白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2012年01月30日(月) 冬籠り体制。

娘の幼稚園もインフルエンザ流行のため木曜日まで休園になってしまった。

今のところ娘は熱も出さず、ある意味元気にしているのだけど、鼻と咳が酷くて、昨夜はなかなか寝付くことが出来なかった。今朝はいつも早起きの娘も流起きることが出来ず、目が覚めるまで寝かせておいた。幼稚園は欠席。結果的に、幼稚園は休園に。娘は幼稚園が大好きで「自分的には元気なのに幼稚園を休むなんて…」と思ってしまうタイプなので、このタイミングでの休園は正直助かる。娘は鼻だけでなく、耳も軽く炎症を起こしているようなので、休園中は耳鼻科に日参決定。

そんな訳で今日は1日娘と過ごした。娘の相手をしながら1日過ごすのも悪くない。もっとも1日目だから、暢気に構えていられるのだろうけれど。娘は鼻と咳以外は元気で食欲もあるので、ずっと家に閉じ込めておいたらストレスが溜まるだろうことは必至。まぁ、なんとか乗り切ろう。

ちなみに昨日は娘が風邪気味と言うことで日曜日だったのだけど地味に過ごしていた。すっかり冬籠り体制って感じだ。

私は…と言うと、昨夜は寝付けない娘に付き合っていたせいか、肩と首がガチガチに凝っていて、おまけに腰が痛い。整骨院に行きたいところだけど、娘が家にいる間はそれも無理。色々なことが落ち着くまで、なんとか頑張ろうと思う。

今週は冬籠り的な1週間になりそうだけど、覚悟してかかればなんてことはない……はず。寒波の到来も、インフルエンザの流行も日本の冬の風物詩。上手い事やり過ごしていきたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月28日(土) お蕎麦とおでん。

今日は家族で夫の実家に遊びに行ってきた。

実家の車を借りて夫の実家へ。実家に着くなり義母を拾って、夫の義父が生きていた頃、家族でよく食べに行ったというお蕎麦屋さんへ。夫にとっては思い出の店。私も夫から話だけは聞いていて行ってたいと思っていた。夫は盛り蕎麦とかやくごはん。義母は温かい天麩羅蕎麦とかやくご飯。私はにしん蕎麦。娘は大人の分を取り分けて。関西はおうどんは美味しいのだけど、美味しいお蕎麦屋さんはとても少ない。夫の連れて行ってくれたお蕎麦屋さんは、とても美味しいお店だった。お店で美味しいお蕎麦を食べるなんて何年ぶりだろう。義母も娘も喜んでいた。

実家に戻ったとたん、娘と夫は遊びに出掛けた。夫の通っていた幼稚園と小学校の見学に行くとのこと。私は義母と2人、居間のこたつに足を突っ込んでお喋りなど。義母は昨年の春に膝の手術をしていて、もうすぐ1年目の健診とのこと。「最初は嫌だったけど、手術して良かった」と義母談。あの時は、義姉と義兄が喧嘩して大変だったけれど、過ぎてしまえば良い思い出だ。夫と娘が帰ってきた後、手土産で持って行ったロールケーキでオヤツ。オヤツを食べて帰宅した。

夕食は金曜日から仕込んでいたおでん。大根とちくわぶが美味しかった。娘は玉子と餅きんちゃくが美味しかったとのこと。夫と2人で日本酒を少々。良い夕食だった。

なんだかんだで義母の家には月イチペースで行っている。義母は70代でまだまだ元気にしてくれているけれど、義母の加齢と共に付き合い方も変わっていくのだろうなぁ……なんてことをふと思った。実家の母にしても義母にしても、そう遠くない日に介護が必要な身体になってくるだろう。心づもりだけはしておかなくては。

今日はあまり身体を動かすことなく美味しい物を食べる1日だった。明日はしっかり身体を動かす1日にしたい。エネルギー余り気味な娘をなんとかしてやらねば。おだやかな良い1日だったなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月27日(金) 不本意な1週間。

今日も1日寒かった。そして、やたらとお腹が空く。

寒いとそれだけでエネルギーを消耗するのだろうか? やたらお腹が空いて困る。食事以外に間食をしても体重は増えるどこか減っているので、ストレスから来るドカ喰い…って訳ではないと思う。お腹の中に腹ペコ青虫を飼っているようだ。

今日も今日とてバタバタ過ごした。定番家事、実家の母の病院の送迎、娘の耳鼻科等。当初の予定通りなら娘の耳鼻科通いは今日で終了の予定だったのだけど、娘が風邪を引いてしまったので、レントゲン撮影は1週間延期。「1月の終わりと共に耳鼻科通い卒業だ」と思っていたので、ちょっとガッカリ。でも、ちゃんと治療してあげたいし、挫けず通おうと思う。

寒いので夕食は煮込みハンバーグにした。明日はおでん。温かいのがご馳走だ。

今週は実家の母の動向に振り回されっぱなしで草臥れ気味。この1週間、娘が寝て、夫が帰宅するまでの1人の時間は、あれこれやりたい事があるはずなのに、何かをする気力が無くて漫然と過ごしてしまっている。ものすごく不本意。来週はもう少し自分のペースで動けたら良いのだけれど。

それでも今週も無事終了。娘は風邪気味だけど発熱することもなく元気に幼稚園に通うことが出来たし、夫も私も元気で過ごせた。欲を言えば切りが無い。つつがなく過ごせることが幸せなのだと自分に言い聞かせつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。うさぎおにぎり(いかなご釘煮、鮭)、タラフライ、ミートボール、玉子焼き、ピーマンおかか炒め、蓮根キンピラ、黒豆、パイナップル(別容器)。久しぶりにキャラ弁。最近、娘の好物の唐揚げを入れていない。揚げ物はもっぱら魚ばかりだったので。たまには唐揚げ作らなきゃ。





2012年01月26日(木) 冬眠モード。

寒波襲来真っただ中。寒いなぁ。大阪も雪が降っていた。バタバタしていたら日が暮れた……と言う1日。娘の幼稚園はインフルエンザ警報発令中。今のところ学級閉鎖は出ていないけれど時間の問題かも。

寒いせいか心身共に冬眠モード。今日は日記を書こうと言う気力無し。明日は色々書きたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月25日(水) 保育参観。粕汁。

昨日は娘の幼稚園の保育参観に行ってきた。

保育のテーマは鬼のお面作り。入園したての頃の保育参観では母親の顔を見るなり母親に抱きついて号泣する子が続出していたのに、昨日は泣く子が1人もいなかった。ついこの間まで野生の王国だったのに、先生の話をちゃんと聞いて、指示に従って製作をしている子ども達の姿に胸が熱くなってしまった。我が子が1番可愛いのだけど、それなりに関わりのある子だと、他所様の子も可愛いく思えるから不思議だ。

娘はまぁ…何もかもそつなくこなしていた。家では甘えん坊だけど、幼稚園では頑張り屋さんの優等生。幼稚園児に「そんなに頑張らなくてもいいよ」とは言えないのだけど、娘にはどんなことでも「ほどほど」にすることを教えたいと思っている。頑張り屋さんなのも、完璧主義なのも悪くはないが、それで潰れてしまわぬように。

寒いので今日はこの冬初めて粕汁を作った。粕汁を作るたびに三浦綾子『泥流地帯』に出てくる粕汁のことを思い出す。自分で作る粕汁も美味しいけれど、あの作品に登場する粕汁ほどは美味しくないように思う。豆腐屋に併設された食堂で作られるあの粕汁こそが私の中のナンバーワン粕汁だ。それでも娘は喜んでくれて、粕汁ご飯にして食べていた。

年明けから実家の母の体調が良くない。昨夜は救急外来のお世話になったそうだ。誰にも連絡を入れず1人でタクシーに乗って行ってしまったものだから、夜遅くに帰宅した弟が慌てて電話をかけてきた。色々と大変。色々と。

それにしても寒いなぁ……。一番寒い時期なのだから仕方が無いことなのだけど。今夜は温かくして寝よう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

昨日のお弁当。炊き込みごはんおにぎり、南瓜煮物、タコウィンナー、玉子焼き、ホウレンソウとコーンのバター炒め、イワシフライ、人参、スナップエンドウ。最近「可愛いお弁当」を意識しなくなってきた。たまには可愛いのを作ってあげなくちゃなぁ。








2012年01月24日(火) 通天閣と大阪再発見。

日記がすっかり後手後手になっているけれど、先の日曜日は家族で通天閣に行ってきた。

日曜日の大阪は微妙なお天気。路面は濡れていて湿度が高て憂鬱な空気に満たされていた。前日、遠出したので地味に過ごす予定だったのだけど、夫が突然「気晴らしに高いところに行こう。入場料は俺が出すから通天閣に昇ろう」と言い出した。
通天閣って大阪の観光スポットではあるけれど、地元の人間は案外行かない。私は観光に来てくれた友人を案内するために行ったことがあるのだけれど、それも随分と前のこと。家族3人、朝から張り切って出掛けた。

通天閣のある場所は大阪でも治安が悪いと言うか、ガラの悪い地域。串カツ屋が立ち並び、朝から酔っぱらった人がたむろしていたりする。苦手な人も多いだろうけれど、私は決して嫌いじゃない。猥雑でエネルギッシュな感じがむしろ好き。娘が生まれる前は夫と近辺の串カツ屋さんで飲んだことがあるけれど、子連れなので真っすぐに通天閣へ。

数年ぶりに昇った通天閣は、私の知っている通天閣ではなかった。見た目は昔と変わらないのだけれど、小綺麗にリニューアルされていて、立派な観光地になっていた。昔とはすっかり様変わりしていたけれど、大阪らしい商売の在り方に、それはそれで面白かった。通天閣からの景色を楽しんだり、ビリケンさんの足を触ったりした。娘は観光地の浮かれた雰囲気が楽しかったらしく、始終ご機嫌だった。

通天閣を降りてからは、バスで難波へ。書店で娘の絵本を買い、昼食を取り、帰りに再び通天閣方面へ歩いて、甘党三好というお店で「糸きり団子」を買って帰った。はじめて食べたのだけど、とても美味しいお団子だった。

今年は年明けから海遊館に行ったり、渡船に乗ってみたり、下水道博物館へ行ったりと、週末毎に「大阪再発見」的な場所に足を運んでいる。いずれも娘がいなければ行かないような場所ばかり。家族でこういう楽しみ方が出来るようになったのは幸せなことだと思う。

もっとも、大阪も良いところばかりではない。でも郷土愛って良い部分も悪い部分もひっくるめて……のことだと思う。私はずっと大阪が好きだけど、ますます大阪が好きになった。自分の好きな土地で子どもを育てることが出来るのは本当に幸せなことだなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左、通天閣からの風景。右、通天閣のパンフレットに付いていたペーパークラフト。「簡単に組み立てられます」と書いていたけれど、作ってみると、ちっとも簡単じゃなくて大苦戦しました。









2012年01月23日(月) 大阪市立下水道博物館。

週末、土曜日は大阪市立下水道博物館へ行ってきた。

朝6時起床。大阪は雨。朝からお弁当を作って8時30分出発。到着したのは午前10時。大阪下水道博物館は入場料無料、駐車場無料というありがたい施設なのだけど、我が家からは少し遠いのが難点。

その名の通り下水道のことを学ぶための施設でバブル期に建てられたせいか、無料の施設のわりに設備がやたらと豪華だった。映像を見ながら世界の下水施設を探検する乗り物があったり、迷路脱出ゲームのような装置があったり。地下には下水管に見立てたジャングルジムがあったりして、幼児から小学生まで楽しめる仕掛けがたくさんあった。御世辞にも混んでいる…とは言えないまでも、穴場だということを知っている人もいるらしく、親子連れや子ども会(?)のような団体が来ていて、そこそこの賑わいっぷりだった。

娘は乗り物に乗ったり、ジャングルジムで遊んだりとご機嫌だった。中でも娘が気に入ったのは豪雨を体験することのできる設備。いったい何が面白いのか、何度も何度もチャレンジしていた。お昼のお弁当を食べ、ひと遊びしてから撤収。雨のせいか帰り道は混んでいて、ひどく草臥れて帰宅した。

娘はどこへ遊びに行っても、帰宅後は夕食まで元気に遊ぶのに、その日はゴロゴロと寝転がってテレビ鑑賞。食欲はあったのだけど、あまりゴロゴロしているので「風邪を引かせてしまったかな?」と心配になってしまった。

夜もベッドに入ったとたん、オヤスミ3秒。あまりにも心配だったので、夜中に熱を測ったりしたのだけれど、結局のところ単純に疲れただけだったらしく翌日も6時前に起床して張り切っていた。娘は「昼寝したら死ぬ」と思っているのか、昼寝をしないし乗り物の中でも寝ない。夫と「よくよく考えてみたら子どもって帰りの車や電車で寝たりするよね。Yは寝ない分くたびれたのだろう」と取り越し苦労を2人で笑った。

大阪市立下水道博物館って、家族連れにっとって雨の日や寒い時のレジャーには持ってこいだと思う。無料なのもありがたい。でも橋本市長的にはどうなんだろうなぁ……なんてことを思った。私達にとっては都合の良い施設だけれど、設備が無駄に豪華だったりするところ、働いている人や体制を見ると「これって、どうかなぁ?」と思うところが多かったのも事実だ。それにしてもバブル期って、今では考えられないほど豪快なお金の使いをしていたのだなぁ……って事を改めて感じた。

それはそれとして、娘はグッタリするほど遊んでくれたし、私達大人も良い勉強をさせてもらった。お天気が悪かったにしては楽しい1日を過ごせて大満足。翌日曜日も楽しかったのだけど、それはまた明日以降に……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月20日(金) 何の変哲もない1日

今日はとても穏やかな1日だった。化膿して大変なことになった手の傷も素人目からみても「大丈夫」と思えるほど回復してきたし、薬の副作用で荒れてしまった胃もすっかり元通り。

娘と夫を送り出して、家事や買い物をして、オークションで売る物の準備をして……と言う「何の変哲もない1日」だったのだけど、今週はずっと不調だったので「何の変哲もない1日」であることが嬉しくてたまらなかった。

「何の変哲もない1日」って実にありがたい。もっとも、それが毎日当たり前のように続いていると不平や不満が吹き出てくるのだから不思議だ。トラブルがあっても無くても、「何の変哲もない1日」が淡々と続いたとしても、日々の生活を「嬉しいなぁ」と思って過ごせる人でいたいなぁ……と思うのだけど、これはなかなか難しい。

嬉しいと言えば、もう1つ。昨年の秋から娘が副鼻腔炎で耳鼻科に通っているのだけれど、来週末にレントゲンを撮って結果が良ければ耳鼻科通いを卒業出来そう。結果はまだ先なのだけど、主治医の口ぶりからすると大丈夫そうな予感が。まぁ、こちらはまだ確定した訳ではないので、あまり期待し過ぎないようにしておかねば。

色々あったけれど今週も無事に週末を迎えることが出来た。来週は寒波到来とのこと。インフルエンザも流行っているそうだし、体調管理に気をつけなくちゃ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。味噌焼きおにぎり、南瓜グラタン、魚肉ソーセージ、ニラちぢみ、スナップエンドウ、人参甘煮、苺牛乳寒天(別容器)味噌焼きおにぎりは娘のリクエスト。ひと手間かかって面倒だけど、キャラ物よりはよっぽど楽ちん。







2012年01月19日(木) インフルエンザ。豪華ランチ。苺バブル。

今日は元同僚宅に遊びに行くことになっていた。元同僚は41歳。最近、ご無沙汰してるなぁ……と思いつつ、お誕生日にメールを送ったら、なんと第3子を出産したとのこと。お祝いを持って遊びに行くことになった。

「お祝いは何が良い?」と聞いたら「今すぐ使える肌着」とのこと。「百貨店とかセレクトショップで買うような『こだわりの品』を少しだけが良い、それとも西松屋とか赤ちゃん本舗レベルのを沢山か、どっちが良い?」と聞いたとら「沢山が良い」との返事。そんな訳で赤ちゃんへのお祝いは赤ちゃん本舗で買った肌着。上のお子さん達には苺を手土産に。

昨夜のうちにシチューを仕込んで、夫と娘を送り出した後、超特急で家事を片付けて家を出た。元同僚宅に到着する時間が分かった時点でメールすることになっていて、Iphoneを開いたところ「ごめん。上の子がインフルエンザに罹った」とのメールが入っていた。早い時間にメールしてくれていたようなのだけど、バタバタ家事をしたりしていて、まったくメールを見ていなかった。もう出発してしまった後だったのだけど、慌てて連絡を取って日を改めることに。

せっかく街へ出たのだから……って事で、大きな手芸店で娘が進級する時に必要な名札用の布とリボンを買って帰宅することに。予定変更の旨を夫にメールしたら、夫から「せっかくだから、たまには1人で豪華ランチしておいでよ。費用は俺が持つから」とのメールが届いた。しかし夫のメールが届いた時は既に帰路についていたので、気持ちだけ貰っておくことにした。

夫からメールを貰うまでもなく、私も1人でランチでもして……ってのは考えなくもなかった。でも、昨日まで体調不良だったこともあるし、何よりも「豪華な1人ランチ」にそれほど魅力を感じなかった。欲が無い……と言うよりも、その類の事は結婚前に散々し尽くしたので「もう充分っ」て感じなのだ。もちろんランチの目的が「豪華な食事」ではなくて「友人と会う時間」だったら別の話なのだけど。

帰宅して、家にある物で昼食を済ませた後は、持って行くはずだった苺で苺牛乳寒天ゼリーを作った。娘がオヤツに食べたのだけど「すごく美味しい!」とご満悦。あれだけ贅沢に苺を使ってゼリーを作れば、そりゃぁ美味しいに決まっている。ちにみに明日の朝のデザートも苺。春を前にして我が家に苺バブル到来。

元同僚と赤ちゃんに会えなかったのは残念だったけれど、私も本調子では無かったし、結果的には良かったと思う。お祝いの肌着は明日、郵送で送ることにした。またの機会を楽しみに……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月18日(水) ふい〜っ。

昨日は1日中、嘔吐が酷くて大変だった。

原因は薬の副作用。先週末、ちょっとした手の傷が化膿したため、抗生物質を飲むことになったのだけど、その薬が原因だったようだ。一昨日の夜、突然の胃痛と酷い吐き気に見舞われた。その薬は以前にも別の症状で飲んだことがあるのだけれど、その時はまったく何もなかった。体質が変わってしまったのだろうか? 何にせよ酷い目にあった。

そもそも「ちょっとした手の傷が化膿する」ってあたりから駄目過ぎる。本当に大したことのない傷で、私自身どこで切ったのかも覚えていないほどの傷だったのに、ふと気が付けば盛大に腫れあがって大変なことに。慌てて病院に駆け込んで、化膿止めと抗生物質を処方してもらった。子どもの頃に「ちょっとした怪我でも膿んだら大変だよ」と聞かされたものだけど、こんなに酷く化膿したのは生まれて初めて。

薬って辛い時にはありがたいけれど、慎重に使わなければならないってことを思い知らされた。もっとも今回は医師の指示のもとに服用していたのだけれど。人間の身体って不思議だ。

一時は「どうなることやら」と思うほど辛かったのだけど、薬が抜けたとたん嘘みたいにスッキリした。胃液を出し過ぎて胃が荒れていたり、食事が出来なかったので身体がシャンとしない感じがあるけれど、明日には完全復活出来ると思う。気を取り直して、明日からまた頑張ろう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月16日(月) 海遊館と渡船。

週末は家族で海遊館へ行ってきた。

軍資金は夫が宝くじで当てた3300円と年末年始の節約で浮いたお金。娘は5時半に起床。海遊館へは開館と同時に入場した。行きたがっていただけあって、娘は大喜び。41歳にして初の海遊館の夫も大喜び。娘は一番人気のジンベイザメよりペンギンとエイが気に入ったらしい。私はカピバラとイカが群れで泳いでいる水槽が印象的だった。真横にスーッっと泳いでいるイカは、漫画の効果線のようだなぁ……なんて事を思った。

海遊館をひとまわりした後は海遊館の外の広場で行われる「ペンギンパレード」を見学した。ペンギンが歩くのを眺めるだけ…と言えばそうなのだけど、すぐそこでペンギンが見られて、声も聞けるので、動物好きにはたまらないイベントだと思う。昼食後、娘はおばあちゃんから貰ったおこずかいで自分用のお土産を買ったのだけど、娘が選んだのはペンギンのぬいぐるみだった。「ペンギンは誰も買ってくれなくて、誰も育ててくれなかったの。抱だからYが連れて帰って一緒に暮らすのよ」などと、娘は自分とペンギンの物語を語りつつ、たいそうご満悦だった。

午後からは日本一低い山、天保山の山頂に行ったり、渡船に乗ったりした。海遊館には何度か行ったことがあるのだけれど、渡船に乗るのは初体験。海遊館周辺は観光船もあるのだけれど、生活に密着した船は、観光船以上に面白いように思った。渡船には地元の高校生が数人と、カメラ親父が数人。家族連れは私達親子だけだった。「渡船に乗りに行こう」と誘ってくれた夫に感謝。

海遊館へは電車を乗り継いで行ったのだけど、帰りは少し遠回りになるのだけれどバスと電車を使った。バスなんて滅多に乗る事がないので、娘が喜ぶんじゃないかな…言うことで。予想通り娘はご機嫌だったけれど、夫も私もクタクタになっていて、交代で居眠りをした。

夕食は簡単に焼きそばなど。その夜、娘は海遊館で買った(娘的には海遊館のお土産物売り場から連れてきた)ペンギンと一緒にベッドに入った。ペンギンは娘の良い友達になってくれるだろうと思う。

夫が当てた宝くじのお金は夫の言うところの「愚にもつかない事に使う」では無かったけれど、良い使い方をしたと思う。我が家にしては高額レジャーなので、そうしょっちゅうは行けないけれど、また家族で行きたいと思う。娘が喜んでくれたのが何よりだったけれど、私自身も思いっきり楽しむことが出来た。素晴らしい1日だったなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左から海遊館のカピバラ、渡船場、渡船から観た風景。素晴らしく楽しい1日でした。








2012年01月13日(金) 小市民的だけど。

夫から貰った臨時収入の使い道が決まった。

夫は「出来るだけ愚にもつかない事に使って欲しい」と言ったのだけど、趣旨とは違う使い方をすることにした。予算の3300円をオーバーしてしまうのだけど、家族で海遊館へ行くことにした。

海遊館とは大阪の観光名所的水族館。デートスポットとしても知られている。巨大水槽のジンベイザメが人気者。娘の幼稚園では年長さんになると遠足で行くらしく、それを聞いた娘が行きたがっていたので、これを機に行ってみることにした。家族で海遊館に行くのは初めて。子どもが喜ぶ場所なのだけど、入場料がけっこう高いので、今まで行けず仕舞いだった。

海遊館は大阪のデートスポットなので、恋愛淡泊質だった私も何度か足を運んだことがある。恋愛下手だったので、あんまり良い思い出は無い。そんな場所に家族と行けるだなんて、こんな嬉しいことはない。

娘は確実に喜んでくれるだろうから、夫の言うところの「愚にもつかないことに使う」って感じではないのだけれど、我が家らしいお金の使い方だと自画自賛している。早速、明日行ってくる予定。

せっかくの臨時収入を「娘が喜ぶから」って理由で使ってしまうあたり、小市民的だなぁ……と思うのだけど、それが私の幸せなのだと思う。明日は海遊館、楽しんできます……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月12日(木) 町内会のありかた。

今日から娘の幼稚園では給食がはじまった。明日はお弁当。娘とベッタリの生活も楽しかったけれど、日常が戻ってきて正直ホッっとしている。

今日は定番家事を片付けたら、放置していた用事を片づけたり、オークションを再開したりしようと思っていたのだけれど、町内会の用事に忙殺されてしまった。私の住んでいる町内には児童公園があり、町内会が一部管理しているのだけど、そこにある掃除用具や老人会で使うゲートボールの用具を入れておく倉庫が壊されているとのことで、その事でバタバタしていたのだ。

犯人は分からないのだけど、足跡からして小学校高学年〜中学生くらいではないかとのこと。悪戯なのは分かっているけれど、器物破損ということで警察沙汰に。壊された倉庫は修理することになった。

町内会の役員もあと数ヶ月でお役御免になる。そろそろ来期の役員を決める時期なのだけど、私の班では役員は「くじびき」で選出される。2回、役をしたら、くじびきから抜けられる事になっていて、我が家は2回役員をしたのでしばらくは免除されるのだけど、そのくじ引きも数年後には全ての世帯が役員を2回することになり、その次の年からは再び全戸でくじ引きをすると思うのだけど、高齢の方から「もう役員は勘弁して欲しい」との声が上がっている。

実際、80歳を越えるような高齢者世帯に町内会の役員は無理だと思う。しかし、そうなってくると若い世帯だけで運営することになり、高齢化が進んでいる私達の地域では、若い世帯はしょっちゅう役員をしなければならない。今年はくじ引きで決められるので問題は無いのだけれど、数年後はご近所間でそうとう揉めることになると思う。

町内会って大変だけど、良い面だって多い。私は役員をしたことでご近所の人…特に少し離れた場所に住む高齢の方と随分仲良くなった。娘だって可愛がってもらえるし、そういう面では感謝している。だけど「町内会なんて止められるものなら、いっそ止めていまいたい」ってのが本音。事情があって私は2回とも大きな役をすることになってしまったのだけど、今年も前回も本当に大変だった。

震災以降「町内会の活動を活性化させよう」としている市町村が多いようだけど、これは難しい問題だと思う。たとえば我が家の場合、町内会を止めたところで実際問題として特に困る事は無いのだけれど、高齢者のみの世帯はそうもいかないのだなぁ。公報等の市からの通知、ゴミ袋の配布(町内会に加入しないと自分で取りに行く必要がある)など。まぁ、先のことを今からあれこれ考えていても仕方が無い。とりあえずは自分の仕事を任期までちゃんとやり終えるとだけを考えていこうと思う。

明日はもう少し自分のペースで動けると良いのだけど。明日こそ色々と溜まっている用事を片づけたいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月11日(水) 臨時収入とか色々。

今日は今年になって初めて図書館へ行ってきた。

長期休暇明けの図書館は「今日返却された本」のコーナーに本がギッシリ並んでいた。と、不意に図書館で働いてた昔の恋人の事を思い出してしまった。「お正月休み明けは忙しい」と言う話をよく聞かされたなぁ……とか。もう何年も思い出しもしなかったのに、どうして今頃思い出したのか。あの人は元気でいるのだろうか。もう2度と会うことはないけれど幸せでいて欲しいなぁ…と思う。

昨日、唐突に臨時収入があった。

年末に夫が買った宝くじが当たったのだ。と言っても3300円だけど。3000円分買ったそうなので300円の儲け。夫は宝くじなんて買うタイプの人ではないのだけれど、年末は仕事が忙しくて、会社の忘年会に行けず「じゃあ、その分のお金で…」って事で宝くじを買ったとのこと。夫のポケットマネーで買ったのだし、そもそも儲けとしては300円しかないのだから、手元に入るお金は夫が使えば良いと思うのだけど、夫は「白蓮さんが好きに使いなさい」と言う。

しかも「愚にもつかない使い方にして」と夫。私の物を買うにもしても生活費から支出されるような物は買っちゃ駄目ってこと。たとえば「もう1足あったかい靴下が欲しいな」とか「ヒートテックの下着をもう1枚」とか。何に使おうかものすごく迷っている。欲しい本を買ってもいいのだろうけれど、どうせなら泡銭的な使い方をしたい。

エステ的なこととか、1人で贅沢ランチとか、映画とか色々考えたのだけど、どれもこれもピンとこないので、家族で美味しい物を食べたいなぁ……と思っている。たとえば贅沢パフェとか! パフェの専門店で食べると結構なお値段。独身時代はそれこそ「自分にご褒美」なんて言いながら散財したものだけど、家族で…となると、勿体無くてなかなか行けないし。

3300円の使い道はいまだ悩み中。悩みと言っても幸せな悩みだ。

今日は娘のことで不愉快な出来事があった。娘が悪いとかいう類のことではなくて、むしろ娘が可哀想だった…って出来事。愚痴をツラツラと書いていたら、あまりにも見苦しい文章になってしまったので削除。私も人並みに馬鹿親だ。娘の成長と共に、私も親として成長していかなくては。

午後からグッっと寒くなってきたけれど、明日はもっと寒いとのこと。風邪を引かないように気をつけなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月10日(火) 消防出初め式。

3連休最終日の昨日は消防出初め式の見学に行ってきた。

消防出初め式はテレビのニュースでしか観た事が無くて、実際に観るのは初めて。想像していた以上に盛大なものだった。ヘリコプターでの訓練があったり、マーチングバンドを先頭にしたパレードがあったり。娘はパレードを食い入るように観ていたけれど、消防自動車にはさほど興味が無いらしく、途中で撮影コーナーに移動。その後は集まってきた子ども達と一緒に広場で遊んでいた。

消防出初め式は娘よりも私や夫の方が楽しんでいたように思う。印象深かったのは国旗掲揚の後、犠牲者、殉職者に黙祷する時間があったってこと。今まで消防自動車を見ても「あ。火事だ。うちも気をつけなくちゃ」程度にしか思っていなかったのだけど、消防士の仕事って命懸けだってこと、すっかり頭から抜け落ちていた。知識として知っているのと、自分の中でちゃんと理解しているのとでは随分違う。
職業には貴賎は無いと言うけれど「貴」はあるような気がする。黙祷の時間は私も夫も神妙に頭を垂れた。

自分の暮らしが沢山の人に支えられて成り立っている…って当たり前のことを、すっかり忘れていたことを恥ずかしく思った。

連休明けの今日、娘は幼稚園の始業式。夏休み明けは泣いていたのでグズるかなぁ…と心配していたのだけど元気に登園してくれてホッっとした。娘の登園後は猛ダッシュで定番家事。娘は午前中で帰宅。午後からは耳鼻科へ行ったり、公園へ行ったり。やっと本格的に日常生活が戻ってきた気がする。

今週の目標は娘の生活を幼稚園モードに切り替えて軌道に乗せること。今月は町内会の仕事が立て込むので、しっかり処理をしていくこと。着実にこなしていきたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

消防出初め式の様子。盛大な式典で見応えがありました。娘はパレードしか興味が無かったようですが、同じ年頃の男子達は大興奮で消防や車に関する自分の知識を披露してくれました。4歳にもなると男女差がどんどん広がってくるなぁ……と感心させられました。







2012年01月08日(日) お正月明けの休日。

お正月明けの3連休。年末年始で出費がかさんだ事もあり我が家は地味に過ごしている。

娘を遊ばせるべく体育館へ行ったり、大型遊具のある公園に行ったり、凧上げに行ったり。昨日と今日、娘はやたら機嫌が良い。体育会系の娘は思いっきり運動させて、エネルギーを発散させると気分良く過ごせるらしい。娘がもう少し大きくなって私や夫の力だけで、娘の有り余るエネルギーを発散させることが出来なくなってきたら、何かスポーツか武道系の習い事をさせようかと思っている。本当は親の方から習い事を勧めるのは嫌なのだけど。

元同僚が誕生日だったのでメールを送った。ちょっと疎遠になっていたので、元気にしているかどうか心配だったのだけど……なんと、彼女は大変なことを私に隠していたのだった。41歳で3人目の出産! メデタイ! 昨年は何度かメールしていて素気なくて「久しぶりに会おう」って話にならなかったのだけど、これが理由だったのかと納得した。たぶん色々大変でそれどころでは無かったのだと思う。娘の幼稚園がはじまったら、赤ちゃんの顔を見に行くことになった。こういうおめでたい話を聞くのは嬉しいものだ。

昨日、今日と特別なことは何もしていないけれど、家族で楽しく過ごしている。お正月の特別感も悪くはないけど、私はこういう何気ない休日の方が好きかも知れない。

明日は地元の消防出初め式を見学に行く予定。明日も楽しく過ごしたいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月06日(金) やっとこさ、新年の抱負。

今日も今日とて草臥れモード。娘が1日家にいると何かと楽しいけれど、何かと余計に草臥れる。

午前中は耳鼻科と買い物。お昼はひ娘の友達親子を招いてタコ焼き器でホットケーキパーティ。具材は魚肉ソーセージ、コーン、バナナ。魚肉ソーセージを入れて丸いホットケーキを作ると、ホットドッグのような味になって、とても美味しい。生地には豆腐を入れるのがポイント。ホットケーキ生地に豆腐を入れると、焼いた時にパサつかないので子ども達は食べやすいみたい。

午後からは外遊び。公園でキックボードをしたり、遊具で遊んだり、BB弾を探したり。娘は毎日楽しそう。午後7時、娘がオヤスミ3秒で眠りに就く時「やってやりましたわ!」的な誇らしさを感じると同時に、とてつもない脱力感に襲われる。でも今日こそは「昨年のまとめ」と「新年の抱負」を書いておきたい。

**********************

昨年は娘が幼稚園に入園したことで我が家の生活が一変した。最初は「泣かずに幼稚園に行く」ってことが大仕事だった娘も、いつの間にやら幼稚園大好きな園児に。おかげで私は1人の時間が大幅に増えたのだけど、夏休み前までは病院通いに忙しかった。歯科、婦人科、皮膚科、内科……笑っちゃうほどトラブル続き。まぁ、それでも入院するような大病をしなかったのは不幸中の幸い。それでも、吃驚するほど医療費を使った年だった。

夏休み以降はようやく「1人の時間」を有効に使えるようになってきた。まず手を付けたのは家の片付け&大掃除。それまで「見て見ぬふり」をしてきたところを少しずつ片付けた。「スッキリした家」とはいかないまでも、随分と綺麗になったと思う。秋にはヤフオクにも着手して、娘のベビー用品などをコツコツと売っている。片手間にしか活動していないので、売るべきものはまだまだ残っているのだけれど。

なんだかんだで昨年は我が家にとって改革の1年だった。そして最も良かったことは「家族全員元気で1年過ごせた」ってこと。小さいトラブルはそれなりにあったけれど、大病せずに過ごせたことは本当にありがたいと思っている。

今年は引き続き家の片付けを進めていくつもりでいる。オークションで売る物も早いところ売りきってしまいたい。たぶん今年の前半はそれだけで終わってしまうと思う。後半からは社会復帰のための準備をはじめたい。社会復帰は娘が小学校に上がってからを予定していて、まだまだ猶予はあるのたけれど、娘を産んでからは専業主婦生活に浸かりきっているので、少しずつ気合を入れていきたいな……と。

昨年は新年の抱負に「やりたくない事はやらない」と書いたのだけど、今年は「やりたい事をやる」を抱負にしたい。この2つは似ているけれど随分違う。昨年は娘との生活で手一杯だったけれど、今年はもう少し色々な事に手を伸ばしていきたい。

……抱負を書いてみたものの、どこまで達成出来るものやら。キーキーしない程度に頑張ろうと思っている。自分にとって何が1番大切なのかを頭におきつつ行動したい。今年も1年頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月05日(木) 天まで揚がれ!

今日は娘と凧揚げをした。

いまどきの凧って良く出来ていて幼児でも簡単に凧が揚がるのに驚いた。私が子どもの頃はゲイラカイト全盛期。ゲイラカイトもそれまであった凧に較べると、よく揚げったそうだけど、最近の凧の揚げやすさをそんなもんじゃない。今日は最寄りの児童公園の運動場で揚げたので、そんなに高くは揚げられなかったのだけど、河原にでも行けばそれこそ天まで揚がるんじゃないかと思う。

「凧揚げって、こんなに楽しかったっけ?」と思うほど楽しかった。娘も大はしゃぎ。寒風吹きすさぶ中、誰もいない公園に午前と午後、2回も揚げに行ってしまったほどだ。寒かったけれど良い気分転換になった。

しかし、それはそれとして久しぶりの凧揚げは非常に草臥れた。娘も今夜は野比のび太のように「おやすみ3秒」で眠りについた。寒い時に外に出るって、それだけでエネルギーを消耗する気がする。

年明けからずっと「昨年の感想と反省、今年の抱負」を書こうと思っているのに、いまだ書けず。今日も無理。「明日こそ。明日こそ」と、あすなろのように思っている。明日は書こう。でも、とりあえず今日は無理……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月04日(水) バビル2世の砂嵐。

1月4日。夫、仕事はじめ。娘はまだ冬休みなので、しばらくは娘と2人の生活。

我が家は通常モードに戻ったのだけど、まだお正月休みの方もおられるのか、街はまだなんとなくひっそりとしていた。午前中は久しぶりにガッツリと掃除をしたり、郵便局へ行ったり。娘のお年玉を貯金して、出し忘れの年賀状を出してきた。

今年はどうしたものか、リストに入っていない人から唐突に年賀状が届いた。1人は小中高と一緒だった幼馴染。1人は従兄。幼馴染は正直なところ「どうして今頃?」って感じで、ただただ謎。従兄は転勤族でしょっちゅう住所が変わっていて、宛先が分からないので年賀状を出していなかったし、従兄からも年賀状は来なかったので「従兄は年賀状を出さない主義の人なんだろう」と思い込んでいたのだ。突然、年賀状を出すようになった彼らの心情、ちょっと聞いてみたい気がする。

娘はクリスマスにサンタさんからもらったキックボードに乗って郵便局に行ったのだけど、そのまま家には帰らずに公園で遊ぶことに。今日の大阪は朝からものすごく寒くて風が強かった。『バビル2世』を彷彿とさせるほど公園は砂嵐が吹き荒れていて、当然誰もいなかった。娘と2人で1時間ほど公園で遊んで帰宅した。

しかし娘は何のスイッチが入ったものか、昼食後も「公園に行きたい。久しぶりにお砂場セット持っていくわ」などと言い出す始末。背中と腰にカイロを貼って午後からも公園へ。娘が幼稚園に行くまでは、寒かろうが暑かろうが公園に行くのは日課だった。思えば楽になったなぁ……などと思いながら寒さに耐えつつ娘の相手。子どもって、どうして寒くても平気なんだろう。帰宅して鏡を見たら、娘も私も鼻の頭が真っ赤になっていた。

そんなこんなでお正月明けからハードな1日を過ごした。明日は娘と凧を買いに行く約束をしてしまった。そう言えば、お正月にそんな話をしていたっけか……。娘は凧上げがしたいのだそうな。明日も野外活動決定。カイロを装着して頑張ろうと思う。

今日は今年の抱負等を書くつもりだったのだけど、寒さに参ってしまって、とてもそんな気になれない。もちろん、今は暖かい部屋にいるのだけれど寒さ疲れ…って感じだろうか。ものすごく消耗した気がする。明日も頑張らなくちゃいけないし、昨日焼いたパウンドケーキの残りでも食べて、今夜は早く寝よう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年01月03日(火) おかあさんのお正月。

元日の夜、家の中で大人しくしていた娘はエネルギーが溜まり過ぎてしまったらしく、夜寝る時が大変だった。「眠れない…」と言って私にしがみついて訴えるは、そうこうしながら泣きぬれる始末。分かっちゃいたけど娘は完全に体育会系。翌日、2日は娘を発散させよう大作戦。

2日は朝から初詣。住吉大社に行ってきた。早い時間に行ったので大混雑にもあわず、そこそこ賑やかな感じ。娘に「屋台で何か1つだけ買ってあげる」と言ったら、娘は金魚すくいにもスマートボールにも釣られることなく、食べ物屋台も全く無視。20分以上歩きまわって、プリキュアのお面を選んだ。どうやら彼女は最初からお面を買いたかったらしい。お面は結構お高くて予想以上の出費になってしまったけれけど、娘は目的の物を手に入れてご機嫌だった。

お参りの後は路面電車で阿倍野へ移動。昼食におうどんを食べて帰宅した。帰宅後「出し忘れの年賀状を出しに行こう」と娘を散歩に連れ出すことに。夫は午前中でダウン。プリキュアのお面をつけた娘を連れてウロウロ歩き、そのまま最寄りの公園へ。寒空の下、たっぷり遊ばせて帰宅した。夜は実家の家族を招いてスキヤキ。その夜、娘はぐっすり安眠してくれた。

そして今日、3日は夫が「今日はおかあさんのお正月にしよう」と娘と2人でデートすることに。夫のこういう気遣いは本当にありがたい。

私は台所仕事。おせち料理は今日で一掃出来そう。夕食はおせちの残りと、野菜ポタージュだの、水菜とお豆腐のサラダだの、鳥胸肉のケチャップ炒めだの。娘と夫が帰宅するまでに、色々片付けてしまおうと、栗きんとんと黒豆の残りでパウンドケーキなんかも焼いてみた。昼食に冷蔵庫と冷凍庫の余り物で作ったカレーうどんを食べて、午後からはのんびり本を読んだりPCで遊んだり。夫と娘が帰ってきたら、オヤツにケーキを食べようと思う。

お正月って、心情的にはのんびり過ごしたいのだけれど、大人にとっては決してのんびり過ごせる行事ではない。年末は色々と準備があるし、年が明けたら年始の挨拶なんかもあるし。今年の年末はおせち料理を簡略化したおかげで、随分とのんびり過ごさせてもらったので、むしろ年明けからの方が忙しかったような気がする。それでも、なんだかんだ言って家族揃って元気に年末年始を過ごせたのは、ありがたいことだ。

夫は明日から出勤。我が家は明日から通常モード。今年もボチボチ日記を書きつつ元気に過ごしたいなぁ。明日以降(いつになるかは未定だけれど)に新年の抱負など書きたいと思っている。気持ちを切り替えてシャンとしなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

栗きんとんと黒豆のパウンドケーキ。パウンドケーキの生地に栗きんとんと黒豆をざっくり入れて焼いただけ。おせち一掃にはもってこいのオヤツ。これが意外と美味しいんです。








2012年01月01日(日) あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は昨日と今日の記録など。

昨日、大晦日は午前中はおせち料理作り。夫と娘は大掃除。おせち料理の品数を大幅にリストラしたおかげで、前日と大晦日当日の午前中だけでおせち料理作りが終わってしまいました。昼食を食べて、午後からは家族でお出掛け。自宅から2キロ弱離れているファミレスまでお散歩がてら歩いて行って、甘い物を食べて帰ってきました。昨日の大阪は暖かくてお散歩日和。楽しい時間を過ごしてきました。
「正しい大晦日の過ごし方」とは言えませんが、なんだかちょっと良い感じでした。

夕食は実家の母を招いて蕎麦すき鍋。除夜の鐘は聞きましたが、紅白は観ませんでした。あまりテレビを観ないので「マルモリ」とかよく分からないし、なんとなく観る気になれなかったのです。

明けて元旦。朝は関西風の白味噌のお雑煮とおせち料理を食べました。今年はおせち料理の品数を大幅にリストラしたので、食べる時にガッカリするんじゃないかと思いましたが、案外そんなこともなく。我が家は3人家族なので、今後もこのくらいの量でいいかなぁ……なんて思っています。

朝食後、娘に晴れ着を着せて年始の挨拶。実家に寄って娘の晴れ着姿を見せた後、夫の実家へ。夫の実家でもお雑煮とおせち料理。義兄一家も集まって賑やかな時間を過ごしました。「着物着たい〜」と大張りきりで晴れ着を着た娘は、夫の実家につくなり「しんどい…もう脱ぎたい」と持参した服に着替えていました。「お洒落は痩せ我慢」だってことを娘は身を持って理解したようです。

そんなこんなで我が家は家族揃って元気に年末年始を過ごしています。本当に嬉しいことです。今年も家族揃って元気に過ごせますように。良い年でありますように…と願いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP