徒 然 散 歩 道 |
2005年03月30日(水) 頭痛い |
特に書くことないなー ・東京は暖かかったっす ・地上20階からの夜景が綺麗でした ・また新しい世界を知ってしまった… ・弟が27歳になりました ・GRCDX、今日最終回 ・でも親父の風邪がうつったようなので(またかよ)寝ます ・TBS系で放送している音楽番組、いいねぇ ・ギンギラギンも流れたしね ・明日で3月も終わり おやすみ |
2005年03月26日(土) 売約済み |
地元のテレビ局でNorman Rockwellの展示会が開かれていたので、 ロックウェル好きな元同僚と一緒に行ってきました。 絵画にはあんまり興味無いんだけど、ロックウェルは好きなので。 展示会というものに行ったことがなかったので、どんなもんかと思っていたら。 展示会は展示会なんだけど、『展示販売会』でした。 しかもロックウェルだけではなく、ラッセンとか工藤静香の絵もありまして。 いや、寧ろロックウェル以外の絵のほうが多かったような…。 入った途端なんか違う空気を感じ取ってしまったので、ささーっと見て、 帰ってきてしまいました。 係員も「こいつらは買わないな」とわかっていたのか、声も掛けてこなかったけど。 それにしても、『売約済○○様』っていう赤い札が多くて吃驚。 ウン十万とかウン百万とかの絵に赤い札。世界が違いますね。 ま、今まで見たことなかったロックウェルの絵は見ることができたし、 日本をイメージしたラッセンの絵や、東山魁夷先生や平山郁夫先生の絵を 見ることができたので、それなりに満足しております。 ロックウェルのポストカードも貰えたしね。(でも1枚は持ってた…) さぁ、今日でGLAYのアニバーサリーツアーも終了。 1年間お疲れ様でした。メンバーもファンの皆さんも。 お互いゆっくり休みましょう。 明日は東京に行ってきやんす。 |
2005年03月25日(金) ソーラン節 |
最終回にして、初めて金八先生を見ました。 4時間ってなんすか、なんて思いながら惰性で見始めたんですが。 そしたら最初の1時間は総集編で、初見のあたしに優しかったです。(笑) 見始めたら止まらなかったですね。 ホントはディカプリオの映画が見たかったんですけど。(笑) そう言えば、今のソーラン節ってあんなに激しく踊るんですか? 小学校の運動会で踊った覚えがあるけど、ごくごく普通の踊りだったんですが。 今日はこのままテレビネタでいきますか。(笑) 昨夜のとくばん、たまたま見てたらGLAYが出て吃驚。 この前の出演の未公開分だったらしいけど、ってか、普通あれが放送されるのでは? あの大阪の夜のことですよね?あたしがグロッキーしてたあの夜の! うたばん的には、ヒサシ&ジロウネタを押していくつもりなのでしょうか。 あたしは大歓迎ですけどね。 肩組まされたり、指切りさせられたり。 見ててウズウズしていたのはあたしだけじゃないはずです。 もうすぐアリゾナの魔法。 ここでも未公開シーンが出るらしいですが、さて、どうでしょう。 |
2005年03月23日(水) 終わりましたね |
まだ沖縄が残ってるけど、ようやくあたしのGLAY三昧な時間が終わりました。 長かった…正確な位置付けは違うけど、去年の18禁ライブから始まってたもんな。 よく資金が続いたなー、と自分でも驚き。そして拍手喝采。 『しばらくライブでみんなと会うことはないけど』 大阪最終日でテルさんはそう言ってました。 あたしは今年の秋くらいには再開かなーなんて思ってたけど、早くても来年かな。 ハイコミの時も同じようなこと言ってて、ツアーは翌年だったもんね。 それまでパワーと資金を貯めて、ついでにイイ女になっていればいいなー、なんて。 大阪ライブは、テルさんの透け乳首とギンギラギンを語れば充分!(笑) それに、4度目の正直で、やっとまともな大阪観光ができたしね。 大阪は人情に溢れる素敵な街ですわ。 あとは大阪ライブレポを書き上げて、ゆっくりしようっと。 |
2005年03月19日(土) さてさて、大阪へ |
目が覚めると、また白銀の世界でした。 やっぱりあたしは雪女なのだろうか…。 でも3月の雪はすぐ溶けるので、出発する頃には無いでしょう。 昨夜はギリギリまでレポ書いてて、それから準備開始。 睡眠取れなくてもバスの中で寝ればいいやーって思って、 でも夜中にオレンジデイズの再放送やっててそれに見入っちゃって。(笑) 結局まだ終わってないし。 それにしてもこの時季の大阪はどうなんすか。 着ていくものに困るよ。こっちは寒いから。 でも天気はずっと良さそうだから、こっちほど寒くは無いよね。 でも油断して風邪ひかないようにしないと。 月に1回大きな風邪に襲われるのはもうごめんです。 それでは行ってきます。 |
2005年03月17日(木) 春を呼ぶ雨 |
今日、とある事情で事務所を1時間ほど追い出されました。(笑) いやいや、ちゃんとあたしも承知の上でのことだけど。 おかげで仕事帰りに寄ろうと思っていたお店等々に行くことができてラッキー。 外に出たとき、風が暖かくて、少しだけ春を感じました。 このへんはまだまだ冬の名残がたくさん残ってるけど。 それにしても東京レポが終わらない。 明後日には大阪に出発しなきゃいけないのに。 何も準備してないのに。 そのくせ、頭の中はホワイトロードのインストがぐるぐるぐるぐるぐる…∞ あー、ストリングスの部分だけ引っ張り出せないかなー。 ギターや他の楽器がいらないとは言わないです。 ストリングスの部分を抜き出したい…。 ゆきつんの息子さんのことは本当に驚きました。 大ファンってわけでもないけど、JAMの頃からよく知ってるし歌好きだし、 普通レベルでファンっていうだけだけど、結婚・出産を経て尚一層魅力が増した 彼女は素敵な女性だなっていつも思ってました。 今の魅力は最愛の家族が引き出してるんだろうな、ってわかるだけに、 応援する立場の人間は辛いね。もちろんご本人達が一番辛いのは百も承知。 そんな中でもやるというツアー、良い方向に進むといいね。 子供もいないのに偉そうにすんません。 |
2005年03月14日(月) やっぱりライブはいいっすね |
とにかく寝不足で眠いので箇条書き。 ・結局眠れなくて、睡眠時間3時間でレッツゴー。 ・道路が圧雪されてて怖かったー。 ・新幹線の中は爆睡。 ・久しぶりに行った上野動物園、楽しかった。 ・パンダ・猿山は和む。 ・フラミンゴの色は凄すぎる。 ・爬虫類館はもうごめんです。 ・カバのデカさにただひたすら驚く。 ・園内にもGLAYファンがいっぱい。 ・隣接の建物でミュシャ展やってた。ちょっと見てみたかった。 ・上野駅反対側にいたこぶ平とニアミス。 ・なぜこの時季の東京で雪? ・待ってる間、寒かったー。 ・久しぶりに会った友達がめちゃんこ痩せててびっくりした。 ・思わず「病気?」って聞いちゃった。ごめん。 ・ライブは、とりあえず名古屋の分は取り戻した。 ・ただ、後ろにいた奇声女子には心底参った。 ・声が武器になることを体感。 ・タクロウさんのMC中に競うように大声出してた野郎共!ふざけんな! ・奇声と野郎のことがなければ最高のライブだったのに。 ・今日になって思い出した。ジロさんが普段は言わないようなこと言ったんだ。 ・隣の男の子がちょっと怪しかった。 ・ヒサシの「てる、てる!!…弦が切れたぁっ!」に爆笑。 ・早くちゃんとした映像で見たいなー。 おやすみ。 |
2005年03月12日(土) 明日は東京 |
…でも長野は雪景色。 去年末のカウントダウンの時から、 あたしがライブに行く日が雪という確率がめちゃんこ高い。 そんなにあたしをライブに行かせたくないのか!? ま、どんなことがあっても行くけどね。 っていうか、ジャンプ禁止って本当ですか。 今日参加した友達からそういう報告貰ったし、アンオフィにも書き込みあったし。 つまんねー。東京ドームもそうなっちゃうのか?? でもステージ上の人は飛んでたらしいけどね。(笑) さーて、明日は早起きしなくちゃいけないから、もう寝るぞー。 |
2005年03月09日(水) 決まりそうです |
友達と夕飯を食べにいつも長居するファミレスへ行ってきた。 ちょうど苺フェアやってて、ついついパフェも…。 でも美味かったー! そして、黄金週間の海外旅行も本格的に決まりそう。 できるだけ安いところをこれから探そうということに。 今からでもまだあるのかなー。でもお金ないし。 向こうに行ったら、きっと友達に頼りきっちゃうんだろうな。 彼女、英会話習ってるし。海外慣れてるし。 でも楽しみだー。 |
2005年03月07日(月) センスが無いって寂しい |
所詮タダで借りてるところだからさ、細かいカスタマイズできないのはわかってる。 あー、やっぱりサイト移そうかな。 でも面倒だからやらないと思うけど。(どっちだよ) 3月も1週間が過ぎたというのに、カレンダーが2月のままだった。 2月と3月は曜日が変わらないから、気付かないんだよね。 そんなに書き込む予定もないしさー。 あ、でも今週末から出かけることが多いんだった。 っつーことで、たった今、3月のカレンダーに予定を書き込みました。 平日は見事に何も無いけど。 |
2005年03月04日(金) 降り積もる思い出よりあなたを愛してる |
昨夜の我が家の晩御飯が、大阪の某K家の晩御飯と一部同じだったことに、 嬉しさを隠し切れません。どうもこんばんは。 髪を切ってきました。 まぁ、特に前と変わったところはないんですけど。 でもオカンに「なんか変じゃない?」と言われてちょっとショック。 でもいいんだ、あたし、負けない。 そうそう、お気に入りの美容院の男の子、髪が短くなってカッコ良くなってた。 一昨日の飲み会で書くの忘れてたことが1つ。 カラオケでつづれ織りを初めて歌ってみたんだけど、難しいっすね。 んで驚いたのが、一緒にいたメンバーのおじさんがこの曲を聴いて、 「これは女の人が歌うのにはちょっと難しいねぇ」と一言。 もちろん初めて聴いたんですよ、おじさんは。 しかもおじさんはGLAYなんてほとんど聴いたことないと思う。 難しいねぇ、と言う理由は、メロディとか音程のことじゃなくて、 歌詞の内容らしいですわ。 女の人が感情込めて歌うのは難しいと思うよ、ですって。 あたしが歌ってるところより、画面の歌詞を追ってました。 どうやらおじさんに共感されたみたいですよ、タクロウさん。 |
2005年03月03日(木) あかりをつけましょぼんぼりにー |
…なんて呑気に歌うようなお歳じゃござんせん。 今日は早く寝るぞー。昨日は疲れた…。ってなことで箇条書き。 ・週の真ん中に飲み会。 ・珍しいメンバーで楽しい飲み会だったけど、帰宅が夜中1時ってのは辛い。 ・飲んでる途中、あんまり酔ってもいないのに目の前がチカチカし始めた。 ・初めての現象で、身の危険を感じた。 ・病み上がりだったからだろうか。それとも病気? ・案の定、今日は1日中眠かった。 ・今日は両親の結婚記念日。 ・親父がアレンジフラワーを買ってきていた。 ・あたしはケーキの方が良かった…。オカンもそう言ってた。 ・久しぶりに豚汁作ったら美味かった。ちょっと具が少なかったけど。 ・明日髪を切りに行こうと思う。 |
2005年03月01日(火) ちょっと興奮気味 |
さっきまでお笑い芸人が真面目に歌ってる番組を見てたんだけど、 山崎邦正(あれ、こんな字だったっけ?)がT-BOLANを歌ってるのを聴いて、 あー懐かしい!T-BOLAN好きだったんだよなー!となんだか嬉しくなってしまい。 確かCD1枚くらいなかったっけな(持ってたんだけど売った記憶微かに)、と ゴソゴソ探してたら、シングルが1枚だけあった。 そしたら、もう今は売れない8cmシングルが何枚か出てきて、 意味も無く興奮してきちゃったよー。 男闘呼組、PERSONS、NOKKO・・・嗚呼、懐かしい。 ってことで、今は男闘呼組の♪DON'T SLEEPってのを聴いてます。 懐かしいです。こんな歌あったのかってなくらい懐かしい。 成田くんの声が相変わらずで懐かしい。好きだったなー、成田くん。 アルバム何枚か持ってたんだけど、今思えば売らなきゃ良かったなーと後悔。 でもだからといって買い揃えたいとは思わないけど。 このシングル、90年1月発売だったらしい。・・・15年前かよ。ひえー。 さて、次はT-BOLANの♪Bye For Nowでやんす。 うわー懐かしい!!!! そういえばこの曲、っていうかT-BOLANをものすっごく上手に歌う人が 前の職場にいたのを今思い出しました。それも懐かしいな。 いや、ホントに懐かしくて嬉しくなってきたから、MDに落とそうっと。 昔はいろいろ聴いてたんだなー。 |
Past / Menu / Will / The second edition | えみ // |
![]() ![]() |