A Thousand Blessings
2004年1月〜最新|ひとつ前に戻る|ひとつ先に進む
2006年05月25日(木) |
編集CD-R 【 アイ・ハド・ア・ドリーム 】 |
2度めの腱鞘炎注射をしてきた。前回は両肘の内側と外側の計4か所。 今回は両肘の内側と左手親指と人差し指の付け根の計4か所。 あいかわらず、痛い注射だ。薬が注入されていくときのあの独特な痛みは 何なんだろう。昔、やったコレラの予防注射に似ている。 しかし、持病となった腰痛もそうだが、見た目は元気なのに 体はなんかオンボロだなーー。鏡を見れば、顔に沁みがいくつも・・(汗) まちがいなく中年のそれになりつつある。てか、なってる。 10代の頃は、はやく歳をとりたかったのに 今は、10代の頃に戻りたがってる。勝手なもんだ。 職場の坂道をトットコ上っていく若い同僚達が羨ましい。 すーさん!ド〜ンと構えてろよ!という声が聞こえる。もうひとりのオレ。
杉村大蔵議員に文章を盗用されたYゼミのおっさんの文章もなんだかなぁ・・・ って感じ(笑) わずか数行をテレビで見ただけだが、もう大昔からギャグにされてた 「雪山で死のうとしたけど、あまりの寒さに風邪をひきそうなのでやめた」は、 それ自体オリジナリティがないというか・・・。 だいたい最近多いと思う。元・不良とか元・暴走族が更生して センコーになってるっていうやつ。 社会的に認知されるセンコーよりも、どんどん裏街道へとドロップアウト してローリングしていっちゃって、最後は薬か何かでのたれ死んじゃう方が、 生き方に迷いがなくて好きだな。 人様に迷惑をかけてきた人間は最後まで迷惑をかけつづける。 やがて膨大な迷惑料を人生に請求されるのってリアルじゃない? そもそも学校教育の歪みに大きな原因があったりするわけでしょ。知らんけど。 センコーがどんな人種かってことを誰よりもよく知っているくせに そのセンコーの椅子に座る。しかも、商売人として。 センコーとしての尊敬と商売人としての収入を同時に得る。 それって、ありなんすかね? ケーサツカンとギンコーカとセンコーが大嫌いな僕は、こんなふうに 考えてしまうのだ。しかし、Yゼミのセンコーを尊敬しているという杉村議員。 尊敬される側もその程度ってことの証明では?以上、勝手な推測。
・'゜☆。.:*:・'゜★゜
編集CD-R sumita’s selection 2006.5.24
【 アイ・ハド・ア・ドリーム 】
1 ラヴィン・スプーンフル/ロンリー(エイミーのテーマ) (1967) 2 ラヴィン・スプーンフル/サマー・イン・ザ・シティ(1966) 3 ラヴィン・スプーンフル/魔法を信じるかい?(1965) ジョン・セバスチャンの作曲能力全開。 レココレでの特集を記念して。
4 エゴ・ラッピン/天国と白いピエロ (2006) 5 エゴ・ラッピン/マスターdog (2006) 6 エゴ・ラッピン/inner bell (2006) この3曲をベストとしよう。しかし、よしえくん、ほんと上手い〜旨い〜。
7 ジェームズ・テイラー/ファイヤー・アンド・レイン(1969) 8 ジェームズ・テイラー/カントリー・ロード(1970) 9 ジェームズ・テイラー/君の友だち (1971) ギブソンJ-45の音色が堪能できる3曲。はっぴえんどに与えた影響は 計り知れない。君友はオリジナルのキャロル・キングよりも 最近はこちらの方がしんみりできて、好き。
10 ロバート・フリップ/ディスエンゲージ(1983リミックスヴァージョン) 11 ロバート・フリップ/シカゴ(1983リミックスヴァージョン) 12 ロバート・フリップ/NY3(1983リミックスヴァージョン) 以上3曲は、ヴォーカルのみ未発表初期ヴァージョンの ダリル・ホールに戻したもの。完全未発表。今回の目玉!
13 ロバート・フリップ/メアリー(1979オリジナルヴォーカル復刻ヴァージョン) 14 ロバート・フリップ/エクスポージャー (1979オリジナルヴォーカル復刻ヴァージョン) 以上2曲は、復活初期ヴァージョン。完全未発表。今回の目玉! ようするに以上の5曲に オリジナル盤収録の“ユー・バーン・ミー・アップ・アイム・シガレット”と “ノース・スター”を加えるとダリル・ホールとロバート・フリップのコラボが 完成する。素晴らしい!
15 ジョン・セバスチャン/マジカル・コネクション(1970) 16 ジョン・セバスチャン/アイ・ハド・ア・ドリーム(1970) なんというロマンチックな曲。 ブライアンやバカラックに影響を受けたのは間違いない。
17 アダチ宣伝社/カチューシャの唄 (2005) TIME盤のブッカー・リトルみたいなトランペット。 しかも赤いトランペット。見た目はプラスチックかブリキ。 街角でチンドン屋さんを見なくなってどれくらい経つだろう。
18 NOKKO/人魚 (1994) ■
今回はコンパクトにまとめてみました。人魚はほんと素敵だなぁ。
赤いペットが素敵なので、実物大で。アダチ宣伝社。
響 一朗
|