直せる機械と直せない機械。 |
機械式時計が好きです。 理由はいろいろあります。 歯車の音が好きだということ。 職人芸の塊だということ。 針の進み方が連続しているということ。 そして、壊れても直せる機械であるということ。
最近の機械って、直せないものが多い気がします。 集積回路を使っている電子機器なんかは特にそうです。 直す、という名目で、交換しているものがほとんどです。 修理に出して、返ってきたものが、前と同じものであることはほとんど無い。 理由は簡単です。 直すより、交換する方が、簡単で安上がりだから。 それは確かにそうなのだろうけれど。
だけど、記念品としての機械というものがあると思います。 人からもらったもの。人にあげたもの。そのほか、いろいろと。 そういう記念品というのは、交換したら意味が無くなると思うのです。 いや、それは持つ人の考え方ひとつなのだろうけれども、少なくとも、僕は思えない。
機械時計というのは、けっこう壊れます。 テンプとか、ゼンマイとか。 メンテナンスをきっちりしていないと、歯車が目詰まりして止まったり。 だけど、その部分だけを交換すれば、立派に動作は正常に戻ります。 まるで、人の身体が、日々新しい細胞へと入れ替わっていくかのように。 中身の一部分だけを、的確に修正してあげれば、いつまでだって使える。 これが、クォーツ時計にはない、機械時計の一番の魅力だと思うのです。 もちろん、クォーツだって、電池を替えればだいぶ長持ちします。 中身の基盤を総入れ替えすれば、いつまでだって使えるかもしれません。 でも、それはなんか違う気がするのですよ。 これが、マニアのこだわり、というものなのかもしれません。 もっとも、僕はまだ、マニアと自称するにはあまりにもヒヨッコすぎますが(笑)。
|
2005年07月10日(日)
|
|