A Thousand Blessings
2004年1月〜最新|ひとつ前に戻る|ひとつ先に進む
2004年03月12日(金) |
誰も知らない「東京Qチャンネル」、割と知られているが廃盤の「かの香織」。嗅覚なしの僕って。 |
1996年に発売された東京Qチャンネルという2人組の“素直なままで恋を しようよ”という曲を覚えている人がいるだろうか? いねーな。 シングルCDを整理していたら出て来た。 おお!これは名曲だったんだ!とひとり声を出した僕。 実際に非常にいい曲。何よりもヴォーカルの女性が上手い。 声も何とも魅力的だ。ルックスはどうだか知らないが、 少なくともこんなにキュートな声はザラにはない。 高音に伸びていくとき、ドキっとするほどカワイイ。 その後、このグループの消息は知らない。 グループ名が悪かったのでは? 東京Qチャンネルじゃぁ・・ねー・・。この娘は今、どこに? そもそも何ていう名前なの?
こちらはずっと有名なシンガーだが、かの香織(cano caoli) という女性がいる。 かつて僕が心底夢中になった女性シンガーだ。 残念ながらアルバムを手離してしまった。 おそらく坂本真綾の超傑作デビュー作「グレープフルーツ」に勝る 名盤であろう。ああ・・・聴きたいよ〜^。 でもって、マキシシングルは数枚持っているので、「エキストラ・ブライト」の 中の2曲は聴ける。 “空のアンテナ”と“青い地球はてのひら”。 どちらもかの香織の魅力全開の素晴らしい曲だ。 しかしアルバムには決定的な名曲が収められているのだった。
“太陽の理由”がその曲。 これは日本のポップス史上に燦然と輝く大名曲!! 何故かシングルカットされなかった。 アルバムの冒頭に収められている。そして2曲目が“空のアンテナ”、 3曲目が“青い地球はてのひら”。 必殺の三段攻めである! “太陽の理由”があるから“空のアンテナ”が感動的なわけなので、 “空のアンテナ”だけを聴いても感動は半分以下になってしまう。 アルバムの曲順とはそれほど大切なものなのだ。
「エキストラ・ブライト」に続く「裸で会いましょう」というアルバムもいい。 “午前2時のエンジェル”という決定的な曲が収められている。 “魔法にかかれ”と“夏よ風よ”もいい! “夏よ風よ”のマキシシングルに収められた、 “cut and cut(1995mix)”での宮田繁男のドラムスと 菊地成孔のソプラノサックスはめっちゃイイぞ! 空を駆けていくような演奏だ。 しかし、かの香織が良かったのはここまで。 それ以降、おフランス趣味的な世界へと彼女は旅立ってしまった。 僕には全く興味のない世界だ。 もし、「エキストラ・ブライト」でブレイクしていたら、 ポップス路線を驀進して行ったかもしれない。 売れないという事は、趣味的な世界に引きこもらせてしまう事がある。 しかも、「かの香織が考える」フランス的な音楽は、 あまりにも「雰囲気的な」趣味の世界で厳しさに欠けるので、 深みに欠けてしまうのだ。 所詮、ブリジッド・フォンテーヌにはなり得ないのだ。
突然だが、14〜5年前から僕の嗅覚は壊れている。 耳鼻科でも原因は分からないそうだ。 一年のうち、約9割近くは、何も匂わない。 そういう生活を続けている。 タバコの匂いも、季節の草花の匂いも、トイレの匂いも、 8/4の匂いも、自分のオナラの匂いも分からない。 食事の時、100%舌に委ねなければ ならない、という点がちょっと問題だ。 匂いがないために、甘いとか辛いという味覚が異常に敏感になってしまっている。 味付けのいい加減な飯屋でよく腹を立てることがある。 目が不自由な人の聴覚が発達するのと同じ理由かもしれない。 グラタンもラーメンもカレーライスも焼き肉もご飯も匂わない。 見た目と味覚だけで味わう。 これが悲しいことなのかどうかは分からないが、 嫌な匂いを嗅がなくてもいい、という利点もある。 車のガソリンの匂いが苦手で、昔は随分それが原因で酔ったが、 最近で全く酔わなくなった。 大嫌いなタバコを隣りで吸われていても気にならない。 非常に困ったことが3回だけあった。 台所で鍋を火にかけっぱなしで、隣りの部屋へ引っ込んで約一時間、 煙が部屋に入ってきてようやく鍋がほとんど「真っ赤に燃えている」ことに 気付いた。柄の部分の木が炭になっていた。 煙が目にしみるまで気がつかなかったのだ。 同じ経験を3回した。これは怖い。
9割匂わないということは、1割は匂うということだ。 秋から冬にかけては何故か匂う。 淋しい匂いだけを感知できる鼻なのか?悲しい鼻だな、やっぱ。
今日のBGMは、友人にトーストしてもらった 菊池雅章の「メランコリー・ギル」。 現在廃盤中。名作「Love Song」ともども再発すべし!今すぐ!! 今すぐだ!!!
響 一朗
|