|
|
■■■
■■
■ 日数教長野大会2日目
疲れはあるが,今日も目覚めはいい。 どうやって一日を過ごそうかと考え, ここでしかできないことをしようと決意。
学習指導法の分科会に参加。 人の発表を聞いてみると,何が足りないのかが見える。 自分もその目で冷静に見れるようになると, いい発表ができるのだろう。 「相手にわかりやすく伝えられるのも大事な能力だ」 と生徒には言っておきながら,恥ずかしい限り。 「生徒の問い」を重視と言いながらも, 取り上げる時間的な難しさ。 どこでどう時間を生み出すのかは,常に考慮すべきこと。 10月の方程式の授業について, ちょっとしたアイディアをもらう。ラッキー。 A先生に何とかお会いしようとするが,かなわず, それだけが心残り。
静大の院生と合流して,帰宅の途に。 Iさんと話をしながら,考えていることを整理。 弱気になっている本音を,相談されても困るだろうな。 話している中で,今年開発したスタンドアップ方式は, かなりいい手法であることを再確認できる。 そこでの学びにごまかしがないように, 互いの意識やモチベーションをどう高めるのか, 工夫の余地はあるものの,学びの共同体に近づくのは間違いない。
途中,そば蔵と竹風堂に立ち寄り静岡へ。 特に混むこともなく,4時間で戻る。
久しぶりに見る二人の息子は,サッカーやプールで 日に焼けている。夏休みなんだと改めて思う。 夕食後,明後日のプレゼンに手をつける。
2004年08月06日(金) 日本科学教育学会1日目
2005年08月06日(土)
|
|
|