白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2011年10月31日(月) 餃子と鯵。

土曜日の夜は地味に大変だった。

娘の副鼻腔炎のことで憂鬱な日記を書いた後、娘の幼稚園関係の知人から「餃子の皮と餡いりませんか?」とメールがあった。そこのお宅は職員関係のお仕事をしていて、今まで何度となく「お店の餃子」を分けてもらっている。餃子成形済みの時もあれば、今回のように「皮と餡」だけの時もある。家で作る餃子も美味しいけれど、プロの作る餃子は格別で、いつもありがたく戴いている。

でも餃子を包むのって「よし、やるぞ!」と気分が乗らないと、けっこう面倒臭い。気持ち的に盛り下がっていたので断ることも考えたのだけど「こういう時こそ美味しい物を食べて元気を出そう」と思い直して、戴くことにした。

娘を寝かせつけて、夫とお茶を飲みつつ「そろそろ餃子包まないとね……」なんて話していた午後8時半過ぎ。玄関のチャイムが鳴った。こんな時間に誰かが訪ねてくるなんて滅多にないのであわてて出て見ると、ご近所のご主人が「鯵いる? 3時間前まで泳いどったで」と得意満面の笑みで立っていた。

もう……ものすごい勢いで遠慮したかったのだけど、目上の人のご厚意を断ることなど出来ず、ありがたく戴くことに。手開きをするには大きく過ぎて、焼いて食べるには小さ過ぎる鯵が20匹以上。仕方が無いので黙々と3枚卸しにした。魚は大好きだけど、夕食の片付けも終わった後の寛いでいる時間に、20匹以上の鯵を卸すなんて苦行以外の何物でもない。とりあえず3枚卸しにして、ちょっとだけお刺身で味見して、残りはフライの衣を付けて冷凍した。

作業終了後、再び休憩。夫と2人カフェオレなど。と、風邪気味だった夫は「ごめん……もう無理」とダウン。風邪薬の影響で眠かったらしく先に寝てしまった。仕方が無いので、その後は1人で黙々と餃子を包んだ。家族でピクニックに行った土曜日の夜、鯵を捌き、餃子を包み……。軽くウンザリだったけれど、黙々と作業をしていると盛り下がっていた気分がどこかへ飛んで行ってしまった。

日曜日の夜は餃子パーティ。今日、月曜日は鯵フライを食べた。どちらも文句無しに美味しかった。

土曜日の夜に餃子と鯵が立て続けに来た時は「なんてツイてない日なんだ!」と呪わしい気持ちになったのだけど、ツイてなかったんじゃなくて、むしろ良かったのだと思う。作業をすることで自然と気分が切り替わっていたし、その上家族も私も美味しい食事にありつけたのだから。餃子と鯵をくれた人達に感謝。

そして気が付けば今日は10月最終日。明日から11月に突入。12月に入ったら何かと慌ただしくなるので、今のうちに出来る雑用は済ませておかなくては。ぼんやりと過ごしてしまわないようにしなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

【私信】
K様。返信が届いていないようですので、ここでお返事させていただきます。書評リクエスト確かにお受けいたしました。図書館で予約している本も数冊あり手元でダブついている本の感想もあったりして、すぐに読んでサイトにアップすることは出来ません。出来るだけ早く、ご期待にこたえられるよう頑張りたいと思いますので気長にお待ちいただけると幸いです。


2011年10月29日(土) 慢性副鼻腔炎。

今日は午前中、娘の耳鼻科へ行って、その足で河川敷公園へピクニックに出掛けた。

秋晴れの朝、意気揚々と耳鼻科へ。耳鼻科でちょいちょいと診察してもらって、その後思い切り遊べばいいや……と思っていたのだけれど、経過が思わしくなくてレントゲンを撮ることに。結果「慢性副鼻腔炎」の診断を受けた。原因は今回のことではなくて、もっと前にあるとのこと。とりあえず3ヶ月通院してみて、結果が悪ければ手術の可能性も。

今までも耳鼻科へは常連として通っていたのだけど、先日「ここの耳鼻科はいいよ」と聞いて乗り換えた。残念やら、悔しいやら、情けないやら、娘に申し訳ないやら。「どうして、前の耳鼻科では見つけてくれなかったのか?」という恨みがましい思いと「どうして、もっと早く耳鼻科を変えなかったのか?」という後悔で一杯。きっと娘は、ずっと鼻が不調だったのだろう。見つけてやれなくて申し訳ない。

しかし、クヨクヨしていてもはじまらない。「今の段階で見つかって良かった」と自分に言い聞かせつつ真面目に通院しようと思う。娘の回復力を信じて、完治を祈るしかない。

それはそれとして、河川敷公園でのピクニックは楽しかった。今日は秋晴れで暑くもなく、涼しくもないピクニック日和。河川敷公園へは初めて行ったのだけど、少し田舎びた場所にあって長閑だし、遊具も充実していて娘も夢中になって遊んでいた。朝から張り切って作ったお弁当もとても美味しかった。

夕食は出掛ける前に仕込んでいった鶏肉のクリームシチューと野菜サラダ。定番の具材の他に、中抜き菜だの、オカラだの入れてごった煮風にしたのだけど、とても美味しかった。夕食時に飲んだビール風飲料は、いつものそれより少し苦く思われた。

そんなこんなで、今日は目一杯気持ちが盛り下がっているのだけれど、明日からまた気を取り直して頑張ろう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

素晴らしい秋晴れでした。








2011年10月28日(金) いもほり遠足!

娘は今日、待望のいもほり遠足へ出掛けた。

前回、いもほり遠足が悪天候で延期になった時はバスを降りてくるなり号泣。その夜は長時間の夜泣き。娘がいもほり遠足をどれだけ楽しみにしていたか分かるだけに、今日のような秋晴れの日に送り出すことが出来て私も感無量だった。娘、生まれてはじめてのいもほり。いもほり関連の絵本を熟読して、イメージトレーニングはバッチリ。なんと買ってもらったばかりの新しい靴を履いていった。(親としては汚れてくるのが分かってくる日に新しい靴は避けて欲しかったのだけど)

娘を送り出した後、私は買い出しに家事に、実家の母の買い物の付き合いに……と、いつも通りバタバタ過ごした。昨日、ベランダに干した生姜は良い感じに乾いてきた。明日もう1日くらい干したら、粉生姜を作れるんじゃないかと楽しみにしている。

そして夕方。幼稚園バスの園児達がほとんど居眠りする中、娘は目をキラキラさせて外を観ていた。そして颯爽と降りてくるなり「お芋持って帰ってきたよ!」と誇らしげにお芋を見せてくれた。バスを降りてはた娘の「ドヤ顔」は一生忘れられないと思う。それくらい娘は輝いていた。

夕食はもちろん娘の掘ってきたお芋を食べた。細長く切ってバター炒めにしたのだけれど、残念ながら美味しいとは言い難いお芋だった。お芋は掘ってから2〜3日置いた方が美味しいと聞くけれど、それだけが原因ではないように思う。市場に出回る薩摩芋と「いもほり用」とでは品種が違うのかも知れない。娘がガッカリすると可哀想なので、ちょっとだけ砂糖をかけてドーピング。

それでも娘は「美味しいねぇ」と満足げだった。私も沢山戴いた。「私が子どもの頃のお芋って、こんなものだったなぁ」と、ふと思った。最近のお芋って品種改良が進んで、美味しいものが多い。甘くて美味しいお芋に慣れてしまっただけで、本来の薩摩芋って、もしかしたら「こんなもの」なのかも知れない。

そんなこんなで今日は良い1日だった。いつもより2割増し満足げな娘の寝顔は最高に可愛かった。無事にいもほり遠足に行けて良かったなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。栗おこわおにぎり、鯵フライ、ウィンナー、長芋コロコロ焼き、南瓜素焼き、スナップエンドウ、ウサギ林檎。鯵もイワシもフライにしたよく食べる。作るの面倒だけどね。







2011年10月27日(木) 公園掃除最終日。生姜を干す。

大阪は今日も朝夕とても冷え込んでいる。日中は汗ばむほどの陽気。寒暖差が辛い。だけど小さい子どもやお年寄り、病気持ちの人はもっと辛いだろう。身近なところでも体調を崩している人が沢山いる。

今日は公園掃除当番の最終日だった。ところが、どなたか分からないのだけれど先に掃除をしてくれる人があって、今日はほとんど出番が無かった。公園にしても川沿いの歩道にしても、ボランティアでゴミを拾ったり、掃除をしてくれたりする人がいる。たいたいはお年寄り。私は自分のことと、自分の周囲のことだけで手一杯で、他のことには手がまわらない状態なので、あんな風に善意のボランティアをしておられる方には心底頭が下がる。そんな訳で今日は既に集められたゴミを仕分けして、落ち葉を掃いただけで掃除終了。

初体験の公園掃除当番は今日で最後なのだけど良い経験をさせてもらったと思っている。月並みな感想だけどゴミや犬の糞が多いことに驚かされた。どんなに看板を立てたところで、ゴミも犬の糞も減らないのだ。その一方で、善意でもって掃除をしたりゴミを拾ったりする人がいる。人としてどちらが良い生き方なのか、どちらが幸せなのか……そんなことを考えた。

今日は公園掃除や家事の合間に生姜を薄く切って、100円ショップで買ってきたネットに入れて、ベランダに干してみた。『粉生姜』を作る前段階。まずは干し生姜を作るのだ。我が家のベランダは風通しは充分だけど、あまり日が当らないので上手くいくかどうか、ちょっと心配。上手い具合に干し生姜が出来たら、また日記に書こうと思う。

娘は明日いもほり遠足。明日はお天気とのことなので、今度こそ大丈夫だと思う。日記には書きそびれてしまったのだけど、いもほり遠足が延期になった夜に娘は、よほど哀しくて残念だったらしく、長時間に渡って夜泣きした。明日は思いっきり楽しんできて欲しいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月26日(水) 木枯らし1号。

やたら寒いと思っていたら今日は木枯らし1号が吹いたらしい。お昼のニュースを観て「どうりで寒い訳だ…」と1人呟いてしまった。

今朝、大阪は最低気温が11度だったとのこと。それにしては、寒さを感じなかった。エアパッキンとか、ホットカーペット下の保温シートとか、玄関先にぶら下げてロールスクリーンとか、そう言った地味な寒さ対策が効いているような気がする。まぁ、気分の問題だけかも知れないけれど。

今日の我が家の重大ニュース。娘が耳鼻科へ行って泣かずに治療出来た!

娘は喉と鼻が少し弱くて、赤ちゃん時代から耳鼻科にお世話になっているのだけれど、娘は耳鼻科が大の苦手。比較的聞き分けの良い子で小児科でも歯科でも大人しくしてくれるのだけど、耳鼻科では毎度、号泣。それでも行かない訳にはいかないので、無理やり連行していたのだけれど、自転車圏内に新しい耳鼻科が開業して「すごく良い先生だよ。それに治療も丁寧だし」との噂を聞いたので偵察がてら行ってきた。

新しい病院なので待合室も明るくて綺麗だし、その上キッズコーナーには玩具が充実していた。当然ながら設備も最新。先生は優しい女性で、耳鼻科の診察台に座るだけで号泣していた娘が泣かずに治療をする事が出来た。感無量。今まで通っていた耳鼻科の先生も親切で良い先生だったけれど鞍替えすることにした。今まで通っていた耳鼻科に較べると遠いし、混んでいるけれど、娘が泣かずに治療してくれるなら、そんなのどうと言うことはない。

それにしても寒い。娘が寝た後、あまりに寒いので押し入れから膝かけを引っ張り出したきた。独身時代から使っている愛用品。ノートPCの横には温かい紅茶。これから、寒いなりに快適に過ごせる工夫が必要になってくるなぁ。生姜紅茶を作るのに「粉生姜」が良いと聞いたのだけど、買うとけっこう高いので自分で作ってみようかと検討中。作り方も発見。あとはやる気だけだ。

寒いのは大嫌いだけど、外が寒い時に自宅で暖かく過ごす時間は嫌いじゃない。

明日は町内会の公園掃除当番最終日。思えば、1番寒い時期に当たらなくてラッキーだったのかも。1月2月の当番の人は辛いだろうなぁ……。最終日だし、明日は念入りに掃除させてもらおう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり(ふりかけ、鮭)、黒胡麻玉子焼き、南瓜グラタン、蓮根塩キンピラ、スナップエンドウ、鶏唐揚げ、ミニゼリー。恐ろしくパッっとしない見た目になってしまった。玉子焼きの「黒胡麻」じゃなくて「白胡麻」にした方が良かったかも。今日は午前中保育だったのだけど、娘が「おあずかり(延長保育)行きたい」と言うのでお弁当。私は娘と2人で昼食を食べる水曜日が楽しみだったりするのですが、子どもは逞しく親離れしていくようです。




2011年10月25日(火) 娘、号泣。

今日の大阪は朝から不穏な空模様だった。じっとりと汗ばむほど生温かいのに、雲が厚くて、いつ雨が降ってもおかしかないような。

今日は娘の「いもほり遠足」の日。もし土のコンディションが悪ければ、みかん狩に変更……って事だったので、遠足仕様で送り出したものの、幼稚園から連絡があり遠足は延期とのこと。芋類に大好物の娘は、毎日、指折り数えて楽しみにしていたのに、不憫なことだ。

それはそれとして、私は今日も買い出しと定番家事を済ませた後、昨日に引き続きテレビ周辺のケーブル整理など。2日がかりの作業になってしまったけれど、やっとスッキリ片付いた。我が家のテレビ台は昔風の黒い台の下にキャスターが付いていて、全面に硝子が入っているスタイル。ケーブルはすべてテレビ台の後ろに取り付けたワイヤーラックに固定したので、これからはテレビ台を動かせば簡単に掃除機をかけることが出来る。

テレビ台の裏を整理したところで、誰かに見てもらえるような場所ではないし、「だから、どうした?」ってレベルの事なのだけど、ものすごい達成感と充実感を味わった。

そして諸々の雑用をこなしていたら、娘のお迎えの時間に。いもほりが中止になって、さぞガッカリしているだろうと心配していたのだけど、バスの窓から外を見ていた娘の顔はいつもと同じ様子だった。ところがバスを降りてきて私の顔を見たとたん、娘、号泣。「おいもほり無かった。みかん狩も無かった」と泣きながら帰宅した。

なんだか意地らしくて、愛しくて、たまらなかった。

夕食は娘が、どうしてもお芋が食べたいと言うので「こんな事もあろうかと」用意しておいた薩摩芋をバター焼きにした。それにしても、いもほりが延期になってしまったのが余程ショックだったのか、娘は帰宅してからもイマイチ調子が良くなかった。調子が戻ってきたのは就寝時間の少し前。可哀想だったけれど、こればかりはどうしようも無い。不意の出来事ってのは、大人にも子どもにも平等に訪れるのだから。こういう経験を1つずつ積み上げて成長していってもらいたいと思う。そんなこんなで娘は散々な1日を終えて眠りについた。

風が強いせいか夕方からは唐突に寒くなってきた。今夜は冷え込みそうなので、暖かくして寝床に入ろうと思う。風邪引かないように気を付けなくてはなぁ……ってことで、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。うさぎおにぎり(鮭、昆布)、肉団子甘酢、ウィンナーフライ、南瓜&人参煮物、ピーマン胡麻醤油炒め、黒豆、うさぎ林檎。遠足の日はオヤツを食べるので少なめに作るのだけど、遠足は延期だった。娘、無念。







2011年10月24日(月) 煩雑な1日。

週明け月曜日。生温かいような肌寒いような変な気温。夫と娘を送り出してから、買い物や定番家事を大急ぎで片付けて、かねてより着手していた電化製品のケーブル整理に取り込んだ。

今日はテレビの裏。我が家はテレビを置いている台に、ハードディスクが3台にゲーム機2台。それにケーブルテレビの回線が繋がっているので、テレビの裏はケーブルで大変なことに。テレビ台の裏に、ワイヤーラックを取り付けて、コツコツとケーブルを整理。しかし1日では片付けることが出来ず、明日に持ち越し。

合間に読書HPがらみのメール対応。あの類のメールは返信するのに心底草臥れる。しかしながらツイッターやブログが主流のご時世に、細々運営のHPにアクセスしてメールまで出してくれる人がいるってことは感謝するべきなのだろう。でも突然、未知の人から好意的でない感情をぶつけられるは何度経験しても馴れないものだ。

うんうん言いながらメールの返信を考えたり、テレビのケーブルと格闘したり、途中で町内会の用事が飛び込んだりとバタバタしていたら、アッっと言う間に娘のお迎えの時間が来てしまった。色々なことをこなしたはずなのに、何もかもが煩雑に過ぎてしまった気がする。

唯一、良かった事は、新作おやつが美味しかったこと。週末にNHKの朝のニュースでやっていた「牛乳餅」。牛乳を片栗粉で固めたわらび餅風のお菓子なのだけど、娘がやたら気に入ってくれた。簡単で美味しいので定番おやつ入り決定。

娘は明日、いもほり遠足。「お芋を掘ってきたら焼き芋を作ってね」と娘。娘が帰ってきてから焼き芋を作ってもオヤツの時間には間に合わないので、夕食のメニューにしようと思う。夕食に焼き芋なんて変なのは分かっているけれど、年に1度の事なので目を瞑ることに。「じゃあ、明日は焼き芋にしようね」と約束すると、娘は万歳をして喜んでいた。

今日は何かと思い通りに進まない1日だった。それでも無事に1日が終わろうとしているのだからありがたい。明日はスムーズに事が運ぶ1日だと良いのになぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月23日(日) 久しぶりの海。黄砂

今日はおにぎりを持って家族で大阪湾を見に行ってきた。

お目当ては『魚庭(なにわ)の海づくり大会』と言うイベント。練習船「あこがれ」に体験乗船出来たり、大漁旗を掲げた漁船のパレードがあったり、音楽やダンスの舞台があったり、大阪で取れた魚を使った料理の屋台が出たりしていて、そこそこ賑わっていた。もっと大々的に宣伝すれば、もっと人が集まるだろうに、イベントの規模にしては動員数は少ないように思った。

娘は初めて乗る「大きな船」に興奮したり、大漁旗を掲げた漁船に手を振ったりしてご満悦だった。お昼は野外舞台でのダンスを見ながら、おにぎりと、屋台で買った魚の天麩羅、シラスのかき揚げ、しじみ汁などを食べた。特に天麩羅とシラスのかき揚げが美味しくて「お酒があったら進むだろうなぁ…」と、ビールが無いことを少し残念に思った。

大阪の海は決して綺麗とは言えないけれど、それでも海を眺めていると気が晴れる。海を見るのは夏休みぶり。やはり、良いものだ。

そんなこんなで今日は家族で楽しく過ごしたのだけど、ちょっとした心配事も。娘がここ数日咳込んでいるのだ。本人は元気だし風邪ではなさそう。黄砂の影響じゃないかなぁ……と思われる。

全国的な現象ではなさそうだけど、西日本は場所によって今の時期も黄砂が酷い。季節柄、花粉の影響もあるのかも知れないけれど、ここのところ周囲で喉や鼻を痛めている人がとても多い。娘はまだ軽症なのだけど「咳き込んで寝むれない」と言っている人の多い事と言ったら! 耳鼻科や内科、小児科に掛っても、なかなか「黄砂が原因です」と断定は出来ないようだけど、少なくとも私の周囲では「黄砂が影響しているんじゃないかなぁ……」と思っている人間は少なくない。

だけど黄砂のことって、ほとんど報道されないのだなぁ。今の日本は色々と問題が多過ぎて、そこまで手が回らないのかも知れないのだけど「中国に遠慮してるの?」と思わずにはいられない。

娘の咳、早いところ治まってくれると良いのだけれど。まだ色々と書きたいことがあるのだけれど、そろそろ夕食(今日は鉄板焼ソバを準備済み)の時間なので今日の日記はこれにてオシマイ。

今日の大阪湾。気持ちの良い時間を過ごさせてもらいました。








2011年10月21日(金) ケーブル整理。自己満足。

今日は娘を送り出した後、大急ぎで家事を済ませて、100円ショップで材料を買い込んで「とある作業」に取り掛かった。

「とある作業」とは、かねてよりずっと気になっていた家具の裏のケーブル整理。我が家はPC等の電化製品のケーブルはゴチャゴチャしたまま、家具の裏に這わせていたり、床に這わせていたりした。本当なら、結婚して入居した時にちゃんとしておくべきだったのだけど、なんとなくしそびれてしまって、そうこうしているうちに娘が産まれてそれどころでは無かったのだ。

しかしケーブルがごちゃごちゃしていると埃は溜まるし掃除もしにくい。いつか整理するぞ……と心に決めていたのだけれど、今日やっと実行することが出来た。

電化製品のケーブルは専用の収納ケースがあるらしく、それを使えばスッキリするだろうけれど、けっこうなお値段な上に、どう見ても我が家のケーブル類は納まりそうにない。そこで良い方法が無いか調べてみたら、100円ショップで売っているワイヤーネットや、結束バンドがあれば、そこそこ綺麗に整理が出来るとあったので、早速実行してみることに。

大工仕事は得意じゃないので上手く出来るかどうか心配だったのだけど、不器用な私でも上手に整理することが出来た。今日はPC机周辺、電話台周辺、2階の寝室の3ヶ所に着手。家具の裏や机の天板の下にワイヤーネットやラックを取り付けて、ケーブルをまとめ、すべての配線を床から浮かせることに成功した。これで掃除も楽になるし見た目もスッキリ。まだ最難関であるテレビ台周辺の作業が残っているのだけれど、今日は時間切れ。追々、片付けていこうと思う。

個人的にはものすごく達成感があるし、ケーブルのゴチャゴチャに悩んでいる方がおられたら「是非、やってみて下さい!」とお勧めしたいくらいの勢いなのだけど、誰かに見てもらえる訳でもない。単に自己満足の世界。

でも、よくよく考えてみると、生きるって事自体が自己満足の連続なのかも知れない。「誰かのため」って思ってしている事でさえ、突き詰めて考えれば自分のためだったりするあたり。自分にとって損になる行動って、そうそう出来ない。それが出来るのは本当の意味で清らかな人だと思う。

そんな訳で今日は地味に充実した1日だった。明日からの週末だけどお天気はイマイチそう。どうして過ごしたものかなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。黒豆の枝豆ご飯おにぎり、南瓜&人参煮物、オクラの胡麻醤油炒め、鮭フライ、タコウィンナー、ミニオムレツ、うさぎ林檎&バナナ(別容器)。激しく地味な見た目だけど、美味しかったとのこと。黒豆の枝豆ご飯は絶品。本当は鶏の唐揚げを入れるつもりだったのだけど、冷凍ストックが切れていた。次に唐揚げ作った時にストックしておかねば。





2011年10月20日(木) 公園掃除。黒豆の枝豆。読書好調。

今日は今月3回目の公園掃除当番の日だった。

昨日は小学校と中学校が短縮授業で公園が賑わっていたので、今日はゴミだらけで大変だった。大抵は子ども達が食べ散らかしていったお菓子の袋とペットボトル。その上、落ち葉も多くて朝からガンガン頑張った。大変とは言うものの、3回目ともなると随分要領が良くなってきた。どういう順番で動けば効率が良い…とか、どの辺に注目してゴミを拾ったら良いか…とか、そういう事はやってみないと分からい。来週はもっと効率良く働けると言う自負があるのだけど、公園掃除当番は、あと1回で終了。お役御免は嬉しいのだけど、ちょっと残念に思ったりする。

娘の幼稚園のお友達のお母さんから、丹波の黒豆の枝豆を戴いた。

丹波篠山出身の方で、ご実家から送ってきたとのこと。黒豆の枝豆は美味しいけれど高級品なので娘が産まれてからは1度も買ったことがない。「硬くて剥くのが大変だけど、生のまま剥いて、豆ご飯にして食べるのが美味しい」と教えてもらったので、半分は生のまま剥いて豆ご飯に。もう半分は塩茹でに。普通の枝豆とはまた違う美味しさだった。黒豆なだけに甘味が強いのだ。豆類全般に目がない娘は、豆ご飯も塩茹でも大喜びで食べていた。お友達のお母さんに感謝。

最近、趣味の読書が絶好調で嬉しい。

「桜木紫乃」って作家さんに夢中だ。ここ何年も「この人に一生ついていきます!」と思える女性作家さんに出会っていなかったのだけど、久しぶりにそう思える人と出会った。まだ2冊しか読んでいないのだけど「恋」とか「愛」ではなく「情」を描く作家さんだと思う。自分自身が「情」に傾きがちな人間なので作品に共感しやすいのだと思う。時間を忘れてのめり込む読書が出来るって幸せなことだ。

「恋」や「愛」を描いた作品が嫌いな訳ではない。むしろ、自分にとっては苦手ジャンルなだけに強く憧れている。なので、ぶっち切りの恋愛小説は嫌いじゃない。あんまり続くと胸やけしてしまうのだけど。

この日記を書き終えたら、やり残した手仕事を仕上げて、寝るまでの時間を読書にあてるつもりでいる。夫は深夜作業で「先に寝てて」とのこと。さっさと用事を片づけて自由時間を満喫しよう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月19日(水) 秋だなぁ…。

今日は午前中、娘のブーブー(幼児が足でこぐ車)を育児スペースに持って行ってきた。かなり使い込んだ中古品なので、どうかなぁ……と思ったのだけど「欲しがっている人は沢山います」とのこと。喜んで使ってくれたら嬉しいことだ。玩具も大歓迎とのことなので、今後は娘の使った玩具で綺麗な物は持って行こうと思う。

今日、娘は午前中保育で午後から家にいたのだけれど、久しぶりに最寄りの公園へ遊びに行った。小学生達は先生方の研修会で早く帰宅したらしく、めずらしく公園が賑わっていた。娘は大喜びで近所の男子達(幼稚園〜小学校1年生)と砂遊び。共同で川を作って水遊び。夕方、娘は「びしょ濡れになっちゃった」と泣きながら帰宅した。どうやら、濡れて気持ちが悪かった上に、寒いし、お腹は空いたしで悲しくなったらしい。お風呂に入って食事をしたらすっかり機嫌が戻っていた。風邪を引かなければ良いのだけれど。

かなり涼しくなってきたので、本音を言うと水遊びは禁止したかったのだけど、好き放題遊んで風邪を引くなら娘も本望だろう。まぁ、風邪を引いたらひいたで、その時は諦めようと思う。

10月も半ばを過ぎたのだから当たり前なのだけど、朝夕は相当肌寒くて秋が深まってきたのを感じる。

今日はやっと先日からコツコツと進めてきた「窓にエアパッキン貼りつけ作戦」が完了した。ホームセンターで買ってきた10メートルのエアパッキンをほとんど使って、居間の窓や廊下と居間を繋ぐ硝子障子等にエアパッキンを貼りつけた。貧乏くさくなるかと思ったのだけど、我が家の硝子は昔風の擦りガラスだったり、へんてこな幾何学模様の柄の入った硝子だったりするし、外に面している窓にはレースのカーテンを付けているので、思っていたよりも気にならない。冬の寒さをどれだけカットしてくれるかは分からないけれど、とりあえず隙間風の入り具合は全然違う。効果のほどは、来月以降の電気料金を見てのお楽しみ。

明日は公園掃除当番の日。今日、見た感じだと落ち葉がかなり溜まっているのでちょっと時間が掛りそう。心して挑まねば……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月18日(火) さようなら、石くん達。

最近、娘はお誕生日プレゼントに貰ったシルバニアファミリーの幼稚園セットと、近所のお姉ちゃんからお下がりで戴いたリカちゃん人形一式に夢中だ。

「子どもらしくなったなぁ……」と嬉しく思う反面、ちょっと寂しい面も。シルバニアファミリーやリカちゃんに夢中になった娘は赤ちゃん時代からずっと遊んできた『石くん』で遊ばなくなってしまったのだ。石くんとは娘がその辺で拾ってき石くんた石に顔を私が顔を描いたもので、今では10人を越える大家族を形成していて、紙で作った石くん達専用の洋服まである。

昨年のお誕生日に初めてシルバニアファミリーのセットを貰った時は、ウサギの人形には見向きもせず、立派なベッドや椅子のセットに石くん家族が鎮座していた。ところが、いつの頃から娘の寵愛は石くん達家族からシルバニアファミリーへ移行していった。そして、お下がりで戴いたリカちゃん人形一家が来たとたん、石くん達家族は娘に全く遊んでもらえなくなってしまったのだ。

玩具の置き場所には限りがあるので使わなくなった玩具は少しずつ処分しているのだけれど、私には自分で作った石くん達を捨てるのが忍びなくて、石くん一家と洋服セットは2階の押入れの「思い出ボックス」に引っ越ししてもらった。

そして今日は娘が愛用していたブーブー(乳幼児が足でこいで遊ぶ車)を洗って天日干しにした。これもかなり遊んだのだけど、すっかり遊ばなくなってしまったので、育児スペースに持って行って使ってくれる人に差し上げようかと。洗剤を付けてゴシゴシとブーブーを洗っていたら寂しさが込み上げてきて、ちょっとだけ泣いてしまった。娘の成長は心底嬉しいのだけど、本格的に赤ちゃん時代とお別れなのかと思うと嬉しいと同時に、寂しくてならかったのだ。

さようなら、石くん達。さようならブーブー。今までありがとう。

……と、感傷に浸ったりしながら今日も忙しく1日を過ごした。今日の大阪は晴天。娘は遠足。私は初チャレンジのオヤツ作りなど。薩摩芋を沢山戴いたので『芋羊羹』を作ってみた。芋羊羹は食べたことがあるのだけれど家で作るのは初めて。吃驚するほど美味しく出来た。薩摩芋そのものが美味しければ、誰が作っても美味しく出来るタイプのお菓子なのだと思う。スイートポテトよりも簡単に出来るので定番オヤツにしようと思う。

明日、娘は午前中保育。時間に余裕があれば綺麗に洗った「ブーブー」を育児スペースに預けてこようかと思っている。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左、本日のお弁当。味噌焼きおにぎり、里芋と人参の煮物、肉団子甘酢、ピーマン胡麻醤油炒め、魚肉ソーセージ、うさぎ林檎。遠足のオヤツが出るので少なめに詰めてみた。お弁当に慣れていない頃は毎度、この程度の量だったなぁ…と半年前を懐かしく思った。右は芋羊羹。写真では美味しさが伝えられないのが残念です。





2011年10月17日(月) 貴金属を売る。

週末、バタバタしていて掲示板チェックを怠っていたら何人かの方が書き込みをしてくれていた。かなり嬉しい。個人の日記やHPで掲示板を付けるのが流行っていた頃は、掲示板を巡回するのも日々の楽しみの1つだったなぁ……などと、当時の事が懐かしく思い出された。期間限定の道楽に付き合ってくださる方がいるとこに感謝。

昨日は家族でショッピングセンターに行ったり、夜は実家の家族と母のお誕生日会と言うことで外食に出掛けたりした。まったくついていない1日で、ショッピングセンターへ行くと言うのに財布を忘れて家を出て自転車で2往復するハメになったり、他にも色々とミスを連発していた。「ついてない1日」と解釈するか「調子が悪かったけれど大事の無かった1日」と解釈するか微妙なところ。

今日は生まれて初めての体験をしてきた。「金・プラチナ買取り店」に貴金属を売りに行ったのだ。

アクセサリーを入れている引き出しの片付けをしていたら、15年くらい前に母の友人から貰った指輪が3つほど出てきた。当時、居酒屋さんで一緒に食事をしていた母の友人から「これ、デザインが可愛い過ぎるし、もう使わないからあげるわ」と、身につけていた指輪を無造作にはずして「はい」とくれたのだった。ありがたく頂戴したのだけれど、私の雰囲気とは違うデザインだったし、サイズもまったく合わないし……ってことで、ずっと引き出しの奥に置きっぱなしだった。母の友人はアクセサリーを買うのが好きな人で、それからも貰う機会があって3個ほど引き出しの奥で埋もれていた。

人から戴いた物を売るのには少し抵抗があったけれど、働いている時ならいざ知らず、今の生活ではゴチャゴチャ飾りのついた指輪は付けないし、戴いてから15年以上経っているので時効かな……と言うことで持っていってみたのだ。3つで8450円になった。母の友人には申し訳ないのだけれど、引き取ってもらって得たお金は有効に使わせてもらおうと思う。

ついでに「これって、どんな物なんだろう?」と売る気は無いけれど気になっていた指輪があって、それも査定してもらってきた。亡くなった祖母から貰った物なのだけど、私がまだ子ども(幼稚園くらいだっと思う)の頃にくれた品物で、なんだか分からない大きな石がついている指輪が2つ。子どもにくれるくらいだから、大した品物ではないだろうと思っていたのだけれど案の定、大した品物ではなかった。磁石を近づけたらひっついてしまうメッキ製。子どもの玩具にくれたのだろうから、この2つの指輪はもう少ししたら娘に譲ろうと思っている。祖母もあの指輪が私の机の引き出しに埋もれているよりも、曾孫が使う方が喜んでくれるだろう。

興味半分で持って行ったのだけど、もう1度行きたいような場所ではない。上手く説明出来ないのだけれど、あんまり良い雰囲気ではないのだ。きっと質屋さんなんかも同じ空気なんじゃないかと思う。こちらの方が客の立場なのに「お金をもらう」って事で卑屈な気分になってしまうのだ。

私は貴金属には興味は無いので、貴金属はほとんど持っていない。結婚指輪や冠婚葬祭用の真珠に夫が結婚前に買ってくれた指輪程度。あとは友人から貰ったアクセサリー(ジュエリーではない)くらいのものなので、あの類のお店に行くのは今日が最初で最後だと思う。それでもなお行く必要があるとなると、のっぴきならない大変な事態に陥っていると言うことなので、出来れば遠慮したいところだ。

実家にいた頃、お金に困って物を売った経験(ピアノとか色々)があるけれど、その時はお金に困っていて必死だったので、今日のような微妙な気分は感じなかった。むしろ「あ〜。お金になって良かったわぁ。でも、もうちょっと高いと思ってたんだけど……」って感じでサバサバしていた。同じように物を売るにしても状況が違うと感じ方が違うものなのだなぁ。

そんな訳で、今日はちょっとしたおこずかいを手にした訳だけど、楽しいとは言い難い微妙な空気を味わってきた。今日手にしたお金は「微妙な空気」を味わった代償のような気さえする。楽しい経験とは言い難いけれど、これもまた貴重な経験として心に刻んでおこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月15日(土) 金木犀と里芋シチュー。

土曜日。大阪は朝から雨が降ったり止んだり。夫は仕事なので娘と2人で過ごすことに。

雨の合間を見計らって娘と2人で室内遊具が充実している体育館へ。雨の休日の定番になりつつあるのだけれど、1時間100円で遊ばせてくれる貴重な場所だ。雨に濡れた道を歩いていると、道端のあちこちに橙色の塊が。昨日からの雨で金木犀が散ってしまっていたのだった。「綺麗ねぇ。あっちにも、こっちにも!」と娘がいたく喜んでいた。

体育館で思い切り身体を動かした後はニトリで買い物。洗濯物干しグッズを購入。ついでに玄関の上がったところに付けるロールスクリーン(今は暖簾をかけてある)をチェック。我が家の1階は昔の長屋風の間取りになっていて、玄関を開けるとドーンと向こうまで一直線に台所と部屋が続いているのだけれど、前の住人がちょっとしたワンルーム風に改装しているので、玄関に扉が無いのだ。夏は涼しくて良いのだけれど冬は滅法寒い。かと言ってリフォームして扉を付けるとなると、費用が高くなるのでロールスクリーンで手を打とうかと。思っていたよりもずっと安かったので購入決定。

昼食後は娘の相手をしつつ玄関先にロールスクリーンを取り付けてみた。意外と悪くない。今日はあまり寒くないので使っていないけれど、これからきっと活躍してくれるだろうと思う。

夕食はクリームシチュー。戴き物の里芋が消費しきれそうになかったので、じゃが芋の代わりに里芋を入れてみた。鶏肉、人参、玉葱、キノコ類に薩摩芋&じゃが芋。それにオカラ。驚きの美味しさだった。里芋ってシチューにも合うのだなぁ。でも戴き物でもなければ勿体なくてシチューには入れられないのだけれど。里芋はそれでも残っているので、週明けは煮っ転がしにするつもり。

休日にしては地味な1日だったけれど、秋らしくて良い1日だったと思う。娘も機嫌良く過ごしてくれたので助かった。明日は家族で休日を過ごす予定。良い休日になるといいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月14日(金) 本好きですが……。

娘は最近『かこさとし おはなしえほん』にハマっていて、毎日「読んでちょうだい」攻撃が激しい。

絵本の読み聞かせも赤ちゃん時代は一発芸的な絵本が多くて読むのも楽ちんだったけれど、ここのところ娘はそこそこ内容のある絵本を好むようになってきているので、付き合うこっちも大変だ。しかし私自身が本好きであるがゆえに、娘の「読んでちょうだい」にNOと言うことは出来ない。

よく「Yちゃんは本が好きみたいね。きっと頭が良いんだよ」とか「本の好きな子は勉強もよく出来るよ」と言われるけれど、それは断じて違う。ソースは私自身。

物語としての本が好きなのと、学問的な読み物が好きなのとではまったく意味が違ってくる。確かに本好きだと、語彙が豊富になりがちなので、年齢の低いうちは国語の成績に影響するかも知れないが、思春期の頃に豊富な語彙を駆使して激反抗期に花を添えるのが関の山。本好き=頭が良い。なんて図式は決して当てはまらないのだ。

あまり本を読まない人って本好きに対して夢を見過ぎているように思う。

本好きならば1度くらいは「本好き=頭が良い」って図式にうんざりした事があるのではなかろうか。「そうなのかも知れないなぁ…」と肯定できる人は本当に頭の良い人なのだと思う。

……などと、この話はこの辺にして。今日も1日よく働いた。明日は土曜日なのだけれど夫は出勤。娘と2人でどうしたものかと思案中。お天気次第ではどこかへ出掛けたいのだけれど、どうだろうなぁ……。せっかくの週末なのだしお天気が回復してくれる事を願いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。お赤飯おにぎり、鮭フライ、魚肉ソーセージ焼き、スナップえんどう、人参甘煮、蓮根塩きんぴら、薩摩芋のバター炒め、バナナ&蜜柑(別容器)。お赤飯はお誕生日に炊いて冷凍したもの。根菜祭り的なラインナップになってしまった。








2011年10月13日(木) 自分勝手な記憶。

今日は1日バタバタしていた。

公園掃除。町内会の事務仕事。娘関係の用事。定番家事。なんて事のない用事ばかりなのに、積み重なるとけっこうな事に。でも不幸事(家族の病気とか)ではなくて、忙しく働けるってありがたい事だと思う。物事が動いている時って、案外悪い事は起きないような気がする。

昨日、期間限定で。掲示板を設置したら、数人の方が立ち寄ってくれた。温かい言葉を貰って、とても嬉しい。「もしかしたら消息が分からなくなっている方が来てくれるかも」と、淡い期待を持っているのだけれど、そちらの方は難しい気がする。もしも「10年ぶりに…」なんてことが起こったら、マジ泣きすると思う。

昨日10年間を振り返ってみて、日記を書いていた10年のうち、独身でいた歳月よりも結婚してからの歳月の方が長いってことに気が付いた。夫と結婚して5年半が過ぎていると言うのに、私の中では独身でいた頃の歳月の方がずっと長く感じられるのは、人間って幸せなことよりも、辛かったことの方が明確に覚えているからじゃないかと思う。辛い時間は長く感じて、楽しい時間はアッと言う間に過ぎていくのだ。

人の記憶ってのは実に自分勝手に出来ているのだなぁ……と再確認した。

明日は雨とのこと。家に引き籠って片付け物をする予定。今日はバタバタしていたので、心持ちゆっくりめでいこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月12日(水) 日記10年。ありがとう。

娘の運動会だの誕生日だのが重なって書くチャンスが無かったのだけど、この日記を書きはじめてから10年が経過した。日記を10年書き続けられただなんて、ちょっと感動。

この日記はとても辛かった時期にスタートした。まだ独身で実家にいた頃のことだ。父が死に、弟が事故で大怪我をして、八方塞がりの状態で、シャカリキに働いてお金を稼いでいた。今にして思えば乗り越えてこられたのが不思議なくらいだ。

10年経った今、私の周囲は驚くほど好転している。恋人もなく遮二無二働いていた私は結婚して母となった。弟は何度かの手術を乗り越え、今は社会復帰している。母も持病持ちながらボチボチ暮らしている。もしもタイムマシンがあるならば、10年前の私にひと言う教えてあげたい。「不貞腐れないで頑張れ!10年後は想像もつかない暮らしをしているから」と。

当時はSNSもブログもツイッターも無くて、このエンピツ日記は結構な賑わいだった。沢山の人と知り合い、掲示板やメールで色々な話をしたし、一生物の友人とも出会った。

しかし、残念な事に多くの人はエンピツ日記から離れて消息不明になってしまった。当時、交流していた人達は、当時の私と同じように辛い生活をしていた人が多かった。いったい、どうしておられるのだろう? もう2度とすれ違う事は無いだろうけれど、幸せに暮らしておられることを祈らずにはいられない。

このエンピツ日記のサービスがいつまで続いていくのかは分からないけれど、サービスが続く限り書き続けていきたいと思っている。10年後の私はどんな暮らしをしているのだろう? 順調に暮していれば娘は思春期に突入しているだろう。そして年齢的に親の介護が大変になっている頃だろうか。

10年も続けてこられた事に感謝せずにはいられない。この日記を書き続けてきたのは私自身だけれど、それは支えてくれた人達がいてくれたからこそのこと。10年間ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

【お願い】エンピツ日記が賑わっている頃「この日記を10年続けられたらオフ会でもしましょうか?」と書いたことがあります。しかし残念ですが、交流している方は数えるほどの人数になってしまいました。なのでオフ会は実現出来そうにありませんが、期間限定(2011年10月31日まで)で掲示板を設けますので、ひとこと記していただけると嬉しいです。「お久しぶりです」の方も「はじめまして」の方も大歓迎です。掲示板はこちらから。掲示板が苦手な方はメール(日記下部のメールフォームより)でも。


2011年10月11日(火) 娘。4歳。

今日は娘の4歳のお誕生日だった。ここまで無事に成長してくれて本当にありがたい。支えてくれている人々に感謝。

お誕生日のお祝いは昨日のうちに済ませてしまった。夫が休みの方が良いだろう……ということで。お誕生日パーティーの献立はお赤飯、南瓜グラタン、焼き茄子&焼きピーマンの酢味噌、ローストビーフ(既製品)、豚耳の燻製(既製品)。なんだか珍妙な献立になってしまったけれど、娘のリクエストだったので。ローストビーフと豚耳燻製は娘のリクエストではなくて大人のお楽しみ(もちろん娘も食べたけど)。奮発してステーキとかお寿司を考えていたのだけれど、娘はいつも食べているグラタンや、好物のお赤飯が食べたかったらしい。

変てこな献立の夕食を食べて、お誕生日ケーキを食べて、楽しいお誕生日パーティーだった。娘は沢山の人達にプレゼントを戴いたり、お祝いしてもらったりしてご機嫌だった。我が子ながら幸せな子だなぁ……と、つくづく思う。

娘が4歳になったって事は、私も母親歴4年ってことでもある。ただただ夢中でここまで来た。そしていまだに「お母さん」と呼ばれることが、ちょっとくすぐったい。実に幸せな4年間だった。

娘の健やか成長を感謝すると同時に、これからも元気に育ってくれることを祈りながら今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月10日(月) 初めての運動会。

昨日は娘の幼稚園の運動会だった。娘にとっても私達夫婦にとっても初めての運動会。

私は前日からバタバタとお弁当の仕込み。義母が見に来てくれると言うので手抜きは無しで。前日は煮物を煮たり、野菜を茹でたり、ウィンナーに切り目を入れたり。当日は朝4時半に起きて唐揚げを揚げたり、玉子焼きを作ったり、おにぎりを握ったり。娘と夫は6時起床。最寄駅で7時半に義母と合流して幼稚園へ向かった。

娘を先生に託した後、義母はテント下の優先席へ。私と夫はカメラとビデオを構えてスタンバイ。娘の幼稚園は場所取りなどしなくても、演技している学年の保護者が優先的に前列を使える仕組みになっていたので、撮影も案外スムーズだった。

赤ちゃん時代から外遊びが好きな娘は私と違って運動会で輝くタイプの子だろうなぁ……と思っていたけど、予想通りだった。クラスで1番のちびっこながらも、かけっこでは1等賞。お遊戯も張り切って踊っていた。

存分に親馬鹿を満喫させてもらった。

お昼はシートを広げて皆でお弁当を食べた。作るのは大変だったけれど、煮物も唐揚げも好評で大満足。娘の出番は午前中で終わってしまったため、義母はタクシーで先に帰ってもらった。私達は運動会終了後、片付け等をしてから娘と帰宅した。

夕食は前日作っておいたカレーライス。夕食後「今日はよく頑張ったね。お母さん、いっぱい用事してて構ってあげられなかったからギューしよう」と娘を抱っこしたのだけれど、それをキッカケに朝からハイテンションでご機嫌だった娘が泣きだしてしまった。「なんだか分からないけど悲しい」と娘は寝るまで泣いていた。運動会の疲れもあっただろうし、彼女なりにプレッシャーとか緊張していたのだうろ。

私にしがみついて眠りに落ちた娘の寝顔は最高に愛しく感じられた。

お弁当作り等、けっこう大変だったけれど良い1日だった。娘が初めての運動会を楽しく終えてくれたのが何よりも嬉しい。親としての幸せを味たっぷり味あわせてもらって幸せだなぁ……とニマニマしつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月07日(金) コツコツ仕事と運動会。

金曜日。無事に1週間が終わろうとしていている。

今週はコツコツと仕事を積み上げて行く1週間だった。今日は居間の窓にエアパッキンを貼りつけた。我が家は築40年ほどの古家で、おまけに先代、先々代の住人が気ままに改築している物件。居間とお風呂を繋ぐ廊下はもともとの家ではなく、後付けのもので居間の引違い戸を開けると廊下には、もともとの家の外壁が剥き出しになっている。

なので、居間は毎年、廊下からの隙間風が入り放題。とりあえず廊下の窓と、居間と廊下を繋ぐガラス障子の引き違い戸にエアパッキンを貼りつけてみた。エアパッキンはホームセンターで1m×10mの物を798円で購入。それを窓や戸の大きさに切って、養生テープで貼りつけた。ちょっと面倒だったけれど、思いのほか上手に出来たと思う。

家中の窓すべてに貼りつける気はないのだけれど、居間の出窓や台所の窓、2階のベランダに面した掃き出し窓に貼ろうと思っている。しかし、1度にするなんて集中力が持ちそうにないので、今日はとりあえず2箇所だけ。本格的に寒くなるまでに窓掃除をしながらコツコツやっていこうと思う。

今週末の日曜日は娘の幼稚園の運動会。明日は運動会の練習で登園日になっている。運動会には義母も見に来てくれるので、今からお弁当作りがちょっぴりプレッシャーだ。義母はうるさい人ではないし、私の料理は何度も食べてもらっているので、そんなにどうこう言うことは無いのだけれど、家族以外の人間が来るとなると、それなりに気を使うし、運動会の日は早く出発しなければいけないので「ちゃんと早起きして作れるのかな…」とか考え出したら心配になってしまう。とは言うものの、実際にやってみれば、どうとでもなるのだろうけれど。

明日はお弁当の下拵えや、運動会の日の夕食の段取り(帰宅して作るのは無理そうなのでカレーを作り置きしていく予定)で、台所に立っている時間が長くなりそう。台所仕事は嫌いじゃないので、頑張ろうと思う。

今週は体調を崩さずに過ごすことを目標にしていたので、とりあえずは目標達成。娘の運動会まであと2日。気を抜かずに行こう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。うさぎおにぎり(昆布・鮭)、ミニチーズオムレツ、長いもコロコロ焼き、ニラとモヤシのチヂミ、ソーセージフライ、人参甘煮、黒豆。蜜柑(別容器)うさぎおにぎりの赤みは梅肉で。おにぎりに赤みが入ると見た目が良くなりますね。







2011年10月06日(木) レレレのレ。

今月は町内会役員の公園掃除当番に当たっている。

町内会の役員全員が持ち回りで、今月は私が毎週木曜日に公園を掃除しなければならない。今日は第一回目の公園掃除だった。

公園掃除は役員の中では「しんどくて大変」と評判の悪い仕事。特に夏の暑い時期と冬の寒い時期、そして落ち葉が多い時期に当たった人は最悪らしい。しかしながら私は初めての経験。掃除が当たっている公園は我が家にとって庭のような存在。娘が小さい頃からお世話になっているので「こういう時にこそ、お返ししておかねば」娘を幼稚園に送り出してから、意気揚々と公園へ出掛けた。

掃除用具が入っている倉庫から、まずはゴミ袋とゴミを挟むハサミ(?)を持ってゴミ拾い。公園を一周した後は、熊手と「レレレのおじさん」が持っているような竹箒を持って落ち葉掃き。もっとも1人で公園の落ち葉をすべて掃くのは不可能なので「出来る範囲で」という事になっている。

実は私。熊手も竹箒も実際に使うのは生まれて初めて。今まで大きな庭のある家に棲んだことがなかったし、学校等の掃除では普通の箒を使っていた。熊手も竹箒も「これって本当に役に立つのかなぁ?」と半信半疑で使ったのだけど、使い勝手の良さに感動してしまった。落ち葉を掃くのって、案外楽しいではないか! 黙々と作業するのは気持ちが良かった。遊具や砂場周辺の落ち葉を掃いて、ゴミを集めて、ゴミ袋を所定位置に出して掃除終了。

「しんどくて大変」と聞いていたので、ちょっと腰が引けていたのだけど、全く苦痛ではなかった。もっとも、これがお年寄りだったり、乳児がいる母親だったりしたら大変だと思う。今は娘が幼稚園に行っている時間に掃除が出来るけれど、もしこれが娘が2歳前後の頃に当たっていたら、それこそ「しんどくて大変」だったと思う。

公園掃除当番はあと3回。娘がお世話になっている場所なので出来るだけ丁寧に掃除させてもらおうと思っている。来週も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月05日(水) ラジオ体操。悪い奴ほど。

大阪は雨が降ったり止んだり。不思議と昨日より暖かい。暖かかったり、肌寒かったり忙しいことだ。

ひょんな事から娘が「ラジオ体操ってなあに?」と聞くので、ネット動画を見せながらラジオ体操第一と第二を続けざまに実演してみせたら、何故か大受け。久しぶりにラジオ体操をしたのだけれど「こんなに大変だっけか?」と自分の衰えぶりに驚いた。

毎日家事に勤しんではいるものの、使う筋肉が決まっているので、全く使わない箇所はどんどん衰えているのだと思う。これを機に娘が幼稚園に行っている時は毎日ラジオ体操をしようと決意した。運動が大の苦手な私でもラジオ体操くらいなら出来そうな気がする。

ここ数日、町内会でゴタゴタがあってウンザリしている。会長が引っ越しすることになり、次ぎの会長を誰がするかで揉めたのだけど、吃驚するようなこと続きでなんだかなぁ…。

「悪い奴ほどよく眠る」って言葉があるけれど本当にそうだと思う。

この類の問題は会社で働いていた時も何度となく遭遇したけれど、会社という枠が無くても遭遇するものなのだなぁ。結局、人間が集まるとそういうトラブルは起きてくるものだし、その中でどう動くかは個々の判断なのだろう。正直者が馬鹿を見るのは嫌だけど、少なくとも人の親になった今は娘に恥ずかしくない人間であり続けたいとは思う。

色々あるけど今日も1日無事に終わってやれやれ。今日は整骨院が満員だったので治療を断念して帰宅したので明日こそ治療してもらおう。水曜日。やっと週の半ば。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月04日(火) エアパッキン。イタチ。野菜高騰。

今日も1日バタバタしていた。まっとうに働いている大人って、みんな偉いなぁ……と他人事のように思う今日この頃。草臥れ気味なので箇条書き日記。

ホームセンターでエアパッキンと透明の養生テープを買ってきた。1000円出してお釣り少々。明日から少しずつ貼りつけていこうと思っている。

来週は娘の誕生日。「お誕生日は何が食べたい」と聞いたら「お赤飯とグラタン」との答え。お寿司とかお肉とか豪華な物を予測していたのに、なんとささやかな。娘はいつも食べているいつものグラタンが好きなのだろう。まぁ、助かると言えば助かるのだけど。お誕生日ケーキは予約済み。

イタチが轢かれて死んでいるのを見た。子どもの頃はよく見掛けたけれど、まだイタチが棲んでいるのだなぁ……と感慨深いものがあった。動物には生き辛い場所で生きていただろうに、あんな死にかたをするだなんて不憫なことだ。

スーパーに買い出しに行ったら野菜が高くて驚いた。台風の影響で野菜が高騰すると聞いていたけれど、ついに来た。春や夏は直売所の野菜が賑やかだけど、今は丁度閑散期。野菜は高くても食べない訳にはいかないので、やりくりしつつ工夫していこう。

首と肩が凝り過ぎて、また首が回らなくなってきた。明日あたり整骨院へ行って来ようと思う。

それにしても、ここ数日は朝夕冷えるのが困るけれど、日中は秋らしくて気持ちが良い。ずっとこれくらいの気温だったら良いのになぁ。本格的に寒くなる前に、あれこれ用事を片づけておきたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり(鮭・ふりかけ)南瓜&人参煮物、スナップえんどう、ウィンナー、ミニハンバーグ、蓮根塩きんぴら、梨&バナナ(別容器)。ごちゃごちゃした見た目になってしまった。100均の海苔カッターを初めて使ってみたのだけど、簡単に海苔が切れる事に感激した。買って良かったと思う。





2011年10月03日(月) 寒い朝。出てくるべき人。

今朝は吃驚するほど寒かった。お彼岸が過ぎれば寒くなるのも当然とは言うものの、突然寒くなった気がする。

先週、奮起してホットカーペットを出しておいたのは正解だった。電源はまだ入れていないけれどアルミの保温シートを敷いているせいか、畳の上に座るよりも断然暖かい。今年は窓にエアパッキンを貼ろうかと思っているのだけれど、出来ることなら今週中にやってしまいたい。

話は変わるのだけど、ここのところ趣味の読書が好調だ。ほんの少し前までは「面白い本に当たらない……」と嘆いていたのに「これは!」と思う作家さんに2人も出会ってホクホクしている。漫画はともかく小説はサッパリ売れないご時世だけど、どんな時代にあっても、世の中に出てくるるべき人はちゃんと出てくるのだなぁ……と感心させられた。

「時代が悪かった」とか「運が無かった」と言うのは言い訳に過ぎない。世に出てくるぺき人と言うのは、何があっても出てくるものだ。もっとも、それは自分の生きている間とは限らないのだけれど。

色々書きたいことがあるのだけれど今日はなんだかエネルギー切れ。急に寒くなったせいか、肩も首もガチガチに凝っているし、腰痛の具合もよろしくない。温かい物を飲んで早く寝よう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年10月02日(日) 動物園と彼岸花。

今日は娘と2人で動物園へ行ってきた。

夫は平日よりも少し遅めの出勤。娘と少しだけ遊んで、動物園のある天王寺駅まで一緒に出掛けた。夫とは駅のホームでお別れ。娘と2人で意気揚々と動物園へ。大阪は朝から曇り空。少し肌寒いくらいだったけれど、動物園へ行くには丁度良い感じ。

開園直後の動物園は食事中の動物が多くて、かなり楽しかった。娘を連れて動物園へ行くのは何度めかの事だけど、コアラが起きているのを見たのは今日が初めて。娘は「はじめてコアラを見た!」とご満悦。本当は何度も見ていたのだけど、印象に残っていなかったのだろう。

娘と一緒に動物園を歩くのはとても楽しい。成長と共に興味のある動物が変わってくるし、視点が違ってきているのが分かる。質問なども出てくるようになったのは嬉しいことだ。今回は鳥園が気に入ったらしく、長いこと鳥を眺めていた。園内でお弁当を食べ、お昼過ぎには一周してしまったので、動物園を出て天王寺公園に移動した。

天王寺公園は昨日行った扇町公園とは随分様子が違っていて、すっかり秋めいていた。枯葉もチラホラ落ちいてたし、彼岸花も咲いていた。彼岸花が2つ3つ肩寄せ合って咲いている光景は秋らしくて風情があるけれど、個人的には田んぼの脇に、ひしめき合って咲いている方が好きだ。たっぷり遊んで帰路についた。帰りに地元駅のスーパーで林檎を買った。梨に葡萄に林檎に柿。秋は果物が豊富で嬉しい。

娘と1日楽しく過ごして、夕食後の時間をお絵かきなどして過ごしていたら夫から「今日は帰れません」とのメール。連日深夜までの仕事が続いている上に、徹夜とは……。疲れが相当溜まっているだろうし、明日は早く帰れることを祈るばかり。

この週末は夫不在で残念だったけれど、娘を屋外で思い切り遊ばせることが出来たのは良かったと思う。明日は幼稚園の新入園児の面接があるので、娘はお休み。2日続けて出掛けているので、明日は自宅近辺で過ごすつもりでいる。

次の日曜日は娘の初めての運動会。この1週間は何をおいても体調を崩さないように気をつけたい。だんだん気温が下がってきているので油断禁物。元気に1週間過ごせるように頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

カバとキリンと彼岸花。動物園は以外と空いていて間近で動物を見ることが出来ました。「娘のため」という名目で行くのですが、実は私も動物園が大好きです。








2011年10月01日(土) 秋の公園。

今日から10月スタート。

先週末は娘が熱を出して家族で引き籠っていたので、この週末はどこへ行こうかと楽しみにしていたのだけど、昨日の夜になって夫から突然「ごめん。明日も明後日も出勤になった」と告げられた。ガッカリ感半端無い。

ここ数日は暑くも寒くもない良い気候で天気も上々。1人勝手に「どこか自然の沢山ある場所に歩きに行きたいなぁ。彼岸花とかコスモスを見に行くなんてどうだろう……」などと夢想していたのだけど、急遽予定変更。夫がいないからと言って、娘を家に閉じ込めておくのは忍びないので、電車に乗って扇町公園へ遠足に出掛けた。

扇町公園は大阪市内ある公園なのだけど、子どもの屋内施設の横に設置されていて、面白い滑り台が目玉になっている。家族で何度か行ったことがあるのだけれど、夏の間はご無沙汰していたので、久しぶりに良いかなぁ……と。

公園の風景はまだ夏の名残りが残っていて、木々はまだ青々として蝉の抜け殻が張り付いていたりしたけれど、風が涼しくて気持ち良かった。子ども達の姿も多く、娘もスピードの出る滑り台に夢中になって遊んでくれた。休日に娘と2人で遊ぶのは寂しいようにも思ったけれど、よくよく考えて見れば、娘が幼稚園に行くまではずっとこんな感じだったなぁ……などと、懐かしく思ったりした。

お昼は「すき家」で牛丼など。今日はお弁当を作らずに楽をさせてもらった。午後からもたっぷり遊んで帰宅。久しぶりにガッツリと公園遊びは草臥れたけれど、娘がご機嫌で遊んでくれて何よりだった。

今日のお昼は手抜きをしちゃったけれど、明日はお弁当を持って動物園にでも行こうかと思っている。娘の気分次第で行き先は変わるかも知れないけれど、明日も2人で楽しんでくるつもりでいる。明日も良いお天気とのこと。秋の空気をしっかり吸ってこよう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP