デジモンビデオを流しながら表紙絵塗っています★
昨日から父上が来訪。 本日早速草刈りをしてくれました。 今回は少し長めの滞在なので色々修理補修をやってくれるそうです。 長年使い続けてギトギトになっているトースター、これはどうやって掃除したら良いのかと聞いたら分解してキレイに掃除してくれました! アリガトウゴザイマスっ父上!
夏コミ受かりました! 再録3と新刊を出したいと思ってます。 その前に来月のオンリーです。 どんどん近付いてきてます。 待ち遠しくて嬉しいけれど原稿は切羽詰まってくるねっ。 問答無用サイトで当日企画の詳細がアップされてます。 私も記念アンソロに参加させてもらいました♪
新刊用の表紙絵が出来たー。 これから色付けです。えいえいオー♪
ふとした拍子からデジモンアドベンチャーへの思いが募り募ったここ数日。 やっぱりデジモンシリーズで一番好きなのは無印(最初のシリーズ)だなーと。 無印といえば21話がたまらない回でした。 全話じゃないけどビデオ録画していたはずなので二階の押入をゴソゴソ覗いてみたら、見・つ・け・たー!! しかも無印から02までかなりの量が残っていたっ。 せっかくの休みなので朝から鑑賞大会です。
21話は、やっぱり何度見ても良かったです。大好きだっ。 たくさん感想を書き連ねていたんですが、ここだけを熱く語ってどうすんだよと気付いて消しました。 最初から見るからこそこの回の素晴らしさが際立つというか… そんで最後まで見たからこそこの回の大事さが分かるというか… 何だか恥ずかしいくらいに21話が好きだと再確認しました。 まァ、そんな事でいきなりデジモン語りを始めるのもどうかと思って自粛。 デジモンは面白くて楽しくてとても良いアニメなので機会があればぜひ見てもらいたい作品です。
 せっかくなので当時作ったデジモン本の表紙を。 どのキャラ贔屓かが一発で分かる表紙です(笑) 色鉛筆で塗りました。
先週は暖かい日が続いて町中の桜が綺麗に満開でした。 見頃はそろそろ終了。散り始めております。
今日は自宅に居ながらにしてワンピアニメを見逃すという事態にガックリでした。 思いっきり寝てました。 もう、何やってんだよー。もー。
執事喫茶へ行ったお友達がポールポールと連呼していました。
6月オンリの本の内容をぼんやりと考えています。 まだハッキリ輪郭が掴めない感じです。すごくぼんやり。 気合いを入れるためにもタイトルは決定してみました! 6月といやホテルの予約しなければ。 そしてふと気が付いた。 売り子さん確保していない事に…。 さすがに一人は厳しいので何とか…しないと…。 そんでもって、二階の在庫部屋でビックリ発見。 3年前に作ったウチワがごっそり残っていました…っ。 すっかり忘れてた。 処分がてらオンリーへ持っていこうかな…。
サイト内の整理整頓をしたい。 スッキリさせたい。 ギャラリーをもうちっと見やすくしたい。 希望だけ書いてみる。
 思い立って描、ムゲン風ゾロ。
【しあんなげくび】名案が浮かばず、困り切って首を傾けている状態。
連休中の出来事ですが、5/6にあったソニーのライブ何とか?アニメフェス何とか? ソニーミュージックアニメフェス(パンフレット見た)へめじさんと行って来ました! 銀魂とBLEACHのヤツです。 開演時間を2時間勘違いしていてちょっと慌てたけれど。 面白かったっ!楽しかったよー。 会場の外でコスプレ撮影している人がチラホラいました。 お子様扮する日番谷隊長と雛森が大人気でした。 グッズ販売がどこもスゴイ行列でした。 ブリーチのOP・EDはどれも良い曲だと思うのでそれをいっぺんに生で聞けたってのはお得だと思いました。 もちろん銀魂も!
最初は銀魂コーナー(?)で声優さんが出てきて進行が始まったのですがどうやらトラブルが発生したようで場を繋ぐためのトークがすごく必死に見えました。 かとぅ〜んの田中?くん?の髪型の話で乗り切ってました。 慣れてない感が微笑ましかったです。 銀さん役の人が無表情でおかしな言動をするのがスゴク面白かったです。 実写のエリザベスに「石田さん」て何度も言ってました。 映画の予告が見事だったと思いますっ。 銀魂ならではだと思いました。
BLEACHコーナーは声優さんもたくさん来ていてすごかったです。 日番谷隊長と市丸が戦うシーンの生アフレコが一番格好良かった!! 朴さんの芝居が一番格好良かった!素晴らしかった!素敵でした! 声優陣のトークはこなれた感じに盛り上がっていて楽しかったです。 めじさんは特に速水さんを面白がっていたように思います(笑) こっちはホンモノの映画予告が流れました。
終わってみると3時間半くらい? 10曲以上の演奏+トークやらアフレコやら(トラブルとか)あったのでやっぱりこんだけかかったんだなーと感じました。 でも楽しかったからしんどさは感じませんでした。 終了後グッズ販売へ並びました。 めじさんは土方のマヨネーズ立てが気になっていましたが売り切れだったそうです。 連休明けのWJに載ってたよ、見たかい?めじさんっ。
すっかり空腹だったのでひろさんも加わって串揚げのお店で晩ご飯です。 スゴク美味しかったです! コース仕立て?に色々出てくるんですが、何だよコレー!てな具がたくさんあってしかもどれももれなく美味しい…っ。 キャベツと野菜スティックがおかわり自由で何度もおかわりしました。 特性の味噌が美味しくてね、キャベツに合うのです。 ウサギみたいにキャベツを食いまくったよ。 最後はお茶漬けでしめ、デザートはよもぎアイス。 腹一杯で大満足でした(悦) 思い出したら腹の虫が鳴いた。腹減った。ぐー…。

イベントなどで上京するたび友達に言われるお言葉は「荷物それだけ?」です。 岐阜では妹にも言われました。 旅支度はいかに軽く出来るかにかかっていると思います。 飛行機乗るときに手荷物を預けたくないですし。 下りてから受け取るまで時間かかるから。 まァ、簡単な服装ばかりなので以外とコンパクトにまとまります。
久々過ぎて何から書いたら良いのやら。 とりあえずスパコミお疲れ様でした! 委託してくれたberryさん!どうもアリガトウゴザイマシタっ!! ジパングはサークル参加していなかったのですが、探して下さった方が何人かいたようで…スイマセン。 連休の旅からは予定通り帰宅しておりました。 10日振りの我が家は雪解けが進みすっかり景観が変わっておりました。 でも夜はストーブつけました。 今はもう夜も気温が上がってきたのでそろそろストーブさんも冬眠(夏眠?)させても良い頃合いかと思います。
スパコミは午後からのんびり出掛けて行ってフラフラといくつか覗いて、友人らと立ち話していたらアッという間にサークルさん達の撤収が始まり、まァたいして見てまわれなかったのが現状なんですが…。 挨拶に行こうと思っていたのに会えなかった友人が何人か…。ゴメンみんな…っ。 でも一般参加はものすごく久しぶりだったので気軽に楽しめて良かったです! 6月のオンリーへ向けて頑張って本を作ろうと思いましたっ。 イベント後はいつもの仲間とご飯会へ。 美味いモン喰って楽しく喋って満足でしたー(悦)
岐阜の家に滞在中はイタリア村へ父母妹と行って来ました。 こぢんまりとした所でした。 妹は外国人大好きなので道行くスタッフやらゴンドラの船頭やらを見て「あの人格好いい…っ」と連呼していました。 食事するところはどこも行列でなかなかありつけず、パンを買って食べました。 行列が出来る前に食べたジェラートはとても美味しかったです!パンより美味しかった。 こぢんまりと楽しみました。 一回行ったらもういいかなって感じでした。私はね。 でも一個だけスゴク嬉しい出来事がありました! ショッピング街(?)に画廊というかギャラリーがありまして、通りかかった時にふと目に付いた絵がどっかで見たことある絵だなーと足を止めたら大好きな絵描きさんの絵だったんです。 うわー!と思っていたら画廊の方が「今日この後本人がいらっしゃってサイン会があるのよ」とのこと。 もらいましたよ、サイン!やっほい! 3月に名古屋で展示会があるってとこまでチェックしていたんですが、自分が行く時には終わっているなァと思ってサラッと流していたんです。 が、アンコール展示とかで延長していたらしくそこへ偶然遭遇することが出来たと…! 行って良かったよイタリア村! 私があまりに喜んでいたので父上と母上もやたらニコニコしていました。 多分普段あまり見られないようなはしゃぎっぷりだったんだと思います。 後から冷静に考えたらもっとちゃんと感想言ったり質問したりすれば良かったと少し後悔しましたが、でもスゴク嬉しかったから良いや★ その絵描きさんのサイトはコチラ
フォームから色々ご指摘アリガトウゴザイマス!! 細かい所は自分じゃちっとも気付かないのでとても助かりますっ。 特にトップ絵については言われなかったらずっとそのままだったと思います…っ。
【せんざいいちぐう】二度とやってこないような絶好の機会。
|