黄金週間、5月5日に夫の友人宅で行われたバーベキューパーティに参加してきた。参加者は4家族と単身者1名。大人と子供入り混じって総勢17人。夫の友人は大手ハウスメーカーで建築士をしていて、自分で設計した新居のお披露目もかねて…というような集まりだった。
建築士さんが建てた自分の家だけあって、かなり素敵なお宅だった。17人でお邪魔してもまだ余裕があるほど広々としたお宅で中庭にバーベキューセットを置き、子供達はリビングで遊んだり、焼き上がったお肉を食べたり。娘は大はしゃぎで広いフローリングの床を這いまわっていた。
今回集まったのは夫が大学時代に所属していたクラブの集まりで、私も何度か集まりに参加したことがあったのだけど、家族ぐるみでの集まりに参加したのは初めて。子育て中のご家族ばかりだったので子育ての話を聞くのを楽しみにしていたのだけど、色々と考えさせられることの多い1日となった。
4家族も集まれば考え方や方針もそれぞれだった。特に印象的だったのが小学校お受験を控えた娘さんに足し算をさせて自慢してい父親と、場所を提供してくれた人の小学生の長男さんが自閉症で、息子さんがパニックになったのを根気良くなだめていた父親の対比。2人は話をしていても全然違っていて、前者の父親は「普通に出来るのは当たり前。それ以上に頑張ってもらわなきゃ」と言う感じなのに対して、後者の父親は「この子がより良く成長してもらうにはどうしたら良いか」という部分に重点を置いているようだった。
自閉症の息子さんを持つ人に同情するとか、そう言うおこがましい意味ではなくて、自分自身子育てに対して「普通に出来る=当たり前」という観念を持ってしまっていることを深く反省した。
私は娘を育てつつ毎日楽しく生活しているのだけれど、正直「しんどいなぁ」と思う事だってある。そして娘も生後6ヶ月を過ぎて、子育てに慣れてきたせいか娘に対して、いい加減に接することも多々ある。娘がお腹にいた頃…切迫早産で無事に産まれてこないかも知れないという危機にあった時は「とりあえず命を持ってこの世に出てきてくれたら、あとは私達が頑張るから、なんとか出てきてちょうだい」と切実に思っていたのに、我ながら随分な変わりようだ。もっと丁寧に娘とかかわるようにしなければ。
ちなみに、夫の友人は自分の息子が自閉症だということを今まで伏せていたらしく、今回の集まりではじめて告白したとのこと。帰宅してから夫が「あいつは弱音を吐かない男だからなぁ…」と漏らしていた。「場所はいつでも提供するから、また皆で集まろう」とのことだったので、今後も家族ぐるみでお付き合い出来れば良いのになぁ……と思う。
親として考えさせられることがあったのも事実だけれど、バーベキューパーティは純粋に楽しかった。黄金週間も終わって今日から通常モード。気持ちを切り替えて頑張っていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
昨日は素晴らしいお天気だったので古墳公園へピクニックへ行ってきた。
古墳公園は電車で2駅のところにある公園で、有名ではないせいか、ほとんど人はいなかった。こんもりとした古墳はこじんまりとした森になっいて、いくつもの横穴洞窟があり、ところどころにある説明書きを読みながらのんびりと古墳の森を散策した。黄金週間はどこへ行っても混み合っているだろうと思っていたのに、人が少なくて吃驚。確かに地味過ぎる公園なのでデートするには盛り上がりに欠けるだろうし、遊具が無いので子供連れにはつまらないだろうけれど、私達のような乳児連れにはもってこいの場所だった。
芝生のある木陰でお弁当を広げた。ラップで作った変わりおにぎり(シーチキン&卵とかハム&マヨネーズ他数種)と手羽先揚げとサラダ等。簡単に短時間で作れるものばかりだったけれど、外で食べるとなんだって美味しい。娘をシートに転がしてのんびりとした昼食。昼食後はゴロリとシートに寝そべって休憩。
食事の後はシロツメクサの咲く河川敷を歩いた。途中、鉄橋に鯉のぼりをズラリと吊るしてあるところがあって、明日は子供の日なのだなぁ…なんてことを思った。娘は女の子なので鯉のぼりは無いのだけれど、そこそこ大きくなったら、かつて私がそうだったように「私も鯉のぼりが欲しい」と言い出しそうな気がする。その時は親子で鯉のぼりを作ろうと思う。
のんびり寄り道をしながら2時間弱かけて歩いて自宅に帰った。
夕食はカレーとナンとサラダ。自宅でナンを焼いてみたら思いのほか上手に焼けた……と言ってもナンをこねたりする力のいる作業は夫が担当したのだけれど。ナンを焼いただけで、いつものカレーが特別なカレーへと変貌を遂げた。こういうのは、休日っぽくって良い。地元で過ごす黄金週間もいいものだ。
今日は夫の友人宅でバーベキュー。ちょっとお天気が心配だけど楽しい1日になると良いなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
木陰で寝そべって見た空。暑過ぎる日差しも木々を通して木漏れ陽になると美しい光に……
昨日、娘の離乳食を開始した。
母達世代が子育てをしていた頃は、離乳食は3ヶ月くらいに果汁から始めたそうだけれど、最近は6ヶ月まで母乳で育てる…というのがスタンダードらしく、それにならって娘も6ヶ月まで母乳だけで育ててきた。そんな娘も来週には7ヶ月目に突入する。出来るだけ夫に娘との思い出を作って欲しい…という思っていたので、娘がはじめて口にする食べ物は夫に食べさせてもらおうと決めていたのだ。
初めて作る離乳食は「10倍粥」。出来上がったのはお粥と言うよりも、むしろ糊のようで「舌切雀のおばあさんは、こういう糊を作っていたんだろうか…」なんて事を思ってしまった。しかし、そんなお粥もお義母さんから戴いたベビー食器に10倍粥を入れたらそれなりに離乳食っぽく見えた。
初めての離乳食は「見て、あなた。はじめて食べたわ」「そうだね」なんてドラマのような場面になるか、あるいは食べさせてみたものの、ベェーッっと拒否されるかを想像していたのだけれど、私の想像は2つとも外れていた。
娘は離乳食にたいそう興奮して、夫が差し出したスプーンをひったくると自分でそのスプーンを口に入れてしまったのだ。娘にはそれが食べ物であると言う認識は無い。「わぁい。新しい玩具だ」と思ったらしい。好奇心旺盛な娘は今、珍しいものを見ると、なんでも掴んで口に持っていってしまうのだ。
「娘の離乳食には色々と夢やロマンがあったのに、なんだかあっけなかったねぇ」と夫と顔を見合わせた。とりあえず拒否されなかったので良かった。そして2日目の今日、娘は昨日ほどの興奮はなかったものの「これが食べ物だ」という意識も無いのか、なんとなく口に入れられたものを飲み下して離乳食タイムを終了した。まぁ、先は長いのだからぼちぼち食べさせていこうと思う。
娘にとって「食事」は美味しく、そして楽しいものであって欲しいなぁ…と思う。
この黄金週間は家で過ごしたり近場に出掛けたりする予定。今日は家にいたので朝食にスコーンを焼いてみた。なかなかの出来栄えに満足。焼きたてのスコーンにサラダとヨーグルト、果物にカフェ・オレ。こういう贅沢は休日ならでは。明日はお弁当を持ってお出掛けする予定。楽しい休日にしたいものだ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。
前回はバナナスコーンだったけど、今回はプレーンスコーン。セルクルが無いので三角に切ってみた。ちゃんと腹割れもしたし上手く焼けたと自画自賛。