今朝のNHKためしてガッテン(モチロン再放送で〜す)で、痛!歯がしみる割れる 本当は怖い!知覚過敏という特集を放映していました。
知覚過敏の原因として「歯周病」と「くさび状欠損」があることや、その対処法などが紹介されていましたね。
詳しくは、番組HPをど〜ぞ。
さて、知覚過敏の原因の一つ、「歯周病」ですが、人類史上最も感染者数の多い感染症とされ、ギネス・ワールド・レコーズに載っています。
となりますと、明日からのタバコの値上げ・・・この際、タバコを止めてみませんか♪ 歯周病→歯を失うことへの最大のリスクファクターなのですから・・・
“日本歯科大学新潟生命歯学部・医の博物館、展示品ギャラリーから”・・・ 第25回目の今日は、「吾嬬絵姿烈女競」です。
月岡芳年:吾嬬絵姿烈女競(あづま・えすがた・れつじょくらべ)/種田妾小勝
「小勝女ハ元東京日本橋大工町の芸妓にして美人の聞へ高く曳手数多(ひくてあまた)に時めきしか去(さんぬ)る年熊本鎮台種田君に思はれ君諸共に該地に至り操正しく暮せし内明治九年の十月下旬思ひも寄らぬ仇嵐暴徒の為に君を討れ残る小勝の悲しみハ共に消たき思ひなりしを人の諫めに是非なくなく惜からぬ身をなからへしに翌年二月西海に再び白波立さハぎ遂に熊本籠城の際兵士何某に深く慕はれ既に腕力を以て志を遂んとせし時女なからも甲斐がひしく大義を以て説諭せしに兵士も大に悔悟して国家の為に打死せしハ小勝の貞操節義心もやさしくかなよみの新紙に美名を残せしなり」
表題と詞書にある「種田」は旧薩摩藩士の種田政明。 明治6年に陸軍少将となり、明治9年(1876)9月に熊本鎮台司令長官に就任したが、同年10月の熊本神風連の乱で小勝と就寝中のところを襲撃され殺害された。 小勝が事件後に親元に送った電報「ダンナワイケナイワタシハテキズ」(旦那はいけない、私は手疵)は、明治草創期の電文として史上に残る。
2010年09月28日(火) |
受動喫煙で年間6800人死亡 |
受動喫煙が原因の、肺がんや心筋梗塞で死亡する成人は、年間約6800人に上るとの推計値を、厚生労働省の研究班が発表した。 全体のうち職場での受動喫煙が原因とみられるのは約3600人で、半数以上を占めた。 喫煙による死者は年間約13万人と推計されているが、受動喫煙に関する推計は初めて。
主任研究者の望月友美子・国立がん研究センタープロジェクトリーダーは「日本の受動喫煙対策は公共の場所から進んでいるが、長時間拘束される職場での禁煙を進めることで、これだけの人が救える。年間の労災認定死が約千例であることを考えると、甚大な被害だ。行政と事業者は、労働者の健康を守る責任があることを認識すべきだ。」と話している。
研究班は、2005年に実施された受動喫煙状況に関する調査を基に、たばこを吸わない成人約7600万人のうち、女性(約4800万人)の約30%と、男性(約2800万人)の約6%は家庭で、女性の約20%と男性の約30%は職場で、それぞれ受動喫煙にさらされていると推定(重複あり)。
国際的な研究や国内の統計に基づき、肺がんや虚血性心疾患などの病気になる危険性が1.2〜1.3倍になり、日本の女性の肺がん死亡の8.1%が受動喫煙によると算出した。 同様に、女性の心筋梗塞の9.1%、男性の肺がんの1.3%、男性の心筋梗塞の3.7%が受動喫煙によると推計。 これを実際の死者数に当てはめると、女性4582人、男性2221人となった。
研究は、喫煙との因果関係が明らかな肺がんと心筋梗塞に絞って実施したものですよね。 ところで、受動喫煙で失われる歯の本数って、どのくらいになるのでしょうか。 その数を想像するだけで、ゾッとします♪
2010年09月27日(月) |
親知らずからiPS細胞 |
9月15日に『歯茎からiPS細胞』という標題で書いたばかりですが 今度は『親知らずからiPS細胞』。
時事通信によると・・・
産業技術総合研究所が、がんを誘発する遺伝子「c―MYC」を使わずに親知らずの細胞から万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を作ることに成功したと発表した。 親知らずの細胞を使うと、皮膚の細胞からiPS細胞を作製するより1000倍以上多く作れることも判明。 成果は、米科学誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」に掲載された。
iPS細胞は、京都大の山中伸弥教授が発見した4種類の遺伝子を細胞に組み込んで作製するが、その中のc―MYCは細胞のがん化を引き起こす可能性が高いとされている。 一方、c―MYC以外の3遺伝子だけでは少量のiPS細胞しか作製できず、課題となっていた。
産総研の小田泰昭研究員によると、実験では3〜4年間冷凍保存した10〜16歳の親知らずの細胞を使用。解凍した細胞を増殖させ、c―MYC以外の3遺伝子を組み込んだところ、30日後に神経や心筋になるiPS細胞ができたという。
小田研究員は「親知らずの細胞は治療で捨てられるため、冷凍保存すれば細胞バンクとして有効的に利用できるはず」と期待している。
詳しくはコチラをど〜ぞ。
↑ に行きました。 羽田空港のC滑走路に北側から着陸する時に左窓下に見えるorB滑走路に着陸(コチラは東側からのアプローチだけですね)する直前に右窓のスグ外側に見えるアノ公園です。
海水は少し冷たかったけれど、BBQなどをして、のぉ〜んびり過ごしましたぁ♪
大型で強い台風12号は、9時には銚子市の東南東約 370kmにあって、北北東へ毎時55kmで進んでいます。 中心気圧は955hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
・・・ということで、私たち小林歯科クリニックがあるココ渋谷区も、朝の内、強い風(最大週間風速18.0m/s)が吹きました。
群馬県など北関東地域からの患者さまが、軒並みキャンセルになってしまい・・・ お陰で!?事務仕事が、サクサクはかどった1日でしたぁ♪
さて、甲府地方気象台が、富士山が初冠雪したと発表しましたね。 1894年に同気象台が観測を始めて以来、最も早かった一昨年より47日遅く、平年より6日早いのだそうですよ。 ちなみに、昨年の初冠雪の観測は、10月7日だったとのこと。
2010年09月24日(金) |
タバコの賞味期限を長引かせる |
J-CASTニュースみよると・・・
来月1日からのタバコの値上げを前に、買いだめ需要がピークになっているのだとか。 30万円分買ったとか、200カートン購入などという話がネットで飛び交う中で、「一生分を買って冷凍保存する」ことを考えている経済アナリストもいるのだそうだ。
ただし、タバコには賞味期限がある。 確かにタバコは生鮮品のため冷蔵や冷凍保存をすれば賞味期限が延びるような気もする。 でも、あるタバコ専門店の店主に聞くと、「紙巻きタバコの冷凍や、冷蔵庫での保存はやめた方がいい」という。 タバコには水分が含まれていて、冷蔵すれば凍る。解凍する際に水分が蒸発、タバコがパサパサになってしまうそうだ。 冷蔵庫も内部が乾燥しているためタバコの水分が抜けて美味しくなくなってしまう、とのこと。
だから、この際、タバコを止めてみませんか♪
歯を失うことへの最大のリスクファクターなのですから・・・
2010年09月23日(木) |
gentle echo meeting 2 |
患者さまでミュージシャンのTさまが参加されているトーク&ライブ gentle echo meeting 2 に行ってみました。 テレビでも、携帯でも、ゲームをしない私@小林にとって、トークのコーナーではチョッと付いていけない部分もありましたが、それでも、スキャットや、バトル曲など、結構楽しめたコンサートでしたよぉ♪
それにしても、今日の東京、9時頃雨が降り出した後は、寒く感じられた1日でしたね。 14時39分には、ぬぁんと16.8℃まで下がったのだそうですよぉ。
2010年09月22日(水) |
お月見ダイヤモンドヴェール |
今日午前、太平洋高気圧の影響で各地で気温が上がり、東京都心では午前10時前に最高気温が30℃を超えました(最高気温:32.7℃)。 これで、真夏日の年間日数は、2004年の70日を超えて71日になり、過去最多=記録更新となってしまいました。
さて、今夜は「中秋の名月」。 今夜の東京タワーのダイヤモンドヴェールは、アクア・ブルーと消灯部分(黒)によってデザインされており、『名月の光との共存』というメッセージが込められているのだそうです。
名月を引き立てるために、東京タワーの上部を消灯させるという、珍しいダイヤモンドヴェールです。
←東京タワー公式HPから
今朝は、チョッとだけ早起きをして、朝から温泉! です。 いやぁ、46℃の内湯は、サスガに暑い。 でも、星の形をした露天風呂(コチラは44℃)には大満足♪
その後、映画『私と犬の10の約束』のロケ地でもある駅(電停)を市電で出発。
5日間に及んだ北海道の締めは、塩ラーメン。 北海道産小麦“パピリカ”のみを使用したGOODな麺でしたよぉ。 実は、喜多方と佐野以外で“朝ラー”したのは、今日が初めてでしたが、たまにはネッ♪
どちらを向いても歯科関係者だらけだった(ように見えた)一昨日&昨夜の繁華街=薄野。 今日も、“信頼性ある口腔インプラント専門医”に成るために、全力で立ち向かいました。
さて、閉会後、ピンポイントで時間が空いたので、日本ヘルスケア歯科研究会の認定歯科衛生士の検定現場 → にご挨拶。 “口腔内写真撮影”“歯周組織検査&データ入力”“病因論”“カリエスリスク症例”“歯周治療症例”の5項目について、熱〜くチャレンジしていましたよぉ♪
受講生やスタッフの情熱から“元気”を頂き、札幌を後にした私@小林なのでしたぁ。
2010年09月18日(土) |
食べて、飲んで、 また食べて |
「札幌なう」です。 日中、全力で勉強した後は・・・
どの店で、何というメニューか、とかは、あえて割愛しますね。 もしかしないでも、本当は「飲んで、食べて、また飲んで」の間違いかも知れませんね。
2010年09月17日(金) |
これが噂の北海道弁だべさ。 |
秋の札幌・・・久しぶりです。
今日から3日間、ミッチリと、日本口腔インプラント学会の学術大会で学んでいます。 吸収した知識&技術を皆さまに還元できますよう、また、“信頼性ある口腔インプラント専門医”に成るために、頑張って参ります♪
↑ とある先生の講演のスライド“をば”。
今日の東京・・・最高気温が21.9℃までしか上がりませんでした。
また、午後の殆どを過ごした横浜では、最高気温21.8℃で、屋外では、結構肌寒く感じられました。
それにしても、朝7〜8時台の豪雨にはビックリさせられましたね。 皆さま、お足元、大丈夫だったでしょうか?
今日の私@小林は、渋谷→新宿→表参道→再び新宿→世田谷→横浜 と移動の連続だったのですが、乗った車両(ホームも!)によって、冷房(除湿)だったり、ぬぁんと暖房だったりと、もうメチャクチャな気持ちになってしまいそうでしたぁ♪
時事通信によると・・・
歯周病やインプラントの治療で切除、廃棄された歯茎から万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」を作ることに、大阪大の江草宏助教と京都大の山中伸弥教授らの共同研究チームが成功したという。 研究成果は14日付の米オンライン科学誌プロス・ワンに掲載されたのだそう。
江草助教は「歯茎の細胞は増殖能力が高く、iPS細胞の作製に適している。歯茎は手術で切除されることが多く、有効活用になる」と説明。 あごの骨や歯の再生に応用が期待できるという。
研究チームは、インプラント治療で切除した男性患者の歯茎を活用。 世界で初めてiPS細胞を開発した山中教授が発見した4種類の遺伝子を、培養した歯茎の細胞に組み込むと、神経や軟骨などになるiPS細胞ができたとのこと。
今のところ、細胞のがん化を引き起こす可能性が高いとされていますが・・・ 今後の研究〜実用化に期待度“MAX”ですぅ♪
私たち@小林歯科クリニック近隣の、とある商店の入り口付近に、タバコの纏め買いの広告が出ていました。 来月1日からの値上げを前に、今の内に買い込んでおいて・・・ということなのでしょうね。
でもね、この際、タバコを止めてみませんか♪
歯を失うことへの最大のリスクファクターなのですから・・・
読売新聞によると・・・
墨田区に建設されている東京スカイツリーの高さが 461mに達したことが発表されたとのこと。
かつて「東洋一の高さ」と言われ、2000年3月に解体された長崎・対馬市の「対馬オメガ局」の電波鉄塔( 455m)を追い抜き、過去の建造物も含めて、スカイツリーが真の高さ日本一となった! のだそう。
同局を設置した海上保安庁などによると、この鉄塔は、航行する船舶の位置を確認するため、1974年に完成した。 自立式のスカイツリーと異なり、塔本体となる直径 約3mの鋼管をワイヤで支えた支線式。 人工衛星を利用した全地球測位システム(GPS)の普及で廃止された。
スカイツリーは今年3月29日、東京タワー(333m)を抜いて、とっくに日本一になっていた! のにと思ってましたぁ。
2010年09月12日(日) |
空の日フェスティバル |
空の日(本当は9月20日!)のイベントで、羽田空港に行きました。
まずは、来月10月21日に供用開始予定の“新国際線ターミナル”のエプロンへ。 飛行検査機、YS-11(量産初号機)、ポケモンジェットなど9機に加え 1960年に日本初のジェット旅客機として導入したDC8-62「富士号」のカットモデル そして、消防車や除雪車などの空港特殊車両が展示されていました。
ちなみに、「富士号」ですが、ファーストクラスラウンジには、西陣織のシート、テーブル、前田青邨による日本画(紅葉の柄)など、豪華なインテリアが当時のままに残されているのを垣間見ることが出来ましたよぉ。 窓の内側の障子は、現在の安全基準では考えられませんね♪
さて、この広〜いエプロンですが、供用開始後は、職員以外が立ち入ることが(まず)有り得ないエリアなので、感慨もひとしお。 エコジェットや嵐ジェット、そして、EXPO2010塗装機も(遠くに)見る事が出来ましたぁ♪
その後、今年1月14日に運用を開始した新管制塔へ。 世界で3番目&国内最高の高さで、116mあるのだそうです。 管制室そのものは、セキュリティの為にモチロン立ち入りNGでしたが、空港全体を見回せる 360°のパノラマは見事でしたぁ。 写真は、110mの地点から、新D滑走路(着工から3年半・・・これも来月10月21日に供用開始予定)方向を望んだもの。
最後は、航空関係グッズ等の展示販売会場にての一コマ。 某航空会社の整備士のコスチュームを着て、客室乗務員さんとのツーショット撮影です♪
西日本新聞によると・・・
「たばこを吸う人は入学させません」−。 熊本市の崇城大学薬学部(学生数629人)が、来年度の入試要項に「入学者は非喫煙者とする」と明記したという。 11月の推薦入試から適用する。 同大によると、九州の大学で初の試み。
薬学部の多くの卒業生は薬剤師や医療関係の仕事についている。 10代で入学する学生が喫煙するのはそもそも法律違反だが、同大は「たばこを吸わないことは当然という雰囲気を育てたい」という。
「思いやりをもった医療従事者に育てたい(by 教務委員長)」とのことですが 社会で禁煙の大切さを訴えられる人材を育てていただきたいものですね。
3日連続で気象ネタです
今日の東京の最高気温は、28.6℃。 先月9日以来ですから、ちょうど一ヶ月ぶりに“真夏日を免れた”ことになりますね
23区西部に対し、14時22分に発令された“大雨洪水警報”ですが 午後3時に勢力が弱まり、静岡県で台風9号→熱帯低気圧になったことで 18時28分に解除されました。
台風では無くなったとはいっても、活発な雨雲の影響で、東海から関東甲信では大雨が続くため土砂災害や、強風が、また、8日から12日は大潮に当たるため、潮位にも注意が必要ですね。
でも、お陰?で、日本列島は、これまでの記録的な猛暑はやや収まったようです♪ 気象庁によると・・・ 最高気温35℃度以上の猛暑日を観測した地点は、7月15日以来約50日ぶりにゼロになった! とのこと。
また、東京・大手町では、午後に最低気温が25度を下回ったそうで 連続記録を更新してきた都心の熱帯夜は7日で途切れ、記録としては、29日連続!、今年55日目!で、ともに1923年の観測開始以来の最多記録! となったのだそうですぅ。
『暑さ寒さも彼岸まで』という慣用句がありますが・・・ 今朝のあさイチという情報番組にゲスト出演した気象予報士の森田正光さんによると 今年のこの暑さは二十四節季の一つ“寒露”まで続くのでは、とのことでした。
えっ、10月8日頃まで!? 丸々1ヶ月もあるし・・・
只今、東日本に接近中の台風9号に、この“熱”をみぃ〜んな持ち去って欲しい! なぁ〜んて、個人的には思っている次第。
モチロン、台風ですから、只今通過中の西日本、そして、これから接近するであろう東日本、共に、厳重な警戒が必要ですね。
2010年09月06日(月) |
コレステロール値は高い方が長生き |
読売新聞によると・・・
コレステロール値は高い方が長生きで良い! とする指針を、医師や栄養学者らで作る日本脂質栄養学会がまとめたのだそう。
3日から愛知県で開かれる同学会で発表したという。 高コレステロールは心臓病や脳卒中の危険要因であり下げるべきだとする現在の医療は「不適切」としており、論議を呼びそうだ。
現在の基準は、LDL(悪玉コレステロール)が140(mg/dl)以上かHDL(善玉コレステロール)が40(同)未満、もしくは中性脂肪が150(同)以上だと高脂血症と診断される。
日本動脈硬化学会が作成した“メタボ健診”の基準もこれを基にしている。
ところが、日本脂質栄養学会が今回まとめた「長寿のためのコレステロールガイドライン」は、「現在の基準値は基になる具体的なデータが示されていない」と主張。
コレステロールが高いほど死亡率が低かったとの大規模研究や、コレステロールを下げる薬を服用しても心臓病の予防効果は見られない! とする海外の近年の研究から指針をまとめたのだとか。
これから、いろいろが議論が起きそうですね♪
↑ は、高尾山薬王院が“健康のお手伝い”を第一義に平成11年に開始された「行」。 会員数も年々増えて、5000人を突破したのだとか。 『健康登山手帳』なるものを使い、来山1回毎に1押印していただきます。 ご本尊・飯縄大権現の縁日(毎月21日)に因み21回で一冊終了、「満行」となります。 今日で3度目の押印です。
さて、ほんの僅かではありますが、“いろはもみじ”の紅葉を見ることが出来た今日の山頂でしたが・・・
サイレンの音と共にオートバイ“クイックアタッカー”が現れ、少し遅れて、警視庁と、消防庁の車両が相次いで登場となり、辺りは騒然となりました。 どうやら、怪我人が出た様子でした。 大事に至らないことを、心から祈りたいと思います。
“高尾山健康登山”について詳しくはコチラをど〜ぞ♪
今日のゲゲゲの女房に出てきた“小豆洗い”という妖怪・・・ 皆さま、ご覧になりましたか?
おそらく“CG”だと思うのですが、 話す際に、上顎も下顎も歯が動いていましたね。
特に、上顎の歯は、頭蓋骨と一体化している為に、本来、会話の際に、歯が動くことはありません。 ということで、実は、テレビに登場した“小豆洗い”は、かなり進行した、いわゆる重度の「歯周病患者」だということが、よ〜く分かってしまった次第で〜す♪
ご自身が“虫歯タイプ”と思っているアナタ。 本当は“歯周病タイプ”かも知れませんよぉ・・・
今日の学術講演会・・・
保健学博士で、看護師、保健師でもあり、心療内科でのストレスカウンセラーでもあり、女優でもある“石井苗子”先生による『歯科心身医療からウエルネスをサポートする』という講演。
奇異で、グロテスクな異常感を訴えるのが、本来の“歯科心身医療”だそうですが、まずは、傾聴=お話を聞くことから始まります。 でも、そのお話を聞くスタイルは、エ〜ッ! という感じなのだそうです。
2036年(平成48年)までの間に、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県東部・茨城県南部)に70%の確率で発生すると想定されている、マグニチュード7級の首都直下地震。
・・・それを想定して、とある施設の避難訓練に参加しました。
皆さまのご家庭では、グッズの購入&備蓄、待ち合わせ場所&手段について、そして、災害用伝言ダイヤルの使い方などについて、どのように話し合われていますでしょうか?
↑渋谷区内の とある施設の非常食で〜す♪
今日は ↑ ですね。 朝から防災関連の放送が各社から流れています。
ニッポン放送では、 9時と10時の時報明けに「学校安否情報」の模擬放送が流れていましたね。
さて、気象庁が、今夏(6〜8月)の全国の平均気温が平年より1.64℃高く、1898(明治31)年の統計開始以来最高だったと発表しました。 特に8月は平年を2.25℃も上回ったのだそう。 暑さは9月も続く見通しで、今日も気象庁が観測する921地点中242地点で9月の観測史上最高気温を記録。 157地点で35度以上の猛暑日、789地点で30℃以上の“真夏日”となったのだとか。
ちなみに、全国154カ所の気象台・測候所などのうち、東京(大手町)の場合 夏(6〜8月)の平均気温が、27.1℃(平年比プラス2.3℃) 8月だけの平均気温が、29.6℃(同2.5℃) ・・・と、何れも過去最高をマーク! したのだとか。
|