので、よく行くのです。
 いつも思うことが一つ。
 「立ち読みするなら買えば?」

 いつまでも、ずうううっと書棚の前で立ち読みしている人の気が知れません。
 これはコンビニでも一緒。
 そこまで必死に読まなきゃいけないのなら、買って家で読めよ〜。
 しかも、そういう人に限って、後ろに人が来ても譲りませんね、絶対。
 漫画雑誌なら、たかだか数百円でしょう。文庫でもそんなもん。
 一食我慢すりゃ買えるのに。そこまでの思い入れがないのなら、そもそも読むんじゃない。
 ハードカヴァのような高い本なら図書館に行って読むとかね。
 ここで言っているのは、数分レベルの話じゃないです。数十分です。

 あと、本屋さんも狭すぎますよね。
 ジュンク堂くらいかな。書棚の間を普通に歩けるのは。
 他は、片側に立ち読みがいたら、もう通れなくなるところがほとんどです。
 小さい本屋さんとかならいざ知らず、大きなチェーン店なら何とかして欲しい。
 書棚の数を減らすとか。売り場を分散させるとか。
 雑誌と漫画を違う建屋にするだけで、だいぶ違うと思うけど、それだと売り上げ激減かな。
2004年12月12日(日)

納車が間近

 来週半ばにボーナスが出るので、それで残金を振り込めば、来週末には納車との事。
 めっちゃ楽しみ。早く来週末にならないものでしょうかね〜。

 とりあえず最初に取り付けるのは、ETC車載器。
 クレジットカードのポイントで三菱重工のが手にはいるので、それを取り付けます。
 納車までに届いてくれれば、クルマ屋さんで取り付けてから納車してくれるとのこと。
 早く届かないかな。

 あと、悩んでいるのがカーオーディオ。
 CDチューナのユニットはCD焼くの面倒くさいし、いちいち入れ替えなきゃいけないので却下。
 いま、ポータブルオーディオでCreativeのNOMAD JUKEBOX ZEN NXを使用していて、既にかなりの曲が入っているので、これを使いたい。
 今、HDDナビとかなら、ユニットでMP3を録音出来るのですけど、ちょっと高すぎます。
 どっちにしろナビは買うつもりなのですが、ポータブルナビにするつもり。
 DVDナビにして、DVDプレイヤ兼用にしようかなぁと思ってます。
 なので、それとは別でHDDナビを買うなんてあり得ないから却下。

 あとの選択肢は、FMトランスミッタかカセットアダプタ、そして、AUX入力でしょうね。
 AUXは、背面にあるといろいろと面倒っぽいので、フロントにミニピンジャックが付いてるタイプが良いな、と思っているのですが、なかなか見つからないのです。
 今付いているのが純正のカセットチューナなので、カセットアダプタにしようかなぁ。
 今度、ショップに行って、フロントAUXのあるユニット探してみよう。
2004年12月11日(土)

関西圏(特に大阪)の運転事情

 下手、というか、譲り合いの精神がないのです。特に合流。
 だからいっつも渋滞してるんです。
 別に、前に一台くらい入れてもええやんって思うんですけど。
 開いたら、はよ入れよって思うんですけど。

 信号だって、黄色でも、赤でも突っ込むし。
 そんなに忙しいのか?たかが数十秒が待てないのか?って毎回思う。
 その割に、曲がるスピードは驚くほど遅いんです。アクセル踏んでないんです、きっと。

 クラクション鳴らすの大好きだし、路駐は当たり前だと思ってるし。
 ドライヴは好きなんですけど、大阪の街中を走りたいとは思えないです。
 僕も、運転そのものは決して上手とは言ってもらえないでしょう。
 だけど、そういう基本的な部分は、一応気にしながら走ってます。
 なので、余計そういう傍若無人な運転が、いちいち気に障るのですよね。

 もしかして、そうやってクルマの走行量を減らそうって作戦か!
 深いな〜。絶対違うと思うけど。
2004年12月09日(木)

仕事の進め方

 最近、特に強く思うのですけど、仕事は並列処理でないと駄目です。
 大勢で同じコトをやるのではなく、個々で違ったことを同時にする。
 方向性をしっかりと定め、いろんな面からアプローチして、最後に収束させる。
 特に、僕の携わっているような情報系の仕事は、その傾向が顕著です。

 建築などの古くからある仕事とは、根本的な思想が違うのですね。
 少数精鋭で、一点突破が基本なのです。
 もちろん、仕事の規模が大きくなれば、作業する人の数は増えますけど、基礎となるスタートの部分には、一人で充分。逆に、大勢が集まって基礎を作り始めると、遅々として固まらずに、なかなか先に進めません。しかも、一度決まった物事の修正ややり直しが難しい。
 颯爽と軽快に、そして、斬新でスマート。なおかつ、堅実で安定。最後に簡単。
 そういう基礎さえきちんと組み上がれば、あとは放っといても進んでいくのです。
 基礎をたくさん作って、適した人材をどんどん振り分けていく。
 そして、一気に、並列に、同時に走らせる。これが高効率で確実な方法なのですね。

 そういう基礎を作る事の出来る人が、あまりに少なすぎるのが問題なのですけどね。
 一人の負荷が、どうしても高くなってしまう。
 ちょっとしたことに気付く。それだけで良いはずなのだけれどな。
2004年12月07日(火)

今月のダ・ヴィンチ

 BOOK OF THE YEARでした。
 いやー、面白そうな作品が、こんなにたくさん未読で残ってるなんて、幸せですね(笑)。
 読む時間と、買うお金をなんとか工面しなくては…。
 ハードカヴァで買わずに、文庫になるのを待った方が良いかな。
 お金的にもそうだけど、電車で通勤時間に読むには、やっぱり文庫の方が適してるから。

 好きな男性作家部門のトップ3が、僕の好きな作家とほぼかぶるのです。
 なにげにメジャー好きなんですよね〜。
 京極夏彦氏(も好きなんだけど)を外して、神林長平氏を代わりに入れ、順位を逆にした感じ。
 森博嗣氏は、村上春樹氏を抜いて、今トップにいるのです。
 
 寝る前に"I say essay everyday"シリーズをひと月ずつ読むのが、ここ最近の日課。
 やっぱり、あの思考の深さと鋭さ、切れ味は素晴らしいです。
2004年12月06日(月)

ハウルの動く城

 見に行こうと映画館までは行ったのですけど、あまりの人手に断念。
 と言っても、20人くらいの行列がチケットカウンタに並んでいただけのことなんですけど。

 来週か再来週に、座席予約してから再チャレンジしよう。
 しかし、この人気はすごいな。
2004年12月05日(日)

深夜作業づいてます

 スタートが18時とか、20時とか、そういう現場が最近多いです。
 そうなると、当然終わるのも遅くなるわけで、帰るのが0時とか1時になることも多くなります。
 朝は、通常通り出勤しているわけで、なんだか理不尽。
 時間外の手当はきちんと出るのですけど、そういう問題じゃないのだよなぁ。

 深夜作業になるときには、昼からの出勤にして欲しい今日この頃。
 その方が、会社のためにもなると思うのだけど。
2004年12月04日(土)

風邪気味です

 鼻はぐじゅぐじゅするし、クシャミは出るし。口内炎は出来るし。
 なんでかな〜。睡眠が足りてないのかな〜。

 北国に生まれ育っているので、防寒対策はバッチリ(死語?)なはず。
 けど、寒いの好きだから、ひょっとしたら薄着になっているのかも。
 う〜ん、でも暑いの嫌だしな〜。
 JRとか、地下鉄とか、暖房効き過ぎなんだよね。
 冬は寒いから、みんな厚着してるんだから、そんなに暖かくする必要もないと思うのですよ。
 特に、通勤電車は人も多いんだから。熱気もこもる。
 でも、寒がりな人や冷え性の人もいるから、一概にも言えないのかな。
 難しいのですね〜。

2004年12月02日(木)

日々 / いけだ