私は斜め向かいに住む奥さんを育児の師匠として密かに崇めている。
育児の師匠は私より1つ年下だけど中学生を頭に3人の男子の母親だ。私からすると子育ての大先輩。以前、彼女が「よその子も我が子と思って接しないとやってられないわ」って話をしてくれた事がある。その時私は「流石は師匠。よその子も我が子と同じように出来るなんて……私には無理。そこまで心広くないし…」と思っていた。しかし今日は師匠の言葉の意味をやっと理解する事が出来た。
今日、事情があって娘と同じ幼稚園に通っている子どもを1時間ばかり預かることになったのだ。その子は娘と同じ年で赤ちゃん時代からちょくちょく一緒に遊んでいるし、母親のKさんは私とは気が合う存在だったりする。しかし「人として気が合う」のと「母親として気が合う」のは別次元の話。Kさんは私の目から見ると「母親として、どうよ?」と思うところが多くて、躾に甘く、Kさんの子どもは言葉は悪いが野生児も同然。超絶な我が儘で5歳になもってまともに道を歩くことも出来ない。
そんなKさんの子と娘を連れて家に帰って1時間預かることになったのだから大変。私も相当な覚悟を持って引き受けた。5歳児に向かって言う言葉ではないのは百も承知だったけれど、幼稚園バスから降りてきたKさんの子に先制パンチよろしく言って聞かせた。
「いい。よく聞きなさい。もし、君が道路をパーッっと走って行って何かあったら取り返しがつかない。おばちゃん、お母さんに泣いて謝るのも、死んで謝るのも嫌。君が死んじゃったからって、お母さんに産んで返す訳にはいかないんだよ。Yちゃんのお家に帰るまでは手を繋いで歩くこと。おばちゃんの言うことを聞くこと。分かったね?」
Kさんの子は普段、自分の鞄は自分で持たないし、自分で歩かずに母親におんぶしてもらって帰る。しかしガツンと言ったのが効いたのか、彼も娘と同じように自分の鞄を自分で持って、ちゃんと歩いて家まで来てくれた。無事に彼を家まで連れて帰る事ができてホッっとしたのは言うまでもない。
帰宅して、手洗いうがい。オヤツの前には「いただきます」。すべて当たり前の事だけど、それが出来ないKさんの子にもいちいち言って娘と同じようにさせてオヤツを食べさせ、Kさんが来るまでの時間家で遊ばせた。無事にKさんの子を引き渡せた時の安堵感ったら!
娘はまだ幼稚園で、友達と遊ぶときは基本的には親同伴。でも、小学生に上がったらそうも言ってはいられない。娘のお友達が我が家に来る事も多くなるだろうし、娘もよそのお宅にお邪魔させてもらう事もあるだろう。我が家に娘の友達が来た時「よその子だから」って扱いをしていてはやっていけない。悪い事は叱らなきゃいけないし、彼らの安全に責任を持たなきゃいけない。博愛の精神とかそう言う立派な話ではなくて、よその子もうちの子も自分が見ている限りは責任持たなきゃいけないんだ……って言う当たり前の事に今日は初めて気付かされた次第。
育児って、年が小さければ小さいほど手が掛かって大変だけど、成長したらしたで別の大変さが出てくるのだなぁ。私にとって娘は初めての子なので毎日学ぶ事ばかりだ。娘が成人するまであと15年。先は長いければ頑張らねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
2013年01月15日(火) |
パッっとしない感じ。 |
3連休の中日に貰った休日は宣言通り炬燵で過ごした。
スーパーで食料品の買出しをして夕食の支度と洗濯をした以外は炬燵で寝転がって本を読んだり、漫画を読んだり、うつらうつら昼寝をしたり。お昼はカップ麺。実に怠惰な時間を過ごした。炬燵で読んだ『白洲次郎の青春』はなかなか面白かった。怠惰な過ごしてみて自分が疲れている事を改めて感じた。あんなにゴロゴロしたと言うのに、夫と娘が帰宅してからもまだゴロゴロし足りない感じだった。夫と娘は長居公園へ行っていたらしい。寒い中、娘と外で遊んでくれた夫に感謝。
昨日、日曜日は家族で地元のショッピングセンターへ。雪で大変だった地域が多かったようだけど大阪は雪は降らずに冷たい雨。ショッピングセンターに行かねばならない用事は何一つ無かったのだけど、娘を少し歩かせたかったのでやむを得ず。成人式帰りのお嬢さんをたくさん見掛けた。
そして連休明けの火曜日。朝から厳しい寒さ。定番家事と食料品の買出しと……と言ったいつもの流れ。いつも以上の事は何一つしていないのに夜にはグッタリ。顔のおできの具合も今ひとつ。この調子だとまた週末に診てもらうことになりそうだ。
この昨日と今日は体調がパッっとしない感じ。娘がご機嫌でいてくれるて本当に助かる。明日はもう少しシャキっといきたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
本日のお弁当。うさぎおにぎり(イカナゴ釘煮)、ハムソテー、鳥唐揚げ、大豆煮、ピーマンとコーンのバター炒め、人参甘煮、ミニゼリー(別容器)
2013年01月13日(日) |
100センチパーティー。究極の贅沢。 |
昨日、土曜日は娘の「100センチパーティー」を開催した。
いつもの時間に起床。朝食後、娘と2人でチーズケーキ作り。ところがクリームチーズがカビていて材料を無駄にしてしまった。もう少し持つと思っていたのに無念。クリームチーズは冷凍出来るそうなので、これからは冷凍保存しようと思う。夫は眼科。私は娘を連れて顔の出来物を観てもらうため夫婦それぞれ病院へ。私の方はもう1週間、別の抗生物質を飲むことに。病院の後はスーパーに寄ってクリームチーズを新たに買った。
帰宅後、気を取り直して再度チーズケーキ作り。夫はお昼前に帰宅。みなで昼食を食べた。戴き物のお蕎麦を2種類茹でた。娘に「どっちの方が美味しい?」と聞いたら、娘は迷わず蕎麦粉率の高い方を選んでいた。子どもの味覚って侮れない。午後から夫は昼寝。私と娘は「100センチパーティー」の飾り付けを作ったりした。娘は「ご飯の後でイベントをします」と言って、くじ引きを作成。商品はメモ帳、ビー玉、娘の作った謎工作の3種類。娘も彼女なりにパーティーを盛り上げたいと思っていたらしい。
そして夕方「100センチパーティー」を開催。献立はオムライス、唐揚げ、ポテトフライ、白菜サラダ。娘の好きな物ばかり並べて乾杯した。デザートにチーズケーキを食べて、娘が作ったくじ引きをした。娘は実家の母から「100センチのお祝いに」と春物の服をプレゼントしてもらって、ご満悦。実に楽しいひとと時だった。
娘はひとりっ子で「兄弟がいないって可哀想だなぁ」と思う事もあるけれど、兄弟がいたら、ここまで手をかけるのは無理だと思う。ひとりっ子だと、周囲から色々と煩い事を言われることも少なくはないけれど、可哀想な事ばかりじゃないよなぁ……と思ったりした。
そして今日、日曜日。夫が私に休日をくれた。
夫と娘は『プリキュア』を観た後2人でお出掛け。私は『題名のない音学会』をダラダラ流しながらPC遊び。これを書いたらスーパーに食料品の買い物の行くつもりでいる。夫は「俺や娘のことは気にせず好きに過ごしたらいいよ」と言ってくれていて、趣味の買い物でも豪華ランチでも自由に出来るの……という素晴らしいシュチュエーションなのだけど、今日は夕食の支度以外は何もせず、カップ麺でも啜って、漫画や本を読みながら炬燵でゴロゴロ過ごすつもりでいる。
自分が今、1番何をしたいと思っているのか自問自答した時に私が出した答えは「炬燵でゴロゴロしたい」だったのだ。冬の寒い日に、誰にも気兼ねせず炬燵でゴロゴロする……究極の贅沢だと言えなくもない。私に休日をくれた夫に感謝しつつゴロゴロを満喫するぞ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
娘と作った「100センチパーティー」の飾りつけ。昭和の住宅ならではのガラス障子がポイントです。
どうしたものか夫はアンジェラ・アキを目の敵にする。
夫曰く「なんか分からんけどカンにさわる」のだとか。私はアンジェラ・アキの事は好きでもなければ嫌いでもない。特に深く考えたこともない。でも、夫がんそんなに嫌うほどかなぁ……と不思議でならなかった。「そうは言うけど、じっくり読んでみると、良い歌詞書いてるよ」と言ってみたところ「なんか中二病臭いと言うか……」と夫。まぁ、実際中高生に需要ありそげな歌詞ではある。
アンジェラ・アキさん『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』の歌詞「分からないではないけどね。でも、私は成長してセーラー服姿のY(娘)が卒業式で『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』とか歌ったら泣く自信あるわ。ってか、絶対泣くね」と夫に言ってみたところ「やめろ!やめてくれ」と夫はジタバタ身悶えしていた。どうやら何か彼の心に刺さる部分があったらしい。
実は私には夫がアンジェラ・アキを目の敵にする理由が分からなくはない。たぶん同族嫌悪なのだと思う。もしも夫がリアル15歳ならガッツリとハートを鷲掴まれていたのだと思う。しかし夫は42歳。42歳のオッサンに、あのノリは耐えられないのだ。
歌でも、映画でも、小説でも、心に響くものって「出会うべき時期」があると思う。
最近、小説や漫画を読んでも「あ〜。このノリ、分からなくはないけど無理だわ」と思う事が多くなった。そして、中高生の頃に大好きで傾倒していた作品は今でも変わらず好きだけど、その作品に出会ったのが今の私だったら無理だろうなぁ……と思う作品は少なくない。勿論、出会う時期がいつであったとしても好きになっただろうと思う作品だってあるのだけれど。たとえば……小説で言うなら、遠藤周作の作品は出会うのがいつであってもハマったと思うけれど、三浦綾子の作品は若い頃に出会ったからこそ心に刺さったのだと思う。
「私がもっと若かったら、きっと楽しめただろうなぁ」と思うような作品と出会うと、自分の感性が老いてきたのを残念に思うけれど、今の私だからこそ感じることが出来る作品にだって出会っているのだと思う。青春なんて一瞬で過ぎてしまうから大切にしなさい……的な事が言われるけれど、それは幾つになっても変わらないんじゃないかと思う。オバサンはオバサンなりに今を大切にしておかないと、きっと今しか味わえない何かも多いのではないだろうか。
……なんて話はここまで。
今日は午前中、定番家事を片付けた後、実家の母を連れて「100センチパーティーのプレゼント」を買いに行ったりと大忙しだった。実家の母と出掛けると色々と草臥れるせいか、帰宅してから娘を迎えに行くまでの時間は炬燵に突っ伏して居眠りしてしまっていた。娘は身体測定で100.5センチだったとニコニコ顔で帰宅。明日は予定通り「100センチパーティー」を開催出来ることになった。そして今週も無事終了。笑顔で週末が迎えられて嬉しいことだ。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
本日のお弁当。ふりかけおにぎり、ミートボール、たこウィンナー、蓮根キンピラ、スナップエンドウとコーンのバター炒め、うさぎ林檎&バナナ(別容器)。新年初お弁当。久しぶりなので娘の好きな物ばかり詰めてみました。
2013年01月10日(木) |
100センチパーティー |
娘が突然「私の身長が100センチになったら100センチパーティーをしようね」と言い出した。
「100センチパーティーって何?」と聞いたら「Yちゃん、100センチおめでとう…って言うパーティー」と娘。「どんな事するの?」と聞いたら「お母さんがYの好きな物を作ってくれて食べるとか…」と娘。要するに娘の100センチを祝ってお誕生日会のような事がしたいらしい。
私は背が低くて143センチ。夫もそれほど背が高くはないので、娘もかなり小さめで背の順番は前から2番目。5歳女子の身長の平均は107センチ。実際、娘はもうすぐ100センチ。娘は昨年からずっと100センチになるのを楽しみにしているのだけれど、なかなかこれが100センチに届かない。昨日、体育教室で測った時は100センチを超えていたので、たぶん100センチになっているとは思うのだけど。体育教室の身長計は誤差があるので、明日幼稚園の身体測定で100センチになっていたら、この土曜日に100センチパーティーを開くことになった。
……とは言うものの、この週末はお正月を挟んでのお給料日前。言いたくはないが今月の予算は使い果たしていると言っても過言ではない。残念ながらパーッっと派手に祝ってやる事は出来そうにない。冷蔵庫の食料を総動員して、娘の好きな唐揚げだの、オムライスだのお子様ランチメニュー的な物を並べて、チーズケーキを焼いて「Yちゃん100センチおめでとう」とチョコペンで書く程度の地味なパーティーになりそうだ。
実家の母も招待する事になったのだけど、実家の母は「何かお祝いを買ってあげなくちゃ」と大張り切り。明日は母を連れてお祝いを買いに行くことになった。足の悪い母を連れて出掛けるとなると色々大変だけど…まぁ……頑張ろう。
軽くウンザリ気味ではあるけれど、娘が100センチまで成長してくれたのは嬉しい事だ。今日は寒かったので娘が幼稚園から帰宅してからは外遊びはせずに家で100センチパーティー用の飾り付けなどを作ったりしていた。
そんなこんなで娘は年明けからご機嫌に過ごしているけれど、私は今頃になってお正月疲れが出てきたのか、イマイチ体調がパッっとしない。月曜日から抗生物質を飲んでいるのに顔の出来物の具合もイマイチ。今日はめずらしくこれと言った予定が無かったので、常備菜を作ったり、昆布の粉末を作ったりして家に引き籠っていた。何がどうって訳ではないのだけれど、一事が万事パッっとしない1日だった。明日はシャキっと過ごせたらいいのになぁ……などと思いつつ今日の日記はこれにてオシマイり
今日から娘は幼稚園。日常が戻ってきた。午前中は全力で家事。買い物。図書館。お昼前に娘を迎えに行って午後から公園。そんな1日。
娘はご近所の小学生男子達に憧れて年明けから公園遊びのテーマを木登りと定めているらしい。昨日は彼女が目標としていた木の天辺まで登れるようになり、今日もその木に登って遊んでた。娘はお気に入りの木を「森の木ハウス」と命名。夕食後「絵本を作る」と言って「もりのきはうす」と言う題名の絵本を描いていた。
なんと言うか……ハックルベリーフィンの冒険に登場するような樹上ハウスは子どもにとって、永遠のテーマなのだなと感心した。かつて私も樹上ハウスに憧れていただけに娘のことは笑えない。私は既に40歳のオバサンだけど、出来る物なら本気で樹上ハウスを作ってみたいとさえ思う……無理だけどね。
色々と書きたい事はあるのだけれど燃え尽きた感が半端ない。抗生物質が効いてきたのか、顔の出来物が少し沈静化してきた気がする。このまま落ち着いてくれると良いのだけれど。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
2013年01月07日(月) |
冬休み最終日。七草粥。 |
1月7日。今日で松の内もオシマイ。冬休みもオシマイ。
午前中は定番家事を片付けた後、娘に付き合ってもらって私の病院へ行ってきた。日記にはすっかり書きそびれていたけれど、昨年末から顔に吹き出物が出来ていて「ほっとけば治るだろう」と思っていたら、すくすく育って立派なおできになってしまった。そういえば昨年の冬も同じ頃に手の傷が化膿して大変な事になった覚えが。毎度お世話になっている病院で診てもらったら、やはり化膿しているとの事で抗生物質を処方してくれた。
病院帰りにスーパーに寄って帰宅。スーパーでは娘に「お母さんの病院に付き合ってくれたから、ご褒美に何か1つお菓子を買ってあげるよ」と言うと娘は「ねるねるねるね」をチョイス。どちらかと言うと食べさせたくない類のお菓子だけれど「なんでもいいよ」と言って娘にお菓子を選ばせると高確率で、これを選ぶ。これも成長過程の1つなのだろうなぁ。
冬休み最後の昼食という事で娘のリクエストを採用して、お餅を焼いて食べた。栄養バランスも何もあったものではないけれど、冬休み最後の大サービスって事で。
午後からは公園でガッチリ外遊び。ボール投げ、サッカー、遊具での遊び、そして木登り。冬休みに入る時には「毎日、どうやって過ごそうか」と軽く憂鬱になったものだけど、過ぎてみればアッっと言う間だった。明日から娘は幼稚園に行くのだなぁ……と思うと少し寂しい。娘がずっと家に居るのは面倒だけど、いないとなると寂しく思う。我ながら勝手なものだ。
夕食時に七草粥を作った。娘は七草粥を楽しみにしていて「これを食べると風邪をひかないんだよねぇ」とご機嫌だったのだけど、いざ食べはじめると食が進まない。娘が七草粥を7割ほど食べた時に「頑張って食べたし、もうご馳走様していいよ。思ってたより美味しくなかったんじゃないの?」と聞いてみたところ「どうして分かったの!」と驚いていた。私も子どもの頃「七草粥って想像してたより美味しくない」と思って食べた覚えがある。実際、美味しい物ではないと思うけれど、これはこれで冬の想い出になると思う。
そんなこんなでお正月も冬休みも今日で終了。色々あって日記にはほとんど書けていないのだけど、このお正月は人との繋がりを実感する良いお正月だった。滅多に会えない人(親戚)とゆっくり話をしたり、疎遠になっていた友人と連絡が取れたり。ものすごく残念な事に私は器の小さな人間で、いまは自分と自分の家族の生活を守っていくだけで精一杯で、それ以外の事には手が回らない状態なので、細々とでもお付き合いしていける人がいるのは嬉しいことだ。これからも細々なりとも繋いでいけたらいいなぁ……と思う。
娘は明日から幼稚園。私も明日は食料品の買出しだの、図書館だの予定満載。お正月も終わったことだし、本格的に日常が戻ってくる。シャキッっと頑張ろう……って事で今日の日記はこれにとオシマイ。
昨夜は突然の隣家襲来で日記に書こうと思っていた事を全て吹っ飛ばしてしまった。丁度娘が寝て「さあ、夫が帰宅するまでに日記でも書こうかな」と思っていた頃に始まってしまったのだった。私にとって、それはそれは大変な出来事ではあったのだけど、さりとてこの2日間も普通に生活を営んでいたわけで、箇条書きでも書いておこうと思う。
昨日、土曜日は夫は出勤で娘と2人の休日。自宅近辺で遊んでも良かったのだけど、冬休みもオシマイと言うことでトリックアート展へ行ってきた。壁から飛び出して見える絵画は幼稚園児の娘が観ても面白かったらしく、楽しい時間を過ごす事が出来た。私は絵を観るのが大好きで、娘が生まれる前は独りでも美術館に行ったりしていたのだけど、娘が生まれてからはとんと行っていなかった。トリックアートとは言うものの、生で観る絵は良いもので、これからは少しずつ娘を連れて美術館にも行ってみようかと思ったりした。
トリックアート展を観て昼食。おうどんを食べた。マスク着用でのお出掛けとは言うものの、インフルエンザだのノロウイルスだのが流行っている時期に長時間娘を人混みに連れ回す気にはなれなかったので早々に撤収。自宅最寄りの公園で遊ばせて帰宅した。
そして今日、日曜日は家族で梅田のポケモンセンターで開催されている『ポケモン冬祭り』に参加してきた。ピカチュウの着ぐるみに会えたり、ビンゴゲームやお祭り風のゲームがあったり。娘はビンゴゲームに参加。毎度くじ運の良い娘が今回はめずらしく何の賞もゲット出来ず、参加賞しかもらえなかった。大物を当てるのが当たり前になっている娘にとってはショックな出来事だったらしく、少し泣いていたけれど、それはそれで良い経験だったと思う。そして今日も昼食を食べて早々に撤収。
こう寒いと外遊びメインで娘を連れ出す事が出来ないのが悩ましい。人混みで病気を貰ってくるのも嫌だし、だからって閉じこもっている訳にもいかず。2日とも微妙なラインで妥協して遊んだ……って感じだったけれど、それはそれで楽しく過ごす事が出来た。
……と。この2日間はそれなりに楽しく過ごしたのだけど、隣家の事はやはり頭の隅で引っかかっている。今のところ微妙なバランスでもって、隣家の大暴れは回避出来ているけれど正直怖い。私はどちらかと言うと強気な方だけど、それはまともに喧嘩出来る相手だった場合の話。隣家が「キエーッ!」ってな勢いで逆上すると、喧嘩どころか警察を呼ぶしか術がないのだ。何度も現場を見ているだけに、隣家の襲来のたびにドキドキしている。
とは言うものの、ああだこうだと一人で案じたところでどうにもならない。その時々に対処していくしかないのだ。腹をくくって頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
トリックアート展の作品。(写真撮影可の展覧会です)。人間が一緒に映るとおもしろさが際立つのですが、Web上に娘の写真を出すのには抵抗があるので作品だけ。
昨年、隣家からエアコンの室外機でクレームが入り、大阪府の専門機関が介入して大変だった事があったのだけど、今日は正月明け早々隣家からの突撃を受けた。なんと言うか……もう、片付いた話だと思っていただけに面食らったし非常に疲れた。
突撃を受けたのは娘が寝た後の午後8時過ぎ。現在、稼働しているエアコンの状況を教えて欲しいとやってきた。隣家の人は軽くアルコール臭くて、私自身がキレそうだったけれど、丁寧に状況を説明した。エアコン稼働は居間のみ。18度設定だ……と。「それじゃあ、寒くない? うちはもっと高いけど」と隣家の住人。「寒いですよ。だからいまもこの通り、家の中でコート着てますし」と私。
隣家の言い分を聞くこと30分以上。とにかくエアコンの室外機の低周波音がうるさいとのこと。「どうしてもご迷惑なら、メーカーを変えての買い替えも検討します」と答えたら「いやいや。そんなつもりはない。悪いのは白蓮さん一家ではなくて、そのエアコンを作ったメーカーと、騒音に対応しない大阪府なんだから」と隣家の住人。一方的に話を聞かされて「うちに出来る事があれば協力します」という姿勢を見せたら、納得して帰っていった。
我が家は一体、どうすればいいのか?
昨年、大阪府とも散々やりとりしたけれど、隣家は結局のところ「頭のおかしなクレーマー」として認識されている。。隣家が希望するのなら、大阪府にだって、メーカーにだって一筆書くのもやぶさかではないが、どんなに隣家が頑張ったところで、たぶん何も動かない。
なんだか、ドッっと草臥れた。
正月早々、仕事上のトラブルで出勤していた夫が帰宅したので、顛末を報告したら「いやぁ。白蓮さん、そのクレーム処理能力はマジ凄いわ」と絶賛された。夫はどちらかと言うと喧嘩っ早い方なので、この件については出ない方向で私が対処する……って事になっている。隣家はご近所トラブルで何度も警察のお世話になっている。私としては話を聞くくらいで大人しく帰ってくれるなら、いくらでも話を聞くつもりでいる。そんな姿勢が功を奏しているのか、ご近所では「あの家とトラブルを起こさず上手くやっている」ってだけで一目置かれてしまう始末。
今年も隣家とは熱いやり取りが交わされそうな予感満載。嫌過ぎる……。とりあえず今日は機嫌よく帰ってくれて良かったと心底思う。今年もたぶん色々とあるのだろうけれど前向きに頑張っていこう……って事できょうの日記はこれにてオシマイ。
お正月三が日も終わって我が家は通常モード。夫は出勤したけれど、娘はまだまだ冬休み。
猛ダッシュで定番家事を片付けて、娘と2人で凧を抱えて少し離れた広い公園へ。ちょっと遠い公園だったのだけど娘の自転車で出掛けた。娘が自分の自転車で行くのはいいのだけど、私が後をついて走るのが大変。娘は自転車に乗る事自体に心配はないのだけれど、交通量の多い場所になると危機管理的にはまだまだ未熟。早いところ母娘連れ立って自転車を走らせる事が出来るようになると良いのだけれど。内心、ウンザリしていた私とは対照的に新年初の自転車遠征に娘はご機嫌だった。
わざわざ凧を持っていったのに娘は何故だか遊具に夢中。凧揚げは「せっかくだから」と辻褄合わせ程度に遊んだだけ。子ども心は難しい。めずらしく私達以外にも数組の親子が遊んでいて、寒くても子どもは元気だなぁ……と心底羨ましく思った。公園でたっぷり遊ばせて、スーパーで少し食料品を買って帰宅した。食料品はまだまだお正月価格。こちらも早いところ通常モードに戻って欲しい。
昼食は昨日の残りのカレーでチーズカレーなど。昼食後は栗きんとんと黒豆を入れたパウンドケーキを焼いた。これは昨年のお正月にも作ったのだけど、なかなか美味しい。黒豆と栗きんとんの消費にお困りの方にはおすすめしたい。100均の小さめの型2つ分が焼けたので、1つは娘のお友達のお宅にお裾分けした。
夕食はこれまたお正月料理の材料一掃セール的な献立。炊き込みご飯、焼き魚、キンピラ、具だくさんお味噌汁。炊き込みご飯もキンピラもお味噌汁もおせち料理やスキヤキをした時の材料の残りを流用したもの。これで年末に買った食材はほぼ使い切った。昨日、今日と少しずつ買い足してはいるものの冷蔵庫がスッカスカでとても寂しい。
我が家の食卓にしても、街中の空気にしても、まだまだお正月の名残が残っている気がする。土日も挟むし、シャキッっとするのは月曜日くらいだろうか。お正月って準備に結構な労力を費やさねばならないのに、いざはじまってしまうとアッっと言う間で面食らう。色々な事をこなしたようにも思うのだけど怒涛のように過ぎてしまった。
お正月にあった良かった事の話とか、お正月に考えた事なども書き記しておきたいのだけど、それはまた明日以降に。今週末のテーマはお正月モードの一掃。来週から娘の幼稚園も始まるのだし、心身共切り替えていかねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
お正月三が日最終日。夫は明日から出勤なので我が家のお正月は今日でオシマイ。
無駄に早起きの娘のおかげで年末年始も規則正しく6時起床。朝食後は軽く掃除。お正月からバタバタ動くと1年中バタバタする……と言われるし、三が日くらい家事はお休みしたいところだけれど、2日も掃除機をかけていないと埃っぽくなってくる。トイレを掃除して掃除機など。
掃除の後は家族で少し遠いショッピングセンターへ。途中、公園で娘を遊ばせたのだけど、今日の大阪はとても寒くて流石の娘も30分ほど遊んだだけで「そろそろお買い物に行こう」と根を上げた。ショッピングセンターはまだまだお正月モード。食料品の高いこと高いこと。それでも切らしている物があったので、食料品を少しばかり購入、買い物の後、娘に「プリティーリズム」のゲームをさせた。娘は思うようにゲームを操作出来ず、不貞腐れた末に叱られて帰宅。娘のご機嫌が良ければセールになっている子ども服を買おうと思っていたのだけれど。娘の自業自得なので仕方がない。
午後からは自宅で室内遊び。夫は昼寝。リカちゃん人形を出してきてお人形ごっこなど。もう少し暖かければ凧揚げに連れて行こうと思っていたのだけど、あまりの寒さに挫折した。
夕食はカレーライスとコールスロー。夫も私も子どもの頃から「おせちもいいけどカレーもね」のCMを観て育った世代のせいか、この時期は不思議とカレーライスが食べたくなる。おせち料理って、お醤油と味醂とお砂糖で味付けた物が多いから舌が刺激を求めるのだろうなぁ
カレーは仕上がったし、コールスローは下拵えをしているので、一人遊びをする娘の相手をしつつ、しばしPC遊び。どんなにマスクをして手洗いを励行していても、病気になる時はなるものだ。この年末年始を無事に過ごす事ができて良かったなぁ……とシミジミ思う。明日からは娘と2人の生活。明日は今日以上に寒いそうなので、どうやって娘を遊ばせたものか。ここは気合を入れて凧揚げ一択だろうか。独り脳内会議を繰り広げつつ今日の日記はこれにてオシマイ。
2013年01月02日(水) |
あけましておめでとうございます。 |
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
年末年始は平々凡々と過ごしていました。30日、31日は大掃除とおせち作り。1日は最寄り神社に初詣に行って、夫の実家に行って年始の挨拶。本日2日は少し賑やかな神社に初詣。夕食は実家の家族を招いてスキヤキなど。
子どもの頃、あるいは独身時代はそれほど有り難くも思わなかった年末年始ですが、所帯持ちになってからは、毎年家族でつつがなくお正月を迎えられる事を嬉しく思っています。私の実家は父が破天荒な人だったものですから「お正月らしいお正月」とか「穏やかなお正月」とは無縁な家でした。なので「おせち、ちょっと飽きてきた」とか「夫の実家での集まり」とか、そんなありがちなお正月が毎年シミジミと嬉しいのです。
おせち料理は結婚してから毎年作っていますが、今年は昨年以上に品数をリストラしました。おかげで作るのも楽ちん。食べるのも楽ちん。1日の夜には食べきる事が出来ました。
……が。今年は想定外の出来事も。
毎年、おせち料理やお雑煮を喜んで食べていた娘が、おせちもお雑煮も喜ばなくなってしまったのです。娘も5歳。味の好みも出てきたらしく「甘ったるい白味噌の雑煮」とか「冷たいおせち」はどうにも食が進まないらしく、食べないではないけれど苦行を受けているかのような顔で食べるので、1日の夜は夫が「悪いけど温めて食べられる物は温めて食べないか?」と提案してくれたので、おせちをお皿に移し、温められる物は電子レンジで温めて食べました。しかもご飯物には野菜をドッサリ刻んだチャーハンを作ってみたり。自分で言うのもなんですが「温かい料理」と「作りたてのチャーハン」はシミジミと美味しかったです。
おせちって「よく考えると冷たいより温かい方が美味しいよね」とか「少し飽きてきた」とか、そう言った残念な感じも含めての物だとは思っているのですが「来年は今年の出来事を教訓に、今年以上に「我慢しなくても食べられるおせち」を目指したいと思っています。
明日はお正月三が日最終日。夫は4日から出勤なので我が家のお正月は明日でオシマイ。私としては家族みんなが体調を崩さずにお正月を過ごす事が出来てホッっとしています。明日は特に予定も無いのですが「日常生活へ戻るリハビリの日」って事で遠出はせずに自宅近辺で過ごそうかと思っています。今年も良い1年になりますように……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。