加藤のメモ的日記
DiaryINDEXpastwill


2008年04月27日(日) 大蔵官僚のキャリアとノンキャリア(2)

A)あなたの勇気に敬意を表するとしてですね、あなたも東大法学部卒で、国家公務員試験を受かってきた典型的な大蔵官僚なわけですよね。どうですか、これほど大蔵省の接待汚職が噴出して、やはり東大法学部卒大蔵省といったコースとその価値観がもう時代に合わなくなってきたと思いませんか?
B) そうは思わない。我々も今は言いたくでもじっと耐えている。我々は古武士であるという矜持があるから。

A) 大蔵官僚は古武士なんですか?
B) そう。

A) 受験秀才ばかりかと思っていたけど。この前名前は明かせないんですが、ノンキャリアの人に来てもらったんですよ。
B) ああ、そうですか。

A) キャリアの方から見てどうですか、ノンキャリアの人たちって。
B) ノンキャリアというと基本的に普通の人ですよね。どういう意味で普通かというと、まず、今の東大法学部というのは、普通は親の平均年収が1200万とか言っているでしょう。平均でそれだから、普通は1400〜1500万円以上の家庭の子供ばっかりになっているわけです。現在の受験競争からしても、相当ちっちゃい頃から特別な教育を受けてないとなかなか入れない仕組みになっているでしょう。ノンキャリアっていっても、高卒は例外で、例えば、早慶とか地方の国立大学とか、まあ、とにかく普通の人ですよね。

A) 僕は前回の本で感じたんですが、やっぱりキャリアの感覚というのは、特に大蔵のキャリアの感覚というと、普通の人の想像を絶しているわけですよね。
B) それはあるのかなあ。



A) 特殊法人にしても、天下っていくためにつくったみたいなのがいっぱいあるわけですよね。
B) 大蔵省のいわゆる天下りはたしかに、他の省庁に比べると質量ともにずば抜けていますよ。

A) ノンキャリアの人たちもですか。
B) もちろん。言葉は悪いけど、不満を抑えるためにはエサを与えなきゃいけない。そのエサは大蔵省のノンキャリアになれば、ほかの、例えば経済企画庁のノンキャリアに与えられるエサとはぜんぜんケタが違うわけですよね。ノンキャリアは不満を持っていると漠然といわれるだけであって、具体的な不満話が出てこないのは、実はノンキャリアもちゃんと大蔵省ならではの特殊なエサを与えられているからなんです。

A) 特殊なエサ?どんなエサなんですか?
B) 民間に行く場合は、例えば中小の金融機関や中位程度の地方銀行だったら、ノンキャリアでもうまくいけば役員ぐらいになれるわけですよ。そうすると、普通の大学を出て大蔵省を経由しないで、例えば、横浜銀行に入って役員になるっていったら大変なことですよね。それがポンと行けるわけでしょう。地銀のヒラ取ぐらいにはポンとなれるわけで、そのメリットはものすごいから、文句を言うやつはいないわけですよ。

A) 前に会ったノンキャリアの人はかなり不満がありましたよ。
B) 結局誰が文句を言うかというと、今回みたいに逮捕されちゃったりした人が、出所したときは本当は怖いわけです。

A) 本音が出ましたね。

   
『大蔵官僚の復讐』


2008年04月20日(日) 大蔵官僚のキャリアとノンキャリア

A) そうですか、あの騒動ではキャリアにも動揺が走ってますか?
B) 彼らは今までみたいな威張り方を省内ではできなくなりましたから。

A) と言うことは、それまでは威張ってたんですか。
B) それは威張ってたと言う段階じゃなくて、同じ部屋にいても我々はまったく犬コロ扱いですからね、人間扱いじゃないから。

A) いやあ、衝撃、犬コロなんですか。日本が戦前、中国人にした扱いと同じような差別的表現、犬コロとまで言いますか!例えばどのような犬コロ差別をされたんですか。
B) 東京湾道路でも、地下鉄でもいいんですけど、そういう大きなプロジェクトについて、細かいコスト計算、需要予測をする作業は当然大変なわけですよ。その成果を例えば課長補佐のところに持っていく。課長補佐まで行かなくたって、係長クラスの以下の本当に若いやつに持っていくときでも、どういうわけか彼らは必ず机の上に足を乗っけているわけです。

A)足を乗せているんですか、キャリアは。
B) それも、それまでは普通に机に向かってものを書いていたキャリアのやつが、我々が近づいていくと、その気配を察して急に両足を、靴底が見えるように、こちらのほうに向ける。

A) 靴底が見えるように?
B) バカバカしいけどこれは本当の話です。

A) なんでそんな子供じみたことをするんですか?
B) それが連中のノウハウなんですよ。

A)靴のそこを見せるのがノウハウ!?
B) だからキャリアはバカだと言うんです。そういうことでしか人を支配できない。 

A) あとはどんなことがあるんですか。例えば、ノンキャリアの10歳年上の人に対してどういう言葉を使うんですか。ある程度フレンドリーなのか、」「おい、お前」なのか。
B) 名前を呼ばれたことはまずないですよ。「キミ」と呼ばれるのはまだいいほうで「オイ」とか「コラ」とか「そこ」とかね。」要するに、人間を呼ぶときの言葉遣いじゃない。

『大蔵官僚の復讐』


2008年04月18日(金) 山一證券

山一證券が破綻する前に、山一證券の株価がものすごい勢いで急落した。その原因は、ジョージ・ソロスというユダヤ系ハンガリー人。ハンガリーからアメリカに亡命した投機家が、山一證券を徹底的にまず売り出した。売って売って、29円ぐらいまで下がったところで一斉に買い戻した。

山一證券を一つつぶして、ソロスの懐に入った金は少なくとも4000億円以上といわれている。そうすると、世界の規制緩和の流れでということではなくて、そういう特定の投機家が、大蔵、日銀の手が及ばなかった隙を狙って実際にやっている。

それにソロスがやっているのはアジアだけではない。92年か93年だったと思うが、イギリスのボンドが暴落した。それでイギリスの経済はそのあと大変で失業者も増えて、実際に困った人が多く出たけど、あの時も同じ。ポンド売りをソロスが徹底的にやって、日銭1000億円儲けた。何ヶ月間も。

それを次にアジアでやって、まずタイのバーツを売って、インドネシアのルピーを売って、ソロスがアジアの通貨危機をつくってとうとう日本に入ってきて、山一を売って、売るだけならいいのだが、安くなってから買い戻して莫大な利益を得た。

ということは、逆に安いところで売らなければならなかった人間がいるわけであるが、それをやって儲けた末に、山一をつぶして、しかもメリル・リンチをいれて、メリル・リンチからソロスには莫大なマージンをとっている可能性も強い。そういうことを許していいのか。という話である。



『大蔵官僚の復讐』


加藤  |MAIL