白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2012年12月30日(日) 良いお年を!

今日からおせちの仕込みをはじめた。

朝食後、煮しめの野菜の下茹でをしたり、酢蓮根を作ったり、塩麹風味のジップロック鶏を作ったり。夫は大掃除。電灯や普段の掃除では放置されているような場所を重点的に掃除してくれた。親が構ってやれないので、娘には卵の空パックだの、かまぼこ板などを渡しておいた。工作好きの娘は一人黙々と謎工作。昨年の事を思えば楽になったものだなぁ……とシミジミ思った。

お昼は簡単におうどんを食べた。おせち料理を作っている期間(と言っても我が家の場合は昨年から随分と手を抜いているので2日ほどで仕上がる)って、おせち料理以外にも、日常の食事の用意をしなければならないので、1日中食べることばかり考えている気がする。

午後から夫はお昼寝。昨夜は深夜まで仕事だったので、むしろ朝起きてくれた事に驚いた。娘はアイロンビーズなど。娘がアイロンビーズに集中してくれているうちに日記を書いてしまおう……って事で、私はちゃぶ台にPCを持ってきて現在に至る。今日の大阪は朝から雨。今日はもう1日家に籠って過ごすつもり。

なんだかんだと今年も明日で終わり。この調子だと無事にお正月が迎えられそうな気がする。夫も娘も私も元気だ。何より嬉しいことだと思う。

今年は私にとって比較的安楽な1年だったと思う。娘の幼稚園の役員にはなっているけれど、昨年の町内会の役員の大変さを思えば何て事はない。娘も5歳になって随分と手が掛からなくなってきた。それなのに、昨年以上に草臥れていとる言うか、頑張りがきかなくなっている自分がいる。「それが40代に突入するって事だよ」と夫。自分としては不甲斐なくて「どうして、もっと頑張れないんだろう?」とイライラする事もあるけれど、これから先はそういう事も受け入れていかなければならないのだろう。

1年を振り返ってみて個人的に良かった事は腰痛の緩和。7月にカーヴィーダンスをはじめてからと言うもの1度も整骨院へ行っていない。これは来年も続けていきたいと思う。来年はちゃんと健康診断を受けて自分の身体を大切にする年にしたいと思う。昨年は「40歳になったら人間ドックを受診しよう」と思っていたのに、受診しないまま1年が終わってしまった。家族のためにも身体を大切にしなきゃな……とつくづく思う。夫と娘を残して死ぬなんて事になったら、死んでも死にきれないし、悔やんでも悔やみきれないだろうから。

それはそれとして今年も無事に1年を過ごす事が出来たのは嬉しいことだ。育児の先輩達から「女の子は幼稚園に入ったら生意気になってくるよ」と言われてきたけれど、娘は今のところ「今が1番可愛い時」を絶賛更新中。どうしてこんなに可愛いのか? 私の頭の中は花畑なのか? 毎日そんな事を考えて暮らしている。私にとって今年はなかなか良い年だった。来年も良い年でありますように……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

日記を読んでくださっている方へ。
今年もお付き合い戴きありがとうございました。気にかけてくださる方、声をかけてくださる方、遠くで見守ってくださる方。本当に感謝しています。良いお年をお迎えくださいませ。


2012年12月29日(土) 年の瀬だと言うのに。

年の瀬だと言うのに我が家では、ゆったりした時間が流れている。

大掃除なんて、これっぽっちもしていない。私がしているのは普段通りの掃除と、食事の支度。それと食料品の買出しのみ。買い出しは徒歩。とにかく娘を歩かせて、公園で娘を放牧。昨日は雨が降っていたので、娘の友達と屋内遊戯施設へ行って、午後からは自宅で遊ばせた。年の瀬だと言うのに娘を遊ばせる事ばかり考えている。

娘を甘やかせているつもりはない。娘は体育会系なので、しっかり身体を動かせてやらないと、エネルギーを持て余して眠れなくなってしまうのだ。寝ても夜中に壮絶な寝相で大暴れしたり、朝の5時台にハイテンションで起きられたりしては親の方がたまらない。そんな事になるくらいなら昼間に付き合う方がよほどいい。健康なのはありがたいけれど、娘を満足させるのは、ちょっぴり辛い。

今日の大阪は暖かくて公園は暇を持て余した小学生男子で一杯だった。中には中学生も混じっていた。女の子は家の中で遊んだり、あるいは大掃除のお手伝いをしているのだろう。娘はそんな男子に混じって遊具で遊んだり木登りをしたりしていた。

私は……と言えば、特別な事は何もしていないのに、やたら草臥れている。昨年末はもっとマメに日記を書いていて本も読んでいたようだ。娘は昨年よりもずっと聞き分けが良くなっているのに、昨年よりもしんどいだなんて不甲斐ない事だ。

夫は明日からお正月休み。娘の事は夫に任せて、おせち作りを始めようと思う。

今年を振り返ったり、読書録の総括を書いたり、来年の抱負を書いたりしたいと思うのだけど、この調子ではグダグダになってしまいそうな予感。いくら気負ってみたところで無理なものは無理。出来る範囲で頑張ろうと思う。今年もあと2日。無事に過ごせますように……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月27日(木) 野辺送り。

一昨日は家族で義叔父の告別式に参列してきた。

義叔父は義母の長兄。和歌山の田舎で暮らしていた。当日は家族のみで行く予定だったのだけど、通夜に参列して和歌山に滞在する予定だった義母が自宅に戻っていたらしく、急遽夫の実家を廻って義母を乗せて行くことに。予定より早く家を出る事になったので朝はバタバタだったけれど、年末で道が混んでいる事を想定していたのに意外と空いていてスムーズに和歌山まで行くことが出来た。

ロードサイドのファミレスで昼食を済ませてメモリアルホールへ。昔はどこの家も自宅から送り出していたそうだけど、最近ではメモリアルホールでするのが主流とのこと。「田舎のお葬式は大変だよ」と聞いていたし、喪主である義叔父の長男は昨年から市会議員をしていることもあって、それはそれは盛大な葬儀だった。

吃驚したのは今でも「野辺送り」があったってこと。

なんでも25年ほど前までは土葬をしていた地域らしく、当然のように野辺送りがあたったようだ。そしてもっと吃驚したのは、娘が「松明」という役を仰せつかったってこと。松明は行列の2番目に位置していて、葬儀委員長の後ろを歩く。義叔父は娘とでは血の繋がり的にはそんなに濃くはないのだけれど「可愛いから行列した時に見栄えするだろう」と使命された。娘一人では心もとないという事で、私と娘が手を繋いで歩くことに。最も野辺送りと言っても、今ではメモリアルホール内を歩くだけなのだけど、私にとっては初めての事で少し緊張した。一方娘は「大事な役目を任された」と大張り切りで歩いていた。

義叔父の葬儀は、私が今まで参列したどの葬儀よりも気持ちの良いものだった。義叔父は80歳で年齢的には不足も無いし長く病みついた訳でもない。倒れてから少し入院したけれど、その間には家族と話す猶予もあり、最期も安らかだったらしい。「ちょっと前まではカラオケ行くのに、スナックまでタクシーで送って行ったのになぁ」なんて話もあり「そうだ。柩に練習していた歌の歌詞カードも入れとくか」などと、非常に呑気な雰囲気だった。長患いで亡くなると、家族が看病疲れでグッタリしていたりするのだけれど皆さんお元気そうだった。

そして心配していた娘は1日中、実にお利口にしていてくれた。車での長距離の移動も、葬儀の前後の待ち時間も、そして葬儀の最中も我が子ながら文句無しのお利口っぷり。もっとも、娘も彼女なりに気を使っていたらしく、寝る前に「お母さん、ワシワシして抱っこしてちょうだい。だって今日は全然甘えてなかったもん」と言ってきたので、リクエスト通り盛大に甘えさせた。

それにしても、あんなに良い葬儀もあるものだなぁ……と心底感心した。

私は実父を含めて、過去にいくつかの葬儀に参列したものだけど、悲しかったり、情けなかったり、気分が悪かったりする葬儀が多かった。若かったり、辛い闘病の末だったり、複雑な事情があったりした上での葬儀と言うのは言葉に表せないくらい辛いものだ。義叔父の葬儀の雰囲気の良さは、誰かに語りたくなるくらい素晴らしい物だった。盛大だったから…とか、そう言うのではない。皆に惜しまれつつ、しかし悲痛さは感じられなかったのだ。

義叔父の葬儀では色々と勉強をさせてもらった。大げさに聞こえるかも知れないけれど、人生観がちょっと変わった気がする。義叔父の冥福を祈りつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月24日(月) プリキュアなりきりスタジオ。訃報。クリスマスケーキ。

今日はクリスマスイヴ。メリークリスマス! 私は年末らしくバタバタ過ごしています。今年は色々あって例年以上にバタバタな感じ。

一昨日は家族で『プリキュアなりきりスタジオ』に行ってきた。ナムコのゲームセンターに設置されている施設で、プリキュアの服が着放題。ボールプールやダンスコーナー等があり、昨年も連れて行ったのだけど「今年も行きたい」と娘に言われて連れて行った。施設内はキラキラしたものに囲まれていて、まさに幼女ホイホイ。大勢のミニプリキュアがスクリーンを見ながら踊る様は壮観だった。娘が喜んだのは言うまでもない。

昨日はクリスマスのお買い物。ケーキに乗せる苺や大人のアルコール類。午後からはTSUTAYAで娘のためのCDを借りてきた。実は夫の叔父が亡くなったので、明日は葬儀のため和歌山まで行かねばならなくなったのだ。かなりの時間、車に乗ることになるので、娘の好きな音楽をかけて気を紛らわせてもらおう……と言う作戦。我が家は車を持っていなくて基本的には自転車・電車移動。明日は実家の車を借りる予定。電車でも行ける場所なのだけど、家族以外の人の搬送もあるかも……って事で。

義叔父が悪いのは知っていた。私は4回ほどしか会った事がないのだけれど、穏やかで優しい人だった。息子を亡くした104歳の義祖母の事を思うと気の毒でならない。年をとっても親は親だものなぁ。義叔父は倒れてから長引くことなく、それほど苦しまずに逝ったそうなので、それだけは良かったと思う。

義叔父宅は田舎で大掛かりな葬儀になりそう。娘も連れて出席するので、娘が周囲の迷惑ならないかと、今からちょっと緊張気味。娘はどちらかと言うと聞き分けの良い子なので大丈夫だと思うのだけど、色々と準備はしていくつもり。

……と、ここ数日は遊びに行ったり、買い物に行ったり、義母と葬儀の事でやり取りがあったりと、アッっと言う間に過ぎてしまった。

今日は朝から娘とクリスマスケーキを作った。新しく導入したハンドミキサーの威力に感激。娘はご機嫌で作業していたけれど、準備して娘に作業させて道具を片付けて……と、てんやわんやの大騒ぎだった。デコレーションは娘に任せたので、見た目にはちょっとアレな仕上がりだけど、味の方は間違いないと思う。子どもに何かさせるとなると親は準備が大変だけど、娘にとってクリスマスの良い想い出になればいいなぁ……と思う。

午後からはクリスマスのご馳走の準備をする予定。そして夜は実家の母を招いてクリスマスパーティー。楽しい夜になるといいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

娘と作ったクリスマスケーキ。写真で見ると綺麗に見えますが実物はもっと斬新な感じ。出来上がった時の娘の満足そうな顔は最高でした。







2012年12月21日(金) 冬至。激混み。

今日は冬至。柚子湯と南瓜の日。夜の献立は洋食だったので南瓜はポタージュスープにした。柚子はご近所からの戴き物。冬至って年末の慌ただしい時期にあるけれど、慌ただしい時期だからこそ…って気がする。

午前中はバタバタと用事。娘を迎えに行くまでに耳鼻科の予約など。娘は元気なのだけど今朝は少し痰の絡んだ咳をしていたので念のため。娘を迎えに行ったその足で耳鼻科に行ったのだけど、耳鼻科の駐輪場を見た瞬間に絶望した。かつてないほどの大混雑。10時前に予約を入れて、本当なら11時半には診察してもらえるはずだったのだけど「ちょっとお待ち戴くことになります」との事。結局耳鼻科を出たのは12時半。薬を貰って帰宅して、昼食を終えたのが1時半。

娘の相手をしながら娘が幼稚園から持ち帰ってきた物を片付けたり、靴を3足洗ったりしていたら、早くもオヤツの時間。それ以降も時間に追われるようにして1日が終了。気が付けば夜。娘を寝かしつけたとたん疲れがドッっと押し寄せてきた。

友人から娘にプレゼントが届いた事とか、他にも色々書こうと思っていた事があったのに、頭がちっとも回らない。それはそれとして今週も無事に1週間を過ごす事が出来て良かった。明日から3連休。クリスマスイヴもあったりする。きっと明日からの3日間も慌ただしく過ぎていってしまうのだと思うけれど、適当に流してしまわないようにしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

柚子って事で戴いたのだけど、右側は柚子じゃないような。柚子にしては綺麗過ぎて。しかし仲間には違いないだろうって事で一緒にお風呂に入れました。柚子の顔は左が私、右が娘の作。








2012年12月20日(木) どうせするなら。風邪ひきペンギン。年末図書館。

昨日、夕食の時に夫が「俺達には全く関係の無い話なんだけどさ」と、10年前に会社を辞めた先輩の事を話してくれた。

その人は10年前「農業をするから」と30代の半ばで会社を辞めた。実家が農業をしている…と言った後ろ盾も無く、アイターンの制度を利用して見知らぬ土地に引っ越していったらしいのだけど、観光農園で成功して取材を受けるまでにっているとのこと。ブログを見せてもらったところ、果樹園を経営されていてワインなんかも作っているようだ。

私は全く知らない人だけど、なんかちょっと嬉しく思った。「農業をする」と言っても、ドラマのように楽しい事ばかりではなかっただろう。むしろ、そこまで農園を大きくするには並大抵の苦労ではなかったと思う。でも、どうせ苦労をするならば好きな事での苦労がいいなぁ……と思う。好きな事をするための苦労。もしくは好きな人のためにする苦労。夫と「もうちょっと娘が大きくなったら旅行がてら訪ねてみようね」なんて話をした。

他人事でも、努力や苦労が報われた話を聞くのは嬉しいものだ。

……と。他人様の話はここまで。今日も1日バタバタと過ごした。

娘は「お母さんが忘れないように」と冷蔵庫にメモを張り付けて幼稚園に行った。そこには「ぺんこがかぜひきなの」と書いてあった。自分が幼稚園にいる間、子細頼む…って事らしい。 ペンコとは娘のお気に入りの縫いぐるみ。娘たってのお願いなので娘が幼稚園に行っている間、ペンコはベッドに寝かせておいた。幼稚園から帰宅した娘は「ペンコがお利口にして風邪が良くなったらご褒美に苺を買ってあげる」と言っていた。可愛い……可愛過ぎる。

私は午前中は定番家事と買い物。それに図書館。貸出期限がお正月明けまでに延びていたので、娘の絵本を5冊と、折り紙の本を1冊。私の本を3冊借りてきた。小説は取り敢えず借りてみたものの、読めるかどうかは微妙な感じ。読めないまま返してしまうかも知れないけれど、手元に何も無いというのも寂しいので「とりあえず借りてみた」という感じ。

午後からは娘の幼稚園のお友達が遊びに来て賑やかに過ごした。そこで、娘の友達のお母さんから良くない方面で吃驚な聞かされた。誰しも何がしか抱えて生きているのだなぁ。私も色々考えさせられた。

そんなこんなで今日もアッっと言う間に1日が終わった。明日は娘の幼稚園の終業式。明後日から冬休み突入。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

冷蔵庫に貼られたメモ。「ぺんこがかぜぎみなの」と書いてあります。ちなみに、ペンコの風邪はまだ治っていないようです。







2012年12月19日(水) 大根餅。果物バブル。一人で寝る練習。

今日は何時にも増してグッタリ疲れた。大した事は何一つしていないのに、どうしたものか。まともな日記を書く気力は無いので備忘録的に。

午前中は定番家事。加湿器のフィルター掃除。クリスマスカードの投函。昼食と夕食の段取り。夕食に大根餅を作った。大根を大量に消費するには良い感じ。昼食はスパゲティナポリタン。

友人から贈り物が届く。娘のお友達と実家から果物。洋梨と苺。生協の日で注文していた林檎が届く。さらに夫の実家からも林檎と蜜柑。空前の果物バブル到来。

午後からは娘と室内遊びの後、体育教室へ。体育教室は娘一人だけ。娘は最初のうちは「今日はもう帰る」と泣いていたけれど、説得と先生の誘導で元気に受講する事が出来た。「一人でも頑張ったね」と褒めては千切り、千切っては褒め。

帰宅してお風呂と夕食。今日、初めて「お風呂の予約」をしてみた。結婚して6年も経つのに、給湯器にお風呂の予約機能が付いている事を知らなかった。これは便利。積極的に使っていこうと思う。

娘今日から一人で寝る練習をする。「まずは、背中ポンポンてもらわないで寝てみる」と。しかし「だけど背中に手を置いていてね。そうしたら、お母さんいるって分かるから」と娘。彼女はいつになったら一人で眠れるようになるのだろう。気長に見守っていこうと思う。

週間天気予報を見ていたら、最低気温が0度以下の日がチラホラ。今からこんなに寒かったら、1月2月はどんなに寒いのだろうと思うと恐ろしい。まぁ、でも嫌がったからってどうになる訳でもないので挫けずいこう。

ガッツリ書きたい事が色々あるのだけど、それらはまた余力のある時にでも。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月18日(火) クリスマスカード。不手際。寒さ再び。

友人からクリスマスカードが届いた。

毎年、1番乗りで届くクリスマスカード。とても嬉しい。「毎年」ってところが特に。遠くに住んでいて、そう簡単には会えない人と、関係が続けていけるってありがたい事だと思う。人間って勝手な生き物なので、なかなか会えないとなるとその繋がりは脆くなる。所帯を持って自由に動けなくなってから「それでも気にかけてくれる人」の存在ってありがたいものだなぁ……とシミジミ思う。

友人からのクリスマスカードを見て、私も書きかけのクリスマスカードを仕上げなきゃ……と奮起したのだけど、自分の迂闊さにガッカリした。クリスマスカードを送る友人の中で、今年に限っては小さなプレゼントを付けようと思ってた人がいる。今年はその友人にとって大変な年だったので、ちょっとしたプレゼントをしたいと思っていたのだけれど、私も彼女も子育て中の専業主婦。家族も喜ぶ消えもの系の物のやり取りには抵抗が無いけれど「彼女のためだけ」に大掛かりな物を贈るとなると、かえって気を遣うだろう事が予想されたので、クリスマスカードにちょっと高めの入浴剤とフェイスマスクを入れようと思っていたのに、買うのをすっかり忘れていたのだ。

残念ながら私の家の近くにそんな小洒落た物を売っているお店なんて無い。自転車で最寄り(と言っても結構遠い)のショッピングセンターに遠征すれば洒落た雑貨屋さんもあるのだけれど、娘が短縮保育に入ってしまったのでショッピングセンターに行くような余裕は無い。仕方がないのでドラッグストアで良さげな物を見繕ってきた。最近のドラッグストアは結構品揃えが良いとは言うものの、ドラッグストアで買える程度の物なら、友人だって簡単に手に入るのだ。いっそクリスマスカードだけの方が良かったんじゃないかと思ったりもしたけれど、友人の性格からして自分のためだけに「自分へのご褒美」的なグッズは買わないんじゃないかと思って、やっぱり送ることにした。

自分自身の不手際っぷりにガッカリだ。

娘が赤ちゃんの頃ならいざ知らず、随分と手が掛からなくなってきたのだから、その気になれば出来たはずなのに、出来なかったって事はそれだけボンヤリしているって事だと思う。今回の事に限らず、ここのところ「その気になったら出来るはずなのにしていない」事が多い気がする。来年はそういう部分を改める年にしたいと思う。

……と。この話はここまで。ここ数日は比較的暖かくて過ごしやすかったのだけど、今日は夕方からグッっと冷え込んできた。どうやら寒さが戻ってくるらしい。軽く憂鬱。冬だし、年末だし寒いのは当たり前だって事、頭では理解しているくせに心と身体は寒さを拒否している。寒さに負けず頑張ろう……と自分を励ましつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月17日(月) ドイツクリスマスマーケット。今回の選挙。

日曜日は家族で新梅田シティのドイツクリスマスマーケットに行ってきた。

ドイツクリスマスマーケットは娘が2歳の頃から何故か毎年足を運んでいる。初回は家族で。一昨年と昨年は夫の仕事の都合で娘と2人で。今年は家族で。独身時代にもなんだかんだと足を運んでいるので、私にとってはクリスマスの恒例行事って感じだ。

大きなクリスマスツリーを見た後、娘はドイツから来た木製のメリーゴーランドに乗り、汽車に乗った。そして何故か最寄りの児童公園でひと遊び。新梅田シティの傍にある児童公園で遊ぶのも何故だか恒例行事のようになっている。都会に出てまでわざわざ普通の公園で遊んでしまう不思議。しかし日曜日は暖かかったので公園で遊ぶにはもってこいだった。

そんなこんなで日曜日は家族で楽しく過ごさせてもらった。選挙は先週末に期日前投票をしていたので我が家としては結果を見るだけって感じだったのだけど、投票率の低さに驚かされた。投票に行かない人って、いったい何を考えて生きているのだろう? 人生、投げているのだろうか?

かつて女性には選挙権が無かった。そして男性も貧乏人には選挙権が無かった。働くだけ働いて、納税しても自分達で何も決められない時代があったのだ。そして、それはそんなに昔の話ではない。せっかく手にした選挙権。使わなくてはもったいないと思うのだけどなぁ。投票に行かない人の中には「投票したい人がいない」と言う人もいて、それは分からなくも無いけれど、だからって何もしなくて良い理由にはならないと思う。何を信じていいか分からないような混沌としている時代ではあるけれど、だからこそ改革するチャンスでもあるのに。もったいなさ過ぎて残念に思う。

そして週明け月曜日。またしても1週間がスタート。

定番家事をこなして、買い物に行って、娘を迎えに行って……といつもの流れ。今日は午後から娘と少し遠い公園へ遠征に出掛けた。今日も大阪は比較的暖かかったので外遊びが可能だったのだ。とは言うものの公園は貸切状態。静か過ぎて寂しい気もしたけれど、娘は思い切り身体を動かす事が出来て満足したようだった。毎日、この程度の寒さだったら助かるのだけど、明後日からは厳しい寒さが戻ってくるとのこと。軽く憂鬱だ。

今年も残すところあと2週間。とりあえず年賀状は投函した。クリスマスカードを出して、お正月の準備をして……バタバタしそうだけで頑張ろう…って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

新梅田シティのクリスマスツリー。本当はイルミネーションの輝く夜に見た方が綺麗なのだと思うのですが、青空の下の姿しか見たことがありません。







2012年12月15日(土) 華やかな時間。

娘が短縮保育に突入したとたん、時間の流れが早くなった気がする。

大阪は寒がりには堪える寒さが続いていたのだけど、ここ数日は暖かで過ごしやすい。午前中はバタバタと家事をして、お昼前に娘を迎えに行って、午後からは娘を連れて公園に行ったり、クッキーを焼いたり。そんな毎日。

今日はせっかくの土曜日だと言うのに生憎の雨。朝から公営の児童室内遊戯場へ行ってきた。我が家には雨の日の定番とも言える遊び場所。お天気が悪いので、さぞかし人が多いだろうと思っていたのに、かつてないほど空いていた。年末だからなのか、それとも選挙の影響なのか。

お昼はマクドナルドでハッピーセット。マクドナルドにはハッピーセットの玩具がポケモンだったり、プリキュアだったりする時にのみ行っているのだけど、それでも結構な金額を貢いでいるなぁ……なんて事を思った。娘はお目当てのキャラクターをゲットしてご機嫌だった。15種類もあって選べないので、娘の好きじゃないキャラクターだったらどうしたものかなぁ……と密かに心配していたのでラッキーだった。

午後からは実家の母の頼まれ物を買いに行ったり、パン屋で明日用の食パンを買ったり。なんだかホッっとする間が無い感じ。今、やっと夕食の鶏肉をオーブンに入れたので、鶏肉が焼けるまでの時間でPCを開いている。

年配の方からは「家族が必要としてくれて、忙しいうちが華ですよ」と言われる。私は今、華やかな時間の流れの真っ只中にいるのだろう。確かに幸せなんだけど……ちょっと疲れる。

まぁ、それはそれとして。家族が体調を崩さず週末を過ごせているのはありがたい。明日、日曜日も暖かいとのことなので、楽しく過ごしたいなぁ……ってことで今日の日記はこれにてオシマイ。

娘と焼いたクッキー。見た目的にはアレですが、味はなかなかのものでした。








2012年12月13日(木) 干し柿の思い出。

昨日は体調不良でグダグダだったけれど、なんとか復活。そして今日はちょっと昔の暗い話題を書きます。自殺とかそういう類の話が苦手な方は読むのをご遠慮ください。

最近、娘は干し柿に憧れている。

Fの家に遊びに行った時に干し柿を戴いたのだけど、私も夫も干し柿はそんなに好きではないし、娘も食べないので実家に持っていったところ「私も干し柿が食べたかった」と娘。子どもの味覚は変わっていくので昨年食べなかったからと言って、今年も食べないとは限らない。娘に食べさせてみるべきだったと反省。「じゃあ、またオヤツに買って食べようね」と約束したのだけれど、なかなか食べる機会が無くて現在に至る。

昨日、娘とお風呂に入っている時、またしても干し柿の話になった。「お母さんとお父さんは干し柿って、あんまり好きじゃないんだよね。大人って干し柿嫌いな人が多いの?」と娘。「そうねぇ。干し柿は好き嫌いがあるけど、大好物の人もいるよ。もう死んじゃっていないけど、お母さんのお婆ちゃんは干し柿が大好きだったしね」と、母方の祖母の話をした。母方の祖母は干し柿が大好きで干し柿がらみの楽しい思い出がたくさんある。娘は私の思い出話を聞いてゲラゲラ笑い「じゃあ、私が干し柿好きになったら、お母さんのおばあちゃんと一緒だね」と言った。

私の母方の祖母は欝病の末、自殺している。

その事について書き始めるとそれはそれは長くなってしまうので割愛するけれど、祖母の自殺は親戚達の中では暗黙の上で封じられている。しかし、その事で原因になった人達はいまだ法事の席等で、実家の母を見ると「おばあちゃんが入ってきたかと思ったよ。そっくり過ぎるよ」と怯えた表情になる。言っちゃあなんだが実家のは母と自殺した祖母は決して似た顔でもないし、体型だって真逆なのだ。何故、彼らが10年以上経っても祖母の影に怯えなければならないのか。たぶん、それは誰よりも彼ら自身が知っているだろう。

それはそれとして。娘と祖母の事を話していたら、ふと「祖母が生きていたら娘を可愛がってくれただろうなぁ」なんて事を思った。祖母は何かと強烈な人だったけれど、小さい子どもが大好きな人だった。そう言えば娘は祖母と食べ物の嗜好がよく似いている。

……と、そんなこんなで1日を終えて浅田容疑者自殺のニュースを知った。

手近な物で自殺をした事が話題になっているけれど、祖母も似たような方法で自殺している。人間って本気で死のうと思ったらどんな手を使ってみ死ぬ。私は身をもってそれを経験しているので身近な人に自殺されるのがとても怖い。「そんな事言ったって、死ぬ訳ないじゃん」とタカをくくってはいけない。やる人はやる。だから「コイツなんて死んでも後悔しない。葬式の席で笑ってやる!」くらいの勢いで憎んでいる相手でなければ、決して人を追い詰めてはいけない。そして、もし追い詰められている人がいたら素通りしてはいけない。「死ぬ死ぬ詐欺」をしたり、薬をガブ飲みするようなタイプの人と付き合うのが面倒だって事は分かる。私は自分の祖母以外にも、そうやって本当に死んでしまった人を知っている。身近にそんな事をす人がいる時は、どんなに面倒でも大変でも全力を尽くしたほうがいい。そうしないと一生後悔することになる。

干し柿と祖母の話。祖母の話をした後で浅田容疑者の自殺の報。私にとっては祖母の事を色々と思い出さずにはいられない1日だった。なので楽しい話ではないけれど、自分への戒めの意味もあって書いてみた次第。まぁ、それはそれとして早いところ娘に干し柿を食べさせてやらねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月12日(水) 体調不良。一人ぼっちの。写真コンテスト。

今日は体調がイマイチでパッっとしない1日だった。

朝はそれなりに気持ちよく目覚めたのだけど、夫を送り出し、娘をバス停まで連れて行って帰宅した途端に急な吐き気と寒気。「私もついにノロウィルスにやられてしまった?」と思ったのだけど、吐き気はそれ以上酷くはならないし、熱は微熱程度。しんどいと言えばしんどいけれど、風邪のひきはじめか、軽い胃腸炎だろうと思い、自重することに。

……とは言うものの、最低限の家事はしなくてはならない。不幸にも今夜はイワシフライで、イワシが冷蔵庫でスタンバイ状態。午前中で帰ってくる娘とは「お昼はオムライスだよ」と約束済み。奮起して夕食の段取りをして、娘の分だけオムライスを作り、娘を迎えに行く時間まで部屋を温かくしてじっとしていた。

お昼は娘はオムライス、私は白粥。昼食後は「お母さん、ちょっとしんどいからゴロゴロするね」と居間でゴロゴロしながら娘の相手。娘にオヤツを食べさせて体育教室へ。体育教室は欠席しようかと思ったのだけど、往復さえ頑張ればあとはボンヤリ座っていられるし、娘をたっぷり動かして気持ちよく寝てもらった方が手間が掛かららないので、コートにマスク毛糸の帽子で防備して出掛けた。

決死の思いで体育教室に連れて行ったものの、風邪が流行っているのか同じクラスの子が全員欠席で娘は一人ぼっち。準備運動の段階で娘はシクシク泣き出してしまった。娘をなだめていたら、別のクラスの振替授業の子がやってきて、どうにかこうにか娘の気分も持ち直し、いつも通りに授業を受けることが出来たのだけど、もしも本当に広い体育館で一人だけの授業だったら、娘はきっと泣き止まなかっただろう。なんと言うか……私自身、フラフラの状態で連れて行っただけに、無事に授業を受ける事が出来たのは不幸中の幸いだった。

そんなこんなで私も娘もパッっとしない感じだったのだけど、今日はとても良いこともあった。夕食時に玄関でチャイムが鳴るので出てみたら郵便局の人だった。大きな封筒がポストに入らなかったとのこと。その大きな封筒には「子どもの笑顔の写真コンテスト」で佳作に入った写真と、娘の写真入りのカレンダー、それに賞品として図書カードが入っていた。娘は自分の写真の入ったカレンダを見てご満悦。図書カードは娘の絵本でも買おうかと思っている。

私の体調不良はどうやら大したことは無さそうな感じ。風邪なのか、胃腸炎なのか、それとも冷えにやられたのかは不明だけど、消化の良い物を食べて大人しく過ごしていたせいか、回復はしていないものの悪化する様子も無い。原因はともかく身体が参っているのは間違いないのだから、明日も消化の良い物を食べてゆっくりめに過ごそうと思う。1日中しんどくて散々だったけれど、どうにかこうにか無事に過ごす事が出来て良かった。少なくとも日記を書くくらいの元気はあるのだし。明日はもうちょっと気持ち良く過ごせるといいのだけどなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月11日(火) 扇風機を洗う。一人の時間。

大阪は厳しい寒さが少し緩んだ気がする。寒いっちゃあ寒いけれど、頑張れないこともない感じ。

今日も朝からバタバタと大忙し。定番家事に買出し、図書館。そして扇風機を洗った。「扇風機、まだ出してたの?」と思われるだろうけれど、ついこの間まで2台の扇風機は現役で活躍していたのだ。涼を取るためではなくて洗濯を乾かすために。雨の日は2階の空き部屋に洗濯物を干して、扇風機を2台回して乾かしていたのだ。我が家の場合、いざとなれば浴室乾燥機があるけれど、コスト的に見ると扇風機の方がリーズナブル。しかし居間でエアコンを使うようになったので、雨の日は扇風機ではなくエアコンを使えばいいじゃないか……って事で、ようやく扇風機を片付けることに。部品を外して洗って乾かして。明日にでもカバーをかけて押入れに片付けるつもりでいる。

娘は幼稚園でお餅つきがあるとかでウキウキ登園していった。今日で娘の午後保育終了。明日からは午前中で帰ってきてしまうので、一人の時間が取れなくなってしまう。なので今日は午後から2時間ばかり、のんびり過ごすことにした。カーヴィーダンスをして、カフェオレを入れて、音楽を流しながらクリスマスカードを書いて、週末に夫がTSUTAYAのレンタルコミックで借りてきてくれた漫画を読んで……と、至福の時間を過ごした。

我が家は大掃除のような事はしないし、おせち料理も今年以上に量を減らして作るつもりなので、年末と言っても一般的なご家庭ほどには忙しくない。それでも、なんだかんだと雑用が多くて、先月末あたりから本を読む余裕が無くなってきた。しかし、そんな時に限って図書館に予約していた本の順番が来てしまうのだ。今日はとうとう読み終えないままの本を図書館に返却してしまった。無念過ぎる。そして今日もまた新しい本が手元に届いた。なんとかして読み終えたいのだけれど。

明日からしばらく娘と過ごす時間が増える。娘は「クッキーを作ったり、小麦粘土で遊んだりしようね」と、短縮保育と冬休みを楽しみにしている。娘の期待に添えるよう、私も頑張らなくてはなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。蕪の葉おにぎり、魚フライ、ミートボール、南瓜バター、ピーマンの胡麻醤油炒め、ウサギ林檎(別容器)。今年最後のお弁当。今日はお餅つきだったので量は少なめ。いつも残さず食べてくれてありがとう。お弁当の可愛さについては難アリの母だけど、1年間、我が子にお弁当を作る幸せを満喫させてもらいました。







2012年12月10日(月) お汁粉。餃子。年賀状。

昨日に引き続いて今日も朝から寒いこと寒いこと。

日中、一人で家にいる時は暖房を付けないで頑張っていたけれど、流石に諦めることにした。断熱材が入っていて気密性の高い家ならなんとかなるかも知れないけれど、エアパッキンが隙間風でバタバタするような我が家で暖房無しで過ごすのはもう無理だ。ずっとつけている訳ではないけれど、この調子だと来月の電気代は覚悟しておこうと思う。

あまりにも寒いので今日のオヤツはお汁粉を作った。お餅を焼いて入れても良いのだけれど、今日は白玉を作って白玉汁粉。お鍋で小豆を煮ながら思ったのだけど、お汁粉って、レトルトを買うのと、茹で小豆の缶詰を買って作るのと、小豆を煮て一から作るのでは、どの方法がコストパフォーマンスが良いのだろう? 味だけで言うなら小豆を煮て一から作るのが美味しいのだけど、ガス代の事を考えたら加工品とか、半加工品を利用した方が良いのかも知れない。もっとも、そうしょっちゅう作る物ではないのでケチくさい事を考えるのも野暮な話ではある。

コンロで小豆を煮ながら餃子を大量に包んだ。娘のお友達のお宅から、餃子の餡と皮を大量に戴いたのだ。娘のお友達のお父さんは食品会社に勤めていて、業務用の餃子や、麺類などを戴くことがある。今日は餃子の皮と餡をセットで戴いたので居間の卓袱台に材料を広げて一人で黙々と餃子作り。我が家では食べきれない量だったので半分は冷凍庫へ。普段ならその類の物を大量に戴いた時はご近所の人におすそ分けするのだけれど、ノロウイルスなどが流行っているので生もののおすそ分けは自粛することに。おかげで冷凍庫が豊かになった。

話は変わるけれど先の週末で年賀状を書き終えた。私は少し前に書き終えて、娘に年賀状を書かせていたら、夫も自分の分のコメントを書いていた。娘はまだ個人的に年賀状を出すような交友関係はないのだけれけれど、娘もいっぱしに「お手紙」を書くようになったので両方の祖母と、お誕生日プレゼントをくれる義兄夫妻、それにFのご両親に宛てて書かせてみた。鉛筆で「あけまして おめでとうございます Y」と書いたものに、シールを貼っただけのものだけど、娘にとっては遊びの延長だったらしく楽しげに作業していた。大人も子どもみたいに楽しんで年賀状が書けたらいいんだけどなぁ……なんて事をふと思った。

年賀状を書き終えたので、今週はクリスマスカードにかかりたいと思っている。こちらは枚数が少ないし、親しい友人にしか出さないので気楽なものだ。それでも今週中には仕上げたいところ。家事の合間にちょいちょい書いていかねば。

今週は水曜日から娘の幼稚園は短縮保育がはじまる。家事の配分を考えて動くようにしなくては。寒くて精神的に縮こまってしまいそうだけど、シャキッっと頑張らなくてはなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月09日(日) 積雪。クリスマスの買い物。

朝、起きたら雪景色が広がっていた。昨夜のうちに雪が降ったらしい。どうりで昨夜から寒かったはずだ。クリスマス前に雪が積もるなんて何年ぶりだろう。今年は本当に寒くて参る。

今日は家族で天王寺に買い物に出掛けた。今日は夫が私にクリスマスプレゼントを買ってくれると言うので、ユニクロでヒートテックのタイツだの靴下だのを買ってもらった。普通の靴下の他に室内用にあったか靴下も。底が分厚くなっていて滑り止めまでついている。帰宅して早速履いてみたけれど暖かいのなんのって。この冬はもう手放せないかも知れないという勢い。

「クリスマスプレゼントって言うよりも家計で買うべき生活必需品をプライベートの財布から贈りあってる…って感じだねぇ」と夫。ちなみに私から夫へのクリスマスプレゼントは夫が会社に持っていくサーモスの保温マグ。クリスマスには早いけれど、お互い「寒いしすぐ使える方が嬉しいよね」と交換してしまった。クリスマス的な浪漫は無いけれど、どちらのプレゼントも冬の力強い味方になってくれそうに気がする。

娘は「買い物に付き合ってくれたご褒美」ってことで、プリティリズムのゲームなど。我が家ルールでは「ゲームは何か特別なと時に1回だけ」って事になっているのだけれど、今日は続けて何回もプレイしている子がたくさんいて、娘はとても不満そうだった。だけど「よそはよそ。うちはうち」なのだ。何かの折に1回しかプレイ出来ないのではプリズムストーン(ゲームに使うハート型のキラキラした小物)も貯まらないし、ゲームで高得点が出せないのも分かる。だけど、娘にはお金の大切さも分かって欲しいので、ここは決して譲れない。「1回だけって約束だったよ」と言うと渋々ながらも諦めてくれた。

……などと書くとキリッっと厳しい親のように思えるけれど、娘は娘で良いことも。娘も素敵なお買い物。新しい耳あてを買ったのだ。冬場は私が編んだ毛糸の帽子があるけれど、新しいコートに合わせるとちょっとイマイチ色が合わないので、新しいコートの色に合わせて可愛らしいのを1つ。今年は子ども用の耳あてが流行っているのか、可愛らしいのがたくさんあって、娘はあれこれ試着して甘めなデザインのピンクの耳あてを選んだ。娘は値札を切ってもらって、新しい耳あてをして帰宅した。

夜は昨日のおでんをリメイクした和風カレーライスの予定。カレーは出掛ける時に作っていったのだけど、これからサラダを作らねば。そろそろPCを閉じて用事に戻ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

娘の新しい耳あて。娘の代理でクマ着用。「これでもか!」と言うほど甘いデザイン。私が子どもの頃はこんなに可愛いのは無かったなぁ……と、ちょっと羨ましかったりします。









2012年12月08日(土) 昨夜のこと。期日前投票。懐かしい味。

今夜も寒いなぁ。明日はもっと寒いとのこと。冬だから仕方がない……と自分に言い聞かせる毎日。

昨夜は元同僚が遊びに来てくれた。娘を交えて乾杯。私と元同僚はビール。娘はジュース。娘はいつもの時間に就寝。中座して娘を寝かせつけた後、元同僚と居間で2人飲み会。色々な話をした…と言うか、昨夜はほとんど聞き役に徹した感じ。元同僚の夫の浮気話。取り敢えず元の鞘へ収まったようで、人のアドバイスを聞きたいとか言うのではなく、もう彼女の中で結論は出ていて「ちょっと聞いてよ!」って感じだった。誰かに話を聞いてもらうって大切な事だと思う。かつて私も働いている頃は元同僚に色々助けてもらっていた。今回は少しでもお返しできたかな……と思うと嬉しく思った。途中、夫が帰宅して11時過ぎまで飲んだり食べたり。とても濃い夜だった。

そして今日、土曜日。市役所ロビーで期日前投票を済ませ、手土産のロールケーキを買って夫の実家へ。道が混んでいたのと、暖房で空気が悪かったので途中、娘が車酔いで嘔吐して大変だった。夫の実家で色々と洗わせてもらってから、義母と連れ立って義父が健在だった頃から通っていたと言う洋食店へ。私が行くのは3回目。どこか懐かしい感じのする、当たり前の洋食を出してくれるお店で以前と変わらず美味しかった。あの店に行くと思い出話に花が咲く。私は義父を知らないので、義父の話を聞くのはとても嬉しい。

夫の実家で休憩したりロールケーキを食べたり。ロールケーキは地元の古い洋菓子店の物だったのだけど、義母がとても気に入ってくれた。昔風の味が良かったらしい。「最近のロールケーキは美味しいけどフワフワし過ぎてるのよね」と義母。その意見には私も賛成。フワフワ系のも嫌いじゃないけど、持参したロールケーキは生地が滑らかでしっとりした感じのもの。凝っていないのがかえって新鮮だった。

道が混むのを恐れて早め撤収。帰宅して入浴。夜は仕込んでおいた、おでん鍋を囲んだ。夕食後、娘を寝かせつけると同時に夫も私もそのまま寝てしまったのだけど私は途中、喉が渇いて目が醒めた。階下に降りてきたら寒さですっかり眠気が遠のいてしまったのだPCを出してきて現在に至る。

昨夜から今日にかけては、特別に何かしたって訳でもなかったのだけど、ものすごく草臥れた感がある。「寒いので余計に」って部分もあるかも知れない。明日はちょっと緩めな感じで過ごしたいと思うのだけど、どうなる事やら。これを書き終えたら少しだけ本を読んで、遅くなり過ぎないうちにまた寝よう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月07日(金) 薩摩芋。室内ダウンコート体制。

娘が幼稚園から昨年描いた絵を持って帰ってきた。

昨年、保育造形展で入選した「お芋を引っ張っているところ」。入選作品は美術館や幼稚園の行事で展示されるので、手元に戻ってくるのが遅いのだ。娘は大得意で持って帰ってきたものの、またしても飾るのが大変だった。娘の描いた薩摩芋の絵はは2メートルを超える大作。天井近くから吊り下げるような形で、どうにかこうにか居間の壁に貼り付けた。

娘は赤ちゃんの頃から薩摩芋が大好きだ。愛していると言ってもいい。

私は今でこそ心から美味しいと思って薩摩芋を食べるようになったけれど、結婚するまで薩摩芋って、あまり好きな食べ物では無かった。「食べるけど進んで食べたいってほどでもないな」と言う感じで、焼き芋をわざわざ買って食べる人の気が知れないとさえ思っていたほどだ。新婚当初、夫が帰宅する時に「今日はお土産があるから楽しみにに待ってて」とメールをくれて、ワクワクして待っていたら焼き芋だった……なんて事があったのだけど、あの時の絶望感ったらなかった。その時は「わぁ。ありがとう!」と喜んでいる風を装ったけれど、内心で「どうして焼き芋なの? プリンでもケーキでもなくて焼き芋って何?」と憤ったのも今では懐かしい思い出の1つ。

それでも慣れとは恐ろしいもので、夫と娘に合わせて薩摩芋を食べ続けているうちに今では私も薩摩芋好きになっている。薩摩芋とか南瓜って女性の好きな食べ物とされているけれど、どちらも結婚するまではそんなに好きではなかったのだ。人間って順応する生き物なのだなぁ……。

話は変わるけれど今日も寒い。玄関チャイムが鳴ったのでダウンコートを来たまま玄関先に出たら「あっ。すいません、お出掛けでしたか」と恐縮されてしまった。笑ってうやむやにしたけれど「こちらこそ、すいません。うちの家、外と同じくらい寒いんです」と申し訳ない気持ちになってしまった。しかしこの体制、セールスとか宗教の勧誘には便利かも知れない。

今週も無事に1週間終了。娘は鼻をグズグズさせているけれど元気一杯。夫も私もとりあえず元気。巷ではインフルエンザだのノロウィルスだの流行っているそうだし健康面では気を抜かないようにしよう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左、本日のお弁当。おかかご飯、魚フライ、ウィンナー、黒豆、モヤシと人参の胡麻和え、南瓜バター、林檎&バナナ(別容器)。ご飯の左右を間違えた。幼稚園児のお弁当にしては華やかさに欠ける。右、娘の描いた薩摩芋。手前に写っている黒いのはテレビ。ここしか貼るスペースが無かった。天井から床まである巨大薩摩芋の存在感は圧倒的です。






2012年12月06日(木) サンタの仕込み。大工仕事。寒さに負けた。

今日も朝から豪快に寒い。大阪は台風のような風。もう、笑うしかない。

今日は夫と娘を送り出して定番家事を片付けてから、アマゾンで買った娘のクリスマスプレゼントをラッピングするために100円ショップに行ってラッピング用品を買ってきた。アマゾンは安くて(玩具の場合は物によってどこよりも安かったりする)便利だけれど、ラッピングをしていないのが難点。娘のリクエストの「ヘアカラーチェンジさくらちゃん」をクリスマスっぽいラッピングをして押入れに隠した。サンタの仕込み無事完了。あとは当日の夜を待つばかり。

サンタの任務を済ませてからは大工仕事など。和室の長押にフックを打ち付けて、洗濯を干すロープ(使わない時は随時取り外す)を渡せるようにした。我が家は洗濯物を干すスペースが狭い上に日当たりが悪くて洗濯物が乾きにくいので1日2回洗濯をしている。せっかくエアコンをつけるのなら、その風を利用して洗濯物を乾かそうという作戦。

引き違い戸の上ところには脚立に乗っただけで届いたのだけど、本棚の奥の方には脚立に乗っただけでは手が届かなかったので、卓袱台兼炬燵を本棚のところまで動かして、その上に脚立を置いて作業した。卓袱台に脚立を乗せるなんてお行儀が悪い話だけど、1度きりの作業のために背の高い脚立を買うわけにはいかないので、卓袱台の上に新聞紙を敷いて脚立を置いた。ちょっと難渋したけれどフックは無事に取り付け完了。

早速、取り付けた洗濯ロープを使ってみたけれど良い感じ。娘が帰宅して寝るまでの数時間エアコンをつけるのだけど、その間だけでも娘の幼稚園の制服や小物がサクッっと乾いた。夜のうちに乾いた洗濯物は、その日のうちに片付けられるのが嬉しい。まだ1日目なので、なんとも言えないけれど耐久性に問題がなければ、冬の間は活用出来そうだ。

そんなこんなで今日は色々と頑張った……ような気がする1日だった。

今日は反省点も1つあったので書いておこうと思う。寒さに負けて、ついに1人で家にいるときにエアコンをつけてしまったのだ。買い物から帰宅した時、冷え冷えとした家に入って「もう無理」とばかりにポチッっとな。今日は30分ほどだったけれど、あまり稼働時間が伸びていかないように心掛けたい。

明日は夜に元同僚が遊びに来る予定。日中は明日中にしなければならない雑用があったり娘の耳鼻科があったりとバタバタしそうな予感。早めに休んで英気を養っておかねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月05日(水) 冬の友達。

毎日寒くて気が滅入る。でも冬なので致し方なし。

先週から湯たんぽを導入した。娘は生まれた時から「みのじろう」と言う湯たんぽを愛用している。ミノムシのようなキャラクターのカバーが付いた湯たんぽで寒くなると押入れの中から現れて、春になって暖かくなると再び押入れに帰っていく。みのじろうは娘の冬の友達。昼間はぬいぐるみのようにして娘と一緒に遊び、夜になると娘が寝るよりも早くベッドに連れて行くと、娘の眠る場所を温めながら娘を待っていてくれる。

それにしても湯たんぽって素晴らしい。みのじろうは午後6時半頃、布団に入れるのだけど朝の6時になってもまだ温かい。ちなみに私はみのじろうではなく、友人がプレゼントしてくれた湯たんぽを愛用しているのだけど、こちらも寒い夜の力強い味方だ。

今日は娘の体育教室のギャラリーにストーブが入っていた。これで、また頑張れる気がする。

寒さに参っていて心身共に下がり気味。もうちょっと盛り上げていきたいのだけどなぁ……。体調を崩していないだけでも良しとしなければいけないのかも知れない。「寒い寒い」と愚痴ばかりが出てきてしまうけれど、もうちょっとシャキッっとしなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月04日(火) 巨匠系。陳さんの麻婆豆腐。

娘が幼稚園の作品展で作った作品を持って帰ってきた。

ご近所の人から「Yちゃんの通っている幼稚園って美術指導が熱心みたいだけど、どんなの作ってるの?」とよく聞かれる。どうして、よく聞かれるかと言うと娘が物凄い格好で帰宅するから。娘の幼稚園では絵画や工作は自由奔放に作らせてくれるらしく、スモッグが絵の具まみれで帰ってくるのは序の口。下着まで汚して着替えてきたり、髪の毛や太腿まで絵の具まみれで帰ってくることもある。そして私は人から聞かれた時は「……巨匠系です。何を作ったのか考えちゃ駄目……って感じです」と答えている。

実際、娘の幼稚園に通っている子ども達の作った作品は巨匠系ばかりだ。

幼稚園の年中にもなると、ひと目見て分かる物を作ってくるようになると思うのだけど、娘を含めて幼稚園の作品展に展示してあった作品は「巨匠系」ばかり。大人がパッっと見で何か判断するのは至難の業。作品にはすべて「花火がバーンって爆発した」とか「苺をお皿に乗せたら誰かが来て籠に入れて持ってった」とか、それぞれ謎のタイトルが付けられている。

今日は娘が持って帰ってきた「花火がバーンって爆発した」を玄関に飾った。脚立を出して飾ったのだけど、毎度けっこうな労働だ。娘の作品は居間にも少しは飾っているけれど、絵の具等がボロボロ落ちてくるタイプの物は玄関の壁に飾っている。しかし玄関の壁のスペースにも限りがあるので、これから先どうしようかと悩み中。全部置いておくわけにはいかないので、いずれ捨てることになるのだけど。

そんなこんなで今日も家事をしたり、買い物に行ったり、図書館へ行ったり、娘の作品をエッサカホイと飾ったりして慌ただしく過ごした。今夜のメニューは麻婆豆腐。我が家では陳建一レシピの麻婆豆腐を作るのだけど、これがとても美味しい。麻婆豆腐は好きなのだけど、大人用と子ども用を別に作らなければいけないので面倒臭い印象がある。もっとも私は専業主婦なのだから、家事に対して「面倒臭い」とか言ってる場合ではないのだけれど。

それにしても今日も1日寒かった。風が強くて朝に干した洗濯物がお昼過ぎにはパリパリに乾いていた。娘を耳鼻科に連れて行く時は自転車の後ろで毛布巻きに。部屋なは加湿器。そろそろコートの襟にファーを縫い付けようかと思ったり。なんだかんだと真冬モードに突入しつつある。寒さ対策をすると言っても限度があるのに、もっと寒くなるかと思うと軽く憂鬱だ。グジグジ言ってないで頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

右、本日のお弁当。大根葉おにぎり、ウィンナー、鶏胸肉ケチャップ炒め、ジャガバター粉チーズ風味、ほうれん草と人参のおかか和え、黒豆、うさぎ林檎&バナナ(別容器)。オジサンっぽい色合いのお弁当になってしまった。左、玄関の壁に飾った娘の作品。そろそろ貼るスペースが無くなってきた。






2012年12月03日(月) 冬の夜にシミジミと。

私と夫はベッドに入ってから、お喋りをしてから寝るのだけれど、昨日はちょっと重たい話になってしまった。

キッカケは私の友人が正社員の登用試験に合格したって話題。夫は「会った事ない人だけど嬉しいわ。これが30代なら分かるんだけど40代で…ってのは凄い。いやぁ…最近、いい話無かったし気持ちが温かくなったよ」と喜んでくれたのだけど「そう言えば確かに最近いい話って無いよね」って流れになってしまった。

私も夫も40代。友人達も40代。みんなそれぞれ頑張っているけれど、何がしか問題を抱えている人が多い。夫の友人には世間的に見れば「勝ち組」としか思えない人も多いけれど、お子さんが重い病気を抱えている…等、苦労している人も少なくない。

私がまだ実家にいて、金銭的にも精神的にもギリギリの状態でやっている頃、お向かいに住んでいた婆さまが「安易に人を羨んではアカンて。どこの家庭も蓋を開けてみれば色々あるんやよ。白蓮ちゃんは恵まれてる」とよく言われた。

でも当時の私は素直にその言葉を聞く事など出来なかった。「どうして私ばっかり」と思っていたし「いやいや。世の中には順風満帆の人生を送っている人だっているでしょう」と思っていた。でも40代になった今なら分かる。どこの家庭も蓋を開けてみれば色々あるって事が。「悪い話を聞かない」って人もいないではないれど、そういう人って「腹を割った話をしていない」人だったりする。まぁ、家庭の内情なんてそうそう人に話す物でもないのだけれど。

年を重ねていく事に、人は色々な物を抱えていくのだと思う。金銭的な問題だったり、家族間のトラブルだったり。あるいは病苦だったり。「人間が生きていくって大変なことだよね」なんて事を夫と話した。

私達家族は世間的に見ると、まぁボチボチやっている方だと思うけれど、決して完璧と言う訳ではない。実際は夫の会社の業績が悪くて今年はボーナスが出ないのだ。我が家はボーナス払いにしているローンないので「ボーナス貯金が出来なくなっちゃうね」と言う程度で、それほど困ることはない。お給料も決して高い方ではないけれど地味に暮らせば親子3人、充分にやっていける。

しかし、こんな我が家の生活も永遠に続いていく保障なんてどこにも無い。誰かが病気をしたり、死んでしまったらこの幸せは一瞬で崩れてしまう。夫の会社だって潰れないとは限らないし、娘がまっすぐに育ってくれるとも限らない。不幸なんてどこからでも襲ってくる。心おきなく「いま」を満喫しておかなくては。

夫への感謝。娘への愛情。くれぐれも出し惜しみしないようにしよう。

夫は「俺は昭和のオヤジのように死ぬ前に1度だけありがとうとか言うタイプじゃないから」と、いつも「ありがとう」を言ってくれる。私も「ありがとう」を口にするよう心掛けてはいるものの、当たり前に受け取っている事も多い。寒い夜、一緒に眠ってくれる家族をもっと大切にしなきゃいけないなぁ……と冬の夜にシミジミと思った。

……と、微妙に湿っぽい話はここまで。今週もまた1週間が始まってしまった。来週から娘の幼稚園では短縮保育スタート。ややこしい用事は今週中に片付けておかねば。ボヤボヤしていられないなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年12月02日(日) 耳鼻科。予防接種。居酒屋風夕食。

1週間が無事に終わった金曜の夜。娘は鼻詰まりが苦しかったらしく、一晩中唸ったり布団から飛び出したりして大変だった。遠足から帰ってきた時は元気だったのだけど、またしても鼻をやられたらしい。

翌土曜日はインフルエンザの予防接種をして、娘の好きなプリキュアの衣装で遊ばせてくれる…と言う『プリキュアなりきりスタジオ』へ行く予定だったのだけど、予定を変更して朝イチで耳鼻科に行くことにした。娘はちょっと泣いたけれど、自分自身耳鼻科へ行かなければマズいことは分かっていたらしく、意外とすんなり諦めてくれた。

朝食後、夫と娘は耳鼻科へ。私は家の用事を片付けてスーパーの特売へ。大阪は朝から寒くて陰鬱な曇り空。街は年末っぽい空気に包まれていた。娘は耳鼻科でいつもの治療をしてもらって、薬を貰ってきたようだった。インフルエンザの予防接種は受けても良いとの事だったので、その足で予防接種へ。無事に2回目の予防接種を受ける事が出来てホッっとした。

お昼はおうどんを食べて、午後からは地元のショッピングセンターに行って軽く買い物。娘は「耳鼻科と駐車頑張ったご褒美」として、コインゲームを1回。最近、生意気にもプリティリズムにハマっている。おじちゃん(実家の弟)からもらうクリスマスプレゼントも、プリズムストーンのセットをお願いしていて、なんだか急に女子かが進んでいる。とは言うものの、その反面で吃驚するほど幼い部分もあったりして成長途中のアンバランスさが可愛らしい。

早々に帰宅して以後は自宅で過ごした。休日の早い時間から家にいるのは珍しいので、夕食は居酒屋風にして、ちょこちょこ料理を作って並べた。休みの日は出掛ける事が多いので、作り置き出来るものやドーンと一品料理的な物が多いのだけど、たまにはちょっと手の込んだ物を並べるのも良いものだ。

娘は鼻をやられているものの本質的には元気なので今日(日曜日)も家に閉じ込めておく訳にはいかない。もうすぐしたら出掛ける予定でいる。寒くなってくると外遊びに制限が出てくるので頭が痛い。暖かい季節なら「公園で遊ばせてお弁当」で万事OKだったのに。これから数ヶ月、どうやって娘の体力を発散させたものかなぁ……などと頭を抱えつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP