Just for today !
re-invention



 魔法の杖

朝の練習の集まりはまずまず。
具体的にこうしていこうという指示がないので,
練習にノリがない。気合が入らない。
事前にリーダーと話し合っておかなければ。

授業は,2乗に比例する関数の比例定数によるグラフの変化を
Voyage200を操作させ,再確認する。
いわゆるグラフのお絵かきなのだが,なかなか楽しい。








「y=ax^2があるのなら,y=ax^2+bもあるはずで,
 どうなるのだろうか」
という感想を書いていた生徒は,
しっかり,その式を入力して楽しんでいた。
y=ax^3を確認する生徒もいて,それもまたよし。




最後は,Grapesで
比例定数を連続的に変化させ,
その残像を見せ,
美しい世界を堪能。
比例定数を一定に変化させても,
グラフの密度は等間隔ではない。
なんとも不思議な美しさがあり,
何度見ても,魅せられてしまう。



5時間目は他のクラスと交換合唱。
思いがけず教頭先生から指導を受ける。
魔法のタクトを振ると,一気に歌が変わっていく。
何より生徒の表情が違う。
楽譜を気にせずに,勝手に歌っていてはだめなのだと,
改めて思い知らされる。

夜は同好会。
昨日と同じく,VoyageとCBRを使って,
ボール落下の実験を楽しんでいただく。
センサーを使うとVoyageの電池を消費するようで,
エラーが出るものが多い。電池を全て換えなければ。
「関数の単元で貫くものは何?」
「数学的にとは,どんな意味?」
いくつかの質問を受け,自分の中であいまいな部分が,
まだまだあるのだということを知る。

松下財団の中間報告書を速達で出し,帰宅。
さすがにお疲れモード。


2004年10月14日(木)
目次