徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2004年04月16日(金) 全体が見えない

 まず昨日の小鳥話の続き(タイトルと全然関係なし(^^;))。じっちゃま文鳥の元気がないのは春だからかもしれない、と思い当たりました。羽根の抜け替わり時期なんですね、今。これって身体の小さな小鳥にはかなりの負担がかかるらしいので、それで眠ってばかりなのかも。とりあえずえさはよく食べているし水浴びもちゃんとしているようなので、心配は要らないのかな。亀は元気。元気すぎ。先日庭で放したら、脱兎のごとく走り出し(走るんですよ、ほんとに。亀のくせに…←差別発言(笑))門扉の下をくぐり抜け、3段ほどの階段を転げ落ち(ほんとに転げ落ち、です。ごとんごとんと凄い音……甲羅割れないのかしらん)道路まで脱走したところで捕獲。運動不足だった?カメ。

 で、タイトルの話。「亡き王女のパヴァーヌ」を打ち込んでいて、まあ大体仕上がってはいるのですが、どうも全体のまとまりがつかない……。そう言えば私は子供の頃から、曲全体をまとめていく、と言う作業がとても苦手だったんでした。部分部分は見える(見えているつもり)なのに、全体を見渡すと何も見えなくなってしまう。うーん。もしかしたら実生活でも同じかもしれない…私ってば(^^;)。枝葉の部分にこだわってしまうのね。で、時々ダンナに見えなくなっている部分をぽんっと指摘されて、あああ、そうか!なるほど!と思ったり。でもまたぞろおなじことを繰り返すのねー。

 ひょろひょろとピアノの練習もちょっとだけ始めています。DTM始めると、ピアノが弾きたくなる。これもいつもの事。しかし、今回のブランクはとても長かっただけに全く指が動かなくなっています(^^;)。特に左手〜〜〜っ自分の指じゃないみたい〜〜〜! 曲を弾くどころでなく、音階やアルペジオやハノンからですわ。ハイドンのソナタなんか大好きなので(でもって楽譜は簡単)、これくらいならちゃちゃっと弾けるように戻りたいもんです。…と、書いていて情けない限り(笑)。

【音楽】【日常】


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】