娘、登校2日目。我が世の春を謳歌している。
今のところ娘の小学校生活は順調のようだ。今日は幼馴染の男の子が家に遊びに来てくれた。学校帰りに遊ぶ約束をしたのだとか。もう1人、一緒に遊ぶつもりだったらしいのだけど習い事があるとかで今日は遊べなかったのだとか。娘は意外と社交家なのだと感心した。
幼稚園時代を思えば、楽ちんだなぁ……と驚かされる。送り迎えが無いのも嬉しいし、習い事(徒歩5分のそろばん教室)も1人で行ってくれる。パッと見たけと「これだったら楽勝だね」って感じなのだけど、自分でも吃驚するほど疲弊していて、娘が寝た後はボロ雑巾状態で、夫が帰宅するまでの時間に何かしようと言う気になれないでいる。
そもそも。教える事が多過ぎるのだ。
私が子どもの頃と違って娘の世代の子ども達は小学校に上がるまで親と一緒に行動している。なのでひとり歩きスキルがとても低い。そして、これからはお友達同志で互いの家を行き来するようになると思うので「お友達の家に訪問した時の作法」についても仕込んでおく必要がある。勿論、それらの事は幼稚園時代にも言ってはいるものの、今までは私が横にいる状態で指導していたので、娘が1人でも出来るかとなると、いささか怪しい。
ご近所の方にあったら、大きな声で挨拶をすること。身体をクネクネしたり、もじもじ小さな声にならないこと。
お友達のお家にお邪魔したら「こんにちは。おじゃまします」と言うこと。
お友達のお家に上がる時は玄関でちゃんと靴を揃えること。
お友達のお家に行ったら、そこのお家のルールに従うこと。
自分の持っている物(アイカツカードなど)をお友達に自慢しないこと。
習い事の先生には「よろしくお願い致します」と言うこと。終わった時は「ありがとうございました。」と言うこと。
……書き出したらキリが無い。
いつかは子どもの手を離さなければいけないのだし、心配したってキリが無い。だけど、子どもを外に放つ時に教えておかねばならない事のなんと多い事だろう。娘が小学校に入学してからという物、私はかなり口うるさくなったと思う。
だけど何事も最初が肝心。1つ1つ丁寧に教えていこうと思う。娘の小学校生活が起動に乗るまで、しっかり目を光らせていかねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
今日は娘の初登校日だった。
小学校入学にあたり娘は必要以上に張り切りまくり。自宅から小学校までは子どもの足で15分ちょっと。普段から娘を連れて近辺をウロウロ歩いているし、入学までに某かの理由をつけて娘を小学校まで歩かせているので迷子になる心配はなかったけれど「初めて」ってことで不安もあるだろうと、今朝は一緒に登校した。
一応、斜め向かいの男子兄弟に連れて行ってもらうことになっているので、私は後ろから見守る形でついて行ったのだけど、娘は1人でスタスタ歩き。私の様子を伺いもしなかった。「あれって誰なんでしょうね。私の知り合いじゃありませんよ」って感じの知れっとした風。
そして娘は1度も振り返らず、私に手を振る事もなく校門の向こうに消えていった。天晴!
実家の母からは「白蓮は甘やかし過ぎる!」と言われるほどに、家では甘えん坊の娘だけれど、幼稚園やご近所の方からは「しっかりしたお嬢さん」と言われている。私自身は「いやいや。しっかり者だなんて、とんでもない」と思っていたけれど、娘は私が思っていた以上に、しっかりしているのかも知れないなぁ……と思った。
娘は午前11時過ぎにニコニコ笑顔で帰宅した。明日からはもう一緒に行かなくても良いとのこと。どうやら初めての小学校は楽しかったらしい。新しいお友達も出来たとかで、やたら興奮していた。
何もかもがスムーズに進むとは思っていないけれど、娘が楽しい小学校生を送れますようにと願わずにはいられない。まぁ、とりあえず第一関門突破おめでとう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
昨日の大阪はせっかく桜が咲いたのに真冬に逆戻りしたような寒さだった。
本当ならお弁当を持ってお花見に行きたかったのだけど、あまりの寒さに断念。大阪市内を走る路面電車に乗って堺市にある『ゲコ亭』というお店にお昼ご飯を食べに行ってきた。
『ゲコ亭』は店主が「ご飯」にコダワリを持っていて、白いご飯がとても美味しいと評判のお店。私も夫も行ったことはないのだけれど「この5月に店主が引退するらしい」と言う話を聞いて、急遽行ってみることにした。
結果。『ゲコ亭』のご飯は確かに美味しかった。でも「そんなに持ち上げられるほど美味しいかな?」と言う印象。一般家庭の炊飯器でも美味しくお米が炊けるようになったからじゃないかと思う。20年前、少なくとも10年前だったら「すごく美味しい!」と思っていただろうけれど。まぁ、それはそれとして、1度食べたみたいと思っていたので念願が叶って良かった。
お昼ご飯の後は電車で移動して夫の元会社に行ってきた。
本当は夫が退職するまでに行きたかったのだけど、遅ればせながらの卒業式。と言っても、何をしたって訳じゃない。社屋を見て、夫が入社した当時に住んでいた社員寮や当時通っていたコインランドリーや散髪屋さんや定食屋さんを歩いてまわったに過ぎない。でも、私は夫のサラリーマン生活の一端を垣間見る事が出来たし、娘も「お父さん、ここで暮らしていたんだね」と楽しそうだった。そして何より、夫自身自分の中で区切りがついたんじゃないかと思う。
お花見は出来なかったけれど良い日曜日だった。
娘は明日から小学校生活スタート。夫は新しい会社で頑張ってくれている。私は今のところお金を稼いだりはしていないけれど、家族を支えて頑張っていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
2014年04月06日(日) |
さようなら交通科学博物館。 |
昨日は娘と2人で日曜日に閉館する交通科学博物館に行ってきた。
交通科学博物館は鉄道マニア御用達の施設。娘も赤ちゃん時代から幼稚園に入園するくらいまでは電車が好きでお世話になったけれど、女の子っぽさが前に出てくるようになってからは電車を喜ばないようになり、最近ではすっかりご無沙汰していた。もう行くことは無いと思っていたのだけれど、閉館前の賑わいがテレビのニュースで放送されているのを観た娘が「最後にもう1度行っておきたい」と言うので奮起して出掛けることにした。
連日、長蛇の列と聞いていたので、お弁当持参で開館の30分前に現地到着。すでに結構な列が出来ていて、職員さんの判断で20分早く開館。意外と待たされる事無く入館することが出来た。
まずは本命の運転シュミレーションコーナーへ。閉館記念ということで、運転士さんの帽子と手袋を貸してくれた上に、現役の運転士さんの指導がついていた。運転シュミレーションだけでなく、各所にスタッフが配置されていて、普段は聞くことの出来ない鉄道についての話を聞くことが出来て、鉄道マニアでなくても面白かった。
鉄道マニアと子ども達で一杯かと思っていたけれど、意外とそうでも無かった。年配のご夫婦とか、子どもはもう大きいだろうと想像される熟年世代のご夫婦に外国人観光客。
休憩室でお弁当を食べた後は屋外の展示を観てまわった。しかし午後からは芋の子を洗うような混雑になっていて、朝イチに10分ほど並んだ運転シュミレーションなどは70分待ちになっていて、その他の体験コーナーも45分以上の待ち時間。娘と私はひととおり楽しんだので早めに撤収することにした。
交通科学博物館は私が子どもの頃も遠足等で何度か訪れた事があり、娘が生まれてからは娘が電車に興味持たなくなるまでは足繁く通っていた。楽しい思い出がたくさんある場所だけに無くなってしまうのは残念でならない。
さようなら交通科学博物館。ありがとう交通科学博物館。
昨日は最後に思い切り楽しむ事が出来て本当に良かった。交通科学博物館と、それを支えてこられたスタッフの方々に感謝しつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。
2014年04月04日(金) |
ママ友と駄目自慢。F宅にお呼ばれ。 |
昨日は娘の体育教室のお友達Sちゃんの家に遊びに行ってきた。
Sちゃんは娘より1つ下。娘の事を猛烈に慕ってくれている。娘も自分を慕ってくれているSちゃんが可愛いらしく2人はとても仲が良い。こども同志が仲良しなのでSちゃんのお母さんとも親しくお付き合いするようになった。いわゆる「ママ友」ってヤツだ。
どうしたものかSちゃんのお母さんも私の事を慕ってくれている。年は違うけれど、Sちゃんのお母さんもどうやら育児をするにあたって大変な事があっても親は頼れない人らしく、私もその気持が分かるだけに余計に打ち解けてくれたのかも知れない。
昨日はSちゃんちでお昼ご飯をご馳走になり、子どもたちを見守りつつ大人はお喋りをしたのだけれど、Sちゃんのお母さんから重大な告白をされてしまった。他人のプライベートを全世界に発信するのは憚られるので詳しい事は書けないけれど、Sちゃんのお母さんはテレビのドキュメンタリーに出てくる級の苦労人だった。「何があっても親を頼れない」って事は知っていたので何か事情があるだろう事は察していたけれど、予想以上の展開だった。そして「強くあたってあとは流れで」的な感じで、私も「独身時代は悪い男に騙されたくらい家族にお金をつぎ込んでたよ」な駄目自慢をした。
そして「まぁ。色々あったけれど今は幸せでありがたいよね」って事をSちゃんのお母さんと確認しあった。人間、外から見ただけでは本当に分からないものだ。実家が大変な時期にある人から「白蓮ちゃん。安易に人を羨ましがっては駄目だよ。どこの家も人には言わないだけで何かあるから。何もない人なんていないんだからね」と言われた事を思い出した。まさに、まさに。
そして翌日。今日は久しぶりに娘を連れてFの家に遊びに行ってきた。
Fは体調も安定していてボチボチ過ごしているらしい。Fのお母さんは娘の事を孫のように可愛がってくれていて、今日も入学祝を戴いた。一緒にお昼とオヤツを食べて、Fの家の畑で野菜を収穫させてもらって、楽しい時間を過ごさせてもらった。まぁ、それにしても娘は色々な人から気にかけてもらって幸せな子だなぁ……とつくづく思う。ありがたい事だ。
そんなこんなで今週も無事に終了。「どうやって過ごしたものか?」と思っていた娘の春休みももうすぐ終了。今回の春休みは娘の入学準備だの旅行だのでアッと言う間だった。残り僅かとなった春休み、楽しく過ごさせてやりたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
今日は娘の入学式だった。春爛漫、桜が満開のこの時期に入学式を迎えられるのはとても嬉しい。
大阪は朝からポッカポカ。転職したばかりの夫は当然ながら仕事を休めるはずもなく、娘と2人でに入学式に出掛けた。娘の小学校の新1年生は50人ちょっと。子どもよりも保護者の方が多い入学式。特に問題もなく入学式を終え、お道具箱だの教科書だのといった荷物を抱えて帰宅した。娘は始終ニコニコ笑顔で始業式が楽しみとのこと。
お昼か冷凍のカレーライス。デザートは苺。入学式だと言うことで気持ち、サービスしたお昼ごはん。午後からはスーツをクリーニング店に持って行き、図書館、買い物と用事をこなしてから体育教室へ。卒園式の時もそうだったけれど、喜びに浸る……と言うよりも、滞り無く1日を終えるのに必死って感じだった。
娘、今日から1年生。小学校生活6年間、楽しく過ごして欲しい。
そして我が家にはもう1人1年生が。夫も4月から新しい会社の1年生なのだ。前の会社は最後の最後までギリギリまで働いていた。送別会も無くアッサリ終了。退職金は雀の涙。でも夫が20年弱働いてくれた成果だと思うと大切なお金だ。ちなみに退職金はすべてローンの繰り上げ返済にあてられる。
夫は3月31日に新しい会社の入社式に出て、4月1日から出社した。当たり前だけど大変そうだ。私も転職経験があるので夫の大変さは分からなくもない。どんなに熟考して決めた転職でも、いざ新しい会社に出社す
ると「本当にこれで良かったのだろうか?」と言う不安が頭をよぎる。仕事にも人にも慣れなくて、ひたすらに疲れる毎日だった。でも飛び込んじゃったら頑張るしかない。夫にも頑張って欲しいと思う。
これから先、大変な事もあるだろうけれど、我が家の1年生2人の前途が明るいものである事を祈りつつ今日の日記はこれにてオシマイ。
2014年04月01日(火) |
4月馬鹿。お花見日和。そろばん教室。 |
白浜旅行の事を追記したいと思いつつ、気がつけばもう4月1日。例年そうだけど、気の利いた嘘の1つもつかないままエイプリルフールが過ぎていこうとしている。
今年の冬はやたら長くて「いつになったら暖かくなるのだろう?」と半ばウンザリしながり春が来るのを待っていたけれど、大阪にもようやく春が訪れた……と思ったら、いきなり桜が満開になってしまった。それなのに週末は天気が崩れそうとの予報。今年の桜は一気に咲いて、一気に散ってしまいそう。
桜が咲いているうちに……と、今日は娘を連れてお花見に行ってきた。徒歩で行ける地元のお花見スポットなど。地元(と言っても2駅ほど先にある)では有名な川沿いの桜は満開で、そぞろ歩きしている人も多かった。とは言うものの、屋台が出るようなお花見スポットでなはいので、のんびり桜を楽しむ事が出来た。お昼は公園の桜の下でお弁当。娘を遊ばせて、桜に並木を通った帰宅した。
帰宅途中、上品な老婦人から道を尋ねられた。老婦人が探していたのは美味しいと評判のパン屋さん。私も知っいるお店だったのだけど、ちょっとうろ覚えだったので一緒に歩いて案内した。せっかくパン屋さんまで歩いたのだから、明日の朝食用の食パンを買って帰る事に。すると老婦人から「私に払わせてください。とても助かったのでお礼です」と言われた。お礼を受け取るような事はしていないので遠慮したのだけれど「年寄りに花を持たせてくださいな」と言われて、ありがたくお言葉に甘えることにした。ちょっと申し訳なく思ったけれど、こういうのってちょっと嬉しい。「得した」か、そう言う意味じゃなくて、見ず知らずの人から何かしてもらうって嬉しいものだ。
帰宅して娘はそろばん教室へ。娘はこの4月から週2回。そろばん教室へ通うことになった。
娘が密かにライバル視しているお友達がそろばん教室に通いっているらしく、自分から行きたいと言い出したのだ。体験教室に連れて行ってみると「すっごく面白い!」俄然やる気なので通わせる事になった。数字が苦手な私と違って、娘は夫に似て理数系の頭を持っているようなので、計算は苦にならないらしい。本音を言うと小学校に入学したら、体力の有り余っている娘はエネルギーを持て余すだろうから、習い事を増やすなら運動系にして欲しかったのだけど、子どもは親の思う通りにはならないものだ。娘の有り余るエネルギーの発散方法については、また追々と考えたい。
そんなこんなで明日はいよいよ入学式。3月から今日までアッっと言う間だった。桜も咲いて気持良く入学式が迎えられそうで本当に嬉しい。明日が楽しみだなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
川沿いの桜並木。最高のお花見日和でした。やっぱり桜は良いですね。川面に映る桜が綺麗でした。