2006年07月29日(土) |
月下美人が咲きました−2 |
↑今朝の様子 ↑夜になると・・・
昨日の続きです。 今朝になると、右側の花は既にしぼんでいました。 一夜限りの儚さです・・・ロマンを感じませんか?
さて、夜になって、左側の花が咲き始めました。 辺りは、何とも言えない甘〜い香りが漂います。
2006年07月28日(金) |
月下美人が咲きました−1 |
小林歯科クリニックのベランダで育てている、月下美人が、今年初めて咲きました。
つぼみが2ツあったので、当然2輪咲くのかなぁ・・・と思っていたのですが、実際に咲いたのは、→の通り、1輪のみでした。 (写真の左下にあるのがつぼみです) 今までのパターンでしたら、同じ株から出ているつぼみは同時に咲いていたのですが・・・。
もう一つが咲くのは、明日?、それとも、明後日でしょうか?
2006年07月27日(木) |
アンフォールに行きました |
スタッフの誕生会を兼ねての食事会を「L'AMPHORE(アンフォール)」で行った。
アンフォールは、ここのところ、ず〜っとご無沙汰していたのだが、私たち@小林歯科クリニックの隣には、こんなにすばらしいレストランがあるので、またチョクチョク訪れたいものだ。
←デザートのときに、わざわざ演出してくれました。 (出てきたときには、火薬入りロウソク付きでした)
2006年07月26日(水) |
目上の人に「ご苦労さま」 |
時事通信によると・・・ 仕事後、目上の人に「ご苦労さまでした」と言葉を掛ける人の割合が、なんと15%も存在し、主流を占める「お疲れさまでした」を侵食していることが今日、文化庁の「国語に関する世論調査」で分かったそうだ。 同庁は「慰労の言葉は、本来は目上の人から掛けるもの」と説明する一方、厳密な使い方は必ずしも定まっていないとしている。
調査は2〜3月、全国の16歳以上の男女計3652人に実施、57.7%の有効回答を得たもの。 それによると、一緒に働いた人が自分より職階が上の人の場合、「お疲れさまでした」と言う割合は回答者の69.2%だそう。 「ありがとうございました」も11.0%いた。 その一方、「ご苦労さまでした」と言う人が15.1%おり、「どうも」が0.9%、さらに「何も言わない」も0.6%いたという。
激しく怒ることを意味する慣用句の「怒り心頭に発する」にいたっては、4人に3人が「達する」と誤って使っていることも分かったそうだ。
「お疲れさまでした」・・・って“乾杯!”の代わりに使われること、結構ありますよね?
2006年07月25日(火) |
日本人の寿命、6年ぶり縮む |
時事通信によると・・・ 日本人の平均寿命は、男性が78.53歳、女性が85.49歳で、男女とも6年ぶりに前年の年齢を下回ったことが今日、厚生労働省がまとめた2005年の簡易生命表でわかったそうだ。 前年と比べ、男性は0.11歳、女性は0.10歳縮んだとのこと。
女性は1985年以来の21年連続世界一を保ったが、男性は香港、スイスに抜かれ、前年の2位から4位に落ちたという。 厚労省は「昨年2月から4月にインフルエンザが流行したのが影響した」とみているそうだ。 あと、自殺の増加も一因とも言われている。 自殺といえば、“1日に吸うたばこの本数が多いほど自殺する危険性が高まる”・・・ことは既に明白。
私たち@小林歯科クリニックも、少しでも長寿のお手伝いが出来ますように・・・頑張っていきます!
2006年07月24日(月) |
専業主婦にとって結婚って |
共同通信によると・・・ 専業主婦にとって、結婚は「忍」、主婦業は「楽」−。 通信教育会社ユーキャンが、子供のいる20〜40代の専業主婦300人を対象に「結婚」と「専業主婦業」を表す漢字1文字を尋ねたアンケートで、こんな結果が出たそうだ。 結婚については「忍」が12%で「幸」や「愛」の各11%を抑えてトップだったらしい。 理由は「結婚とは耐え忍ぶこと」「お互い我慢し合わなければ続かない」などがあったという。 以下「和」6%、「耐」6%、「絆(きずな)」5%などと続いたとのこと。 1〜3位の漢字は、20代が「幸・愛・絆」、30代は「幸・忍・和」、40代が「忍・愛・耐」の順で、結婚生活が長くなるほど、マイナスイメージの回答が上位になったそうだ。
中には「思っていた結婚生活ではない」と「違」や「自由に遊びに行けない」と「鎖」」と書いた人もいたらしい。 ・・・これって、自分勝手&大きな勘違いも甚だしいですよねぇ。
今日は「土用丑(うし)の日」で、24節気の一つ「大暑」。 夏の土用は立秋の前の18日間を指し、平賀源内の発明以来、うなぎ・うどん・ウリなど「う」のつく長〜いものを食べて暑気払いをする・・・皆さまよくご存知ですよね。
さて、養殖ウナギの稚魚であるシラスの不漁+原油価格の高騰による養殖用ボイラーなどの燃料費アップということで、ウナギの高値が続いていることも毎日のように報道されています。 また、安価といわれている海外産のものからは、含有が禁止されている合成抗菌剤が検出されたとも報道されていますよね。
例えて言うなら・・・私たち@小林歯科クリニックは、“海外産のウナギ取り扱い店”ではなく、“天然うなぎ専門店”を目指しています! だって、せっかく食べるなら、旨い方が良いでしょう?
2006年07月16日(日) |
海水浴に行きました−1 |
神奈川県葉山町にある、私@小林のお気に入りのパン屋ブレドールへ立ち寄った後、森戸海岸へ海水浴に行きました。 私@小林が、実際にどんな所に立ち寄っているか・・・また次の機会にでも・・・
今日は、ちょっと水温が低めで・・・
←遠く、名島と裕次郎灯台を望む
2006年07月12日(水) |
中学生の願いかなった・・・静岡市 |
静岡市議会は、ぜんそくの持病がある市内の男子中学生が制定を求めていた罰則付きの歩きたばこ禁止条例を全会一致で可決した。
「静岡市路上喫煙による被害等の防止に関する条例」は、指定区域での路上喫煙を禁止するもので、過料を徴収する罰則付きの条例なのだそう。
条例は、健康的で安全・安心な生活環境を保持することが目的。やけどなどの被害や健康への影響が特に懸念される区域を「路上喫煙禁止地区」に指定できるとした。 同条例は、たばこの煙によるぜんそくに苦しむ市内の中学生の呼びかけと署名運動が契機となっていたが、その中学生は「請願を受け入れてくれた大勢の方に感謝したい。受動喫煙がなくなるよう条例を見守っていきたい」とのコメントを寄せたとのこと。
ココ渋谷区議会・・・本当に情けない!ですぅ。
5月29日にも登場したマーク・ギブンスさんが九州最南端の佐多岬から88日間=徒歩で約3千kmかけ、「日本縦断禁煙ウオーク」・・・日本最北端の宗谷岬にゴールをしたそうだ。
“社会の害”に対して、言葉だけでなく、行動で示した彼はエラい!と思うし、『禁煙は愛』・・・私たちや私たちの周囲では、既に今年の流行語大賞。
旗の寄せ書き・・・ 私@小林も参加させていただきました→
2006年07月01日(土) |
駐車監視員、導入から1ヶ月 |
道路交通法の改正により、「委託された民間の駐車監視員の巡回による放置駐車違反の車両を確認」する制度が開始されて1ヶ月が経ちました。 ちなみに東京の場合、何故か目黒区を除く12区43署管内で実施中です。 違法駐車の減少、渋滞の緩和、駐車場の利用者の増加と、ドンドン効果が出ているようですね。
「喫煙は病気!、喫煙者は病人!!」・・・このことは、皆さま、既によ〜くご存知ですよね。 しかしながら、少なくともココ@渋谷区においては、「路上喫煙者は犯罪者!」なのですから そっちの取締りの方にも、少しは本腰を入れてくださいね!!! 喫煙者の撲滅の方が、どう考えても、圧倒的に“世のため&人のため”なのですから・・・
※諸事情により、今月は、ブログ更新の間隔が空き気味になっています。 お詫びを申し上げますm(。≧Д≦。)m
|