Just for today !
re-invention
■
■
■
■
■
■
慢心してはいけない
主任が特休ということを知るのが遅れ,朝からバタバタ。
授業は3種類。
章のまとめの問題の続きのクラス。
章のまとめを1時間で行ったクラス。
じっくり取り組むことで,わかるようになる生徒は増える。
できる生徒は,変わらないかもしれない。
でも,あきらめる生徒は確実に減っている。
生徒の感想をデジカメで。
わかたことを書かせると,
生徒なりの知見が見えてくる。
こういう短いコメントを書く力も育てたいもの。
影の長さの2時間目の授業。
こちらの手探りだが,さあ!と思っていると,
生徒の反応が今一つ。
スタンドアップでは,待っていてもなんとかなる。
構えが受け身になっている生徒もいたということ。
こちらとの思いの差に,思わず途中で授業を止める。
慢心していてはいけない。
比例については,毎年のことながら誤った認識の生徒達。
一方が増えるともう一方も増えることや,
変化の割合が一定なことととらえている生徒がほとんど。
放課後は,下校指導。
こういうシーンもデジカメで撮っておくべきだった。
ご一緒した先生とお話しができたのが最大の収穫か。
ここから気になる対応があり悩む。
指導のあり方を,突き詰めていくと
当然,教師の人間性に。
人として,さらに自分を磨かなくては。
テストを印刷して帰宅。
2004年11月15日(月) 定期テストも楽しむ
2003年11月15日(土) あせりながら
2005年11月15日(火)
≪
≫
目次