http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%B2%89%E7%98%A4
にゅるってしたいにゅるってやりたい。
2009年09月24日(木) |
変なできものができたよ |
一週間ほど前から、耳たぶの下あたりに変なできものができています。えあですこんにちは。
最初、触り心地も痛さ加減も殆どにきびでしたので、珍しい所に出来るにきびだなーと思ってほったらかしていたのですが一週間ほど経過しても一向によくなりません。 耳たぶの下に後ろ向きで出来ているので様子を確認することもできなかったんですが、ふと気になって母に見てもらったんですね。
そうしたら……
母「なんか黒い……」
とか言うじゃないですか。
にきび黒くNEEEEEEEEEEE!!! コレはナニーーーーーーーーー!!?
おかしいなおかしいなとは思っていましたがどうやらやはりにきびではないことは確定的に明らかっぽく、また黒いとか想定外なことを言われてちょっと怖かったので、ウェブで調べてみることに。
えーと、「耳の下 できもの」あたりでぽちッと検索。
______ / \ /\ / し (>) (<)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | |
____ / \ ─\ チラッ / し (>) (●)\ | ∪ (__人__) J | ________ \ u `⌒´ / | | | ノ \ | | |
____ リンパ腫 /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 耳下線腫瘍 |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
なんか怖そうな名前が書いてありますよ。
おびえたえあさんは、会社帰りに通りがかった耳鼻科にカカッと行ってきたのでした。
子供向けっぽくファンシーな耳鼻科の待合室でくそやかましいガキどもお行儀がほんのちょっとよろしくない子供たちに囲まれつつ待ち、案内された診察室で先生に症状を説明して実際にその部分を見せました。
「粉瘤(ふんりゅう)ですね」
見るなり先生はサクッとそう仰いました。 粉瘤とは老廃物が皮膚の下にできた袋の中にたまって膨らむ良性の腫瘍のようです。皮膚腫瘍では一番多いものだそうで、今回のような症状で検索してみても↑のAAのようには書きましたが実際には粉瘤粉瘤粉瘤粉瘤粉瘤粉瘤その他、というくらいに頻出するよくあるできもののようです。 別に命に別状のあるようなものでもないようで、出来ればそれがいいなあと思っていたできものですが……ふう。それならとりあえず一安心。
「なんか黒いとか言われて心配したんですけど」 「黒くも見えるね」
お医者さんはカメラを動かしながら説明してくれました。 でかでかと映された私のお耳がモニターに写されます。おお、確かに耳の下にふくらみが。黒いというかちょっと黒ずんで見えるって感じでしょうか。中身黒いのかしら。
「真ん中に穴が開いてるでしょう。粉瘤の多くにはこんなへそがあって、中に老廃物が溜まってます」
と、説明しながら先生は、おもむろにできものをふにふにつまんで「痛い?」と聞いてきました。その触り方だと別に痛くなかったので痛くないと答えますと、先生は「じゃあこれで終わりです」と仰いました。
……えっ。 終わりですか!? 処置とか全くなし!? 「お薬も特にありません」 えっ。そういうものなの?
ウェブで見たところによるとどうも自然治癒はしないらしく治療方法は手術一択のようでそれはそれでドン引きだったんですが。放置ですか。 まあ、手術一択ってことは、薬でだってどうこうなるものでもないのでしょうし、命に別状のあるものでないならわざわざ切らなくてもいいってことなのかしら。 それとも耳鼻科だからかしら。皮膚科なら切ってた? ……いや別に好き好んで切りたいわけではないんですけれども。
とりあえず、よそのお医者に自ら切ってもらいに行くのも、また再び処置不要で帰らされるのもどっちもヤなのでこのまましばらくほっておくことにします。 2ヶ月位したら健康診断があるのでそのときにでもまた聞いてみましょうかね。せかんどおぴにおーん。
2009年09月20日(日) |
佐野ラーメン紀行〜大金 |
そろそろ佐野ラーメン専用目次を作りたい所です。えあですこんにちは。 多分誰も読み返すことはないだろうけど。私が。あると便利だから。私が。
さて、本日はラーメン大金に行きました。 店名、「だいきん」なのか「おおがね」なのか悩む所ですがどうやら店主の苗字のようなので多分「おおがね」でしょう。分かりませんけれども。 佐野ラーメンの老舗である、おぐら屋で修行を積んだお店だということで、店内におぐら屋の修了証書が掲げられていました。ほほーう! おぐら屋はそんなに好みではなかttゲフンゲフン、たしか餃子が大変おいしかったお店だったと記憶していますが、さてそのお弟子さんのお店はどんなものなのでしょう。わくわく。 いつものように私はラーメン、相方氏はチャーシュー麺、それと餃子を注文しました。
かつて食べたおぐら屋に似た澄み渡った美しい色のスープがこぼれんばかりに並々と注がれ……いえ、実際こぼれています。お姉さんがラーメンを持ってきたお盆の中がスープの海でした。豪快です。日本酒のように下に枡やお皿でも置いといてくれればいいのに。 続いて餃子もやってきました。
でっか! 普通の餃子皿からはみだしてるはみだしてる! 見た目でこの迫力とは頼もしいばかりです。
まずはラーメンの方を頂きまーす。 スープを大分飲まないと安全に麺の方まで辿り着けない気がしましたので、レンゲで慎重に透明なスープをすくって飲んでいきます。 スープは見た目どおりあっさりとしていて……おぐら屋に近いのかな? 色はこんな感じだったのを記憶しているんですが、肝心の味を覚えてなゲフンゲフン。 残念ながらえあさんこの時ちょっと鼻の具合がよくありませんで、片方のお鼻がつまり気味だったのが少し残念です。
麺の方は不揃い感のある平打ち麺で、私好みの食感でした。 チャーシューは私の好きなばら肉のチャーシュー(最近この脂身が多くてぐりぐり巻いてあるやつが「ばらにくのちゃーしゅー」というものらしいことをようやく覚えました)でした。
そして特筆すべきは餃子! まるまると大きく太った餃子さんの中にはたっぷりの野菜が詰まっていて食べ応えバッチリでした。 メニューに3個入りがありましたが、一人で食べるなら恐らくこっちが正解です、というほどのボリューム。素晴らしい。むしろ私餃子だけでも文句は……アッー!!
2009年09月18日(金) |
あれ……このスカート…… |
世間の無常さにちょっぴり心がすさみました。えあですこんにちは。
去年あたりにですね、スカートを買ったんですよ。 上から下にかけて淡いピンクから濃いピンクのグラデーションがかかっている夏向きのロングスカートで、ちょっと前に流行りだした時に物凄く欲しくてですね。まあそんなに高いものではなかったんですが、もう少し値崩れしてからでーと待って、シーズンから少し外れた頃に定価3990円のスカートがなんと1000円にまで下がったので、意気揚々と買った訳ですよ。
それを当然今年の夏もヘビロテして愛用していたんですね。
で、夏が過ぎ秋の気配が訪れ始めた昨今。件のスカートと全く同じものが、またお店のバーゲン品として売りに出されていたわけですよ。 色からして全く同じ商品だったので買う気はなかったのですが、ふといくらなのかなーと価格を見てみたのですが……
ちょっと鼻水出そうになりました。
私が1000円で買ったスカートが、定価3990円の所、
490円。
しかも、
値札に「2枚」490円という紙が後付で貼り付けてありやがるとかこれは一体何事。
一枚245円のスカートとかなによそれ(^ω^;)
バーゲンって怖い! 怖い!!
2009年09月12日(土) |
佐野ラーメン紀行〜叶屋 |
またゲームパッドが壊れました。えあですこんにちは。 なんでPC用のゲームパッドはこんなに耐久性がないのかなあ、家庭用ゲーム機はファミコン時代まで遡ってもコントローラから壊れたことなんて一回もないのになあ。と五代目だか六代目だかのパッドの無残な姿を眺めていたえあさんは、もうこうなったらちょっと値段は高上がりになるけど家庭用ゲーム機のコントローラをPCにつなげるコンバータを買ってきて、家庭用のコントローラを使ってみることにしよう、と決心しました。
PC用のコントローラは2000円前後の物を使っていましたが半年と持ちません。しかしPS用のコントローラならそれよりも幾分お高めなはずですが半年で終了ということもないはずです。多分。 コンバータはいくらするんだろう……まあ仮に併せて5000円としても長期的には安上がりになるはずですよね。
ということで、早速探しに行ってきました。
コンバータ→980円 PS用コントローラ→ハードオフのジャンク品で515円(ジャンクにしては美品)
……あれれ? かえって安上がりだお?(^ω^)
そんな感じで予定外の低出費で新環境を整えました。 さあ、耐久性の程はどうかな!?
というネトゲ廃人的な行動はさておきまして、ちょっぴり間が開いた佐野ラーメン紀行です。 今回は、叶屋というお店に行きました。
お店の前に行列は出来ていませんでしたが店内を覗いてみますと座席はほぼ満席で、カウンター席に滑り込みセーフで入店。 私はラーメンと、相方氏がチャーシュー麺を注文。
薄い色の澄み渡ったスープの中に均一な太さの麺とごくシンプルな具が浮かんでいます。 まずはスープをと思いましたが、ここもレンゲをくれないお店の様子……。なにゆえレンゲをつけてくれないラーメン屋さんというのが稀に存在するんでしょうね……? スープを飲んで欲しくないってことなのかしら……? 意図する所はよく分かりませんがそれはそれでお店の方針として仕方がないとして、どんぶりを持ち上げスープをすすりました。 ん、見た目どおり癖のないあっさりスープでおいしいですね!
麺も程よい太さがあり、もちもちとしておいしいかったです。 ただ佐野ラーメンだと、私はちょっと柔らかかったり硬かったりする不均一な麺のほうがどちらかというと好きなので、まあ悪くはないですがーって感じでした。素人の癖に生意気ですねごめんなさい。 その代わりチャーシューは好みのものでした。脂身のとろりとしたチャーシューが2枚も入っていて嬉しかったです。
いつもおいしい佐野ラーメンが食べれて嬉しいね!ヽ(´ー`)ノ
***
第226回、そういえば!足のつき指らしきものは無事に完治しております!のコーナー。略してお手紙ありがとうのコーナー。 歩くのに支障があったのはその翌日くらいまででして、その後は痛いなあーというレベルになり次の週末にはあざが指の下のほうに降りてきて押すと痛いだけってものになっていました。 ご心配をおかけしましたヽ(´ー`)ノ
・お大事にです・・・・痛そう。。。
ご心配をおかけしましたヽ(´ー`)ノ こんな酷い突き指をやったのは小学校でポートボールをやってたとき以来くらいです。 びっくりしたー(´Д`;)
2009年09月06日(日) |
伊香保に行ってきました |
日帰りで伊香保に行ってきましたよ。えあですこんにちは。 ちょっと出発するのが遅くなり、14時近くに伊香保に着きまして、まずは遅い昼食を取りました。メニューは日本三大うどんの一つ水沢うどんです。 わーいわーい日本三大うどんー! と言葉の意味も分からずはしゃぐ幼児のように喜んでみましたが、えあさんは18にもなるいい大人です。わかりませんじゃいけませんね。 ということで、みんな大好きウィキペディアで水沢うどんの真髄を学ぶことに致しましょう。
>やや太めでコシがある、透き通る感じの白い麺。一般に冷たいざるうどんで提供される(一部店舗では温かいうどんがメニューにないので注意が必要)。つけ汁は店ごとに工夫されており、主にしょうゆだれとゴマだれがある。値段はきわめて高い。
>値段はきわめて高い。 >値段はきわめて高い。 >値段はきわめて高い。
>伊香保温泉南東約4キロメートルの水澤寺(水澤観音)付近に13軒の店がある。観光バスが入れる大きな駐車場を持つ店が多い。地元の食文化とは言い難く、観光客対象の商売といってよい。
>地元の食文化とは言い難く、観光客対象の商売といってよい。 >地元の食文化とは言い難く、観光客対象の商売といってよい。 >地元の食文化とは言い難く、観光客対象の商売といってよい。
なんかいいこと書いてないおっおっおっ( ^ω^)
まあそこはそれ。地元の方に馴染み深い食べ物でなかろうと名物であることには変わりはありません。観光地に行き、名物を食うこと自体に意義があるのです。 本日は老舗であるそうな「水澤亭」というお店で頂きました。
ざるうどんにおこわとかきあげ天ぷらのついたセットが1050円から。それとこのお店では+157円でおうどんがおかわり出来、+315円でおうどんがおかわり自由になるようです。 えっ。普通にリーズナブルじゃないですか。観光地の名物的には。 しかもおかわり自由とは珍しい。 おうどん好きのえあさん的には中々心惹かれましたが、来る途中で何度か見た「舞茸」の看板の所為で妙に舞茸が食べたくなってたのでおかわりは我慢して、セットに舞茸天ぷらを単品で追加することにしました。
注文して程なく、おこわと薬味セットと一口サイズの梅ジュースだけが先に運ばれてきました。おなかをすかせている所には有難い気遣いです。 もちもちのおこわを食べてしばらく待っていますと、ざるうどんと天ぷらも運ばれてきました。
おうどんはこしがあって美味しかったです。 おつゆはお醤油とゴマだれがありましたが、ゴマだれが特に美味しかったです。なんだか凄く好みの味〜♪ と、食べ終わった後のおつゆまで延々とちびちび舐めていました。 おそば屋さんでそば湯があるようにおうどん屋さんでもおうどん湯があればいいのに……ってそれ小麦粉ヌメヌメ美味しくなさそう……そっか、だからないのか……。 舞茸の天ぷらも大きくてさくっと揚がっていて美味しかったです。やっぱり天ぷらは自宅で作るものではなくお店で食べるものですね。んまんま。
食べたいものを食べたいように注文してしまった為、質量的にはおうどんよりも舞茸の方が多かった感じで、 「ふー舞茸旨かった!」 「えあさんメインうどん……」 というやりとりがあったようななかったような気もしなくもないというのはおいといて、大変満足なお昼ご飯でした。
さて、おなかが満たされたところでお店を出発し、相方氏の運転する車は山の上の方へと上がって行きました。 「え、まだ登るんですか」 「えあさんメイン温泉……」 ……そうでした。ここは温泉地・伊香保。舞茸うどんで満足してすっかりメインイベントを忘れていました。
山道をくねくね登っていきますと温泉街にやってきました。 当初の目的地は石段の湯という所だったようですが、駐車場の空きがみつからなかったので別の所に行くことにしてまた少し登っておりますと、大江戸温泉物語という名を冠したお宿を発見しました。 あれ、大江戸温泉物語って、もしかしてお台場にあるお風呂屋さんじゃないですか? へぇー、こんな所に系列のお宿があるんですねー。 このお宿にも日帰り入浴できますと書いてあります。お台場の大江戸温泉物語は中々充実したお風呂屋さんでしたので、期待を込めてここを利用してみることにしました。
館内はお台場の方のように江戸情緒溢れるテーマパーク風ではなく、普通のホテルの作りでした。チョットザンネン。あ、でも浴衣はお台場と一緒ですね。 フロントでお会計をしてタオルを借り、いざ大浴場へ〜。
お風呂は内風呂と露天風呂と、それとかまぶろというのがありました。和風サウナだそうです。わくわく! しかしはやる気持ちを抑えて身体を洗い、先に内風呂に入りました。 内風呂は広かったですが普通の水道水であまり景観もよろしくありません。ただお客さんが誰もいなかったので泳ぎ放題でしたウヒョー。 ……と一人でかわいそうな子をしていても誰も突っ込んでくれないので露天風呂に行きました。
露天風呂の方は温泉でした。ここに来るまでの通り道で見た他のお宿に「黄金の湯」という看板を掲げている所が何軒かあったんですが、伊香保のお湯は金色なんですねー。匂いはありませんが薄く茶色みがかったお湯がいかにも温泉!な感じで視覚的にも満足です。
露天風呂を堪能した後には、お待ちかねのかまぶろに挑戦することにしました。 白い大きなかまくらのようなドームの中に、備え付けの浴衣を着て入るようです。いそいそと浴衣を着こんで扉を開けてみますと、中はござの上に広々と真っ白いシーツが敷いてありました。おおっ? これは寝るのですか? 寝ていいってことですか? ここにも先客が誰もいなかったので利用方法が分からなかったのですが(後で外の看板を見たら「円座か横臥で」ってちゃんと書いてありました。説明書はちゃんと読みましょう)、とりあえず寝転がってみることにしました。
寝苦しい真夏の熱帯夜のようでした( ^ω^)
汗だくだくです。サウナですから当たり前ですね。熟睡は無理ですが、というか寝たらしぬぞー!!状態ですが、しかし床がほかほかしてとても気持ちいい♪ サウナの中でごろごろ出来る珍しい体験をしっかり十五分ほど満喫してからシャワーを浴びて、再度温泉に浸かりに行きました。 ふう……♪
またしばらく温泉でゆっくりくつろいで過ごし、そろそろ相方氏も出てる頃合だなあと思って上がろうとしたその時、事件が発生しました。
露天風呂の敷石を威勢よく蹴っ飛ばしてしまったのです。 「はきゅーん><」 (*痛みのあまり悲鳴が間違っておりますご了承下さい) ……くう。楽しく温泉三昧を終える予定だったのが……!
100%自分のドジの所為でありながら文句を呟きつつ、お風呂を上がって相方氏と合流。あとはお土産を買って帰るのみです。ふう、楽しかった……♪ お宿の売店と、途中で見つけた漬物屋さんに立ち寄り、お菓子や漬物を山ほど購入しました。観光地のお漬物屋さんって私異様に好きなんですよねー♪
……って……
まだ指が痛いんですけど♪
ぶつけて一瞬いたかったなーもーで忘れるものだと思っていた足の指の痛みが、お土産屋さん巡りしている間はもちろんサイタマの我が家に戻ってもまだ引かず、なんぞ……?と思って見てみたら、
見事に青黒く腫れ上がっていました( ^ω^)
あーはい。これは痛そうだ。うん。 折れてたらワロスwwwとか思いましたが歩かなければさほどの痛みではないし腫れが邪魔ですが一応動くので幸い折れてはいないようです。 余分なお土産まで有難う、伊香保( ^ω^)(*自分の所為です
|
|