 |
 |
■■■
■■
■ 経験させる授業
欠席4名,遅刻1名。
今日から授業開始。 久しぶりに自分が主導する授業。 直角二等辺三角形のタイルから三平方の定理を導入。 さらに,適当な直角を書かせて,辺の長さを測り, 平方し(Voyageを活用),同様のことが言えるかを確かめる。 これまでの自分は,直角三角形の各辺の長さを 実際に測って確かめることをしていなかった。 定理のすごさに触れるためには, こういう直接経験が大事なのだと思い始めている。 とはいえ生徒に経験させる授業であって, 生徒と作り出す授業には遠い。 「まだまだだね」といったところか。 感想が楽しみではあるが。
願書を配布。緊張が走る。
放課後は公立高校の願書を分類。 その後の流れをプリントする。 面接試験について,いろいろな先生がサポートして下さる。
人間関係の難しさや志望校変更の相談を受ける。 電話で気になる話も。直接会ってくるべきだったか。 簡単なことなど,なにもない。
2004年01月06日(火) はじまりは突然に
2005年01月06日(木)
|
|
 |