Just for today !
re-invention



 Voyageで法則を発見する授業

今日も全員出席。よしよし。

いよいよVoyage200を使って「数の法則」を発見する授業。
「連続する2つの整数の2乗の差は,もとの2数の和に等しい」
という例題も,Voyageを使うことで,
37^2−36^2=73や,11111^2−11110^2=22221などを
瞬時に確かめられ,これは面白い!!
やろうとしていることが,答えだけでなく,
数式として表示されるのもいい。

仮定を変えて,新たな法則を発見する場面では,
15分程度で,ほとんど全ての生徒が何らかの発見ができた。
同じ仮定でも,結論が多少違ってそれも面白い。
(人によって気がつくことが違うのは当然か。)
これまで,同様の授業を電卓を使って行なったことはあるが,
法則を発見できた生徒は数人だった。
予想されたこととはいえ,うれしい限りだ。

生徒の感想をいくつか。
・自分は数の規則性を見つけることができた。しかし,もっと規則性を見つけて,考えを深めていきたいと思います。
・いろんな仮定でやってみた。仮定を考えるのに戸惑った。とりあえずやってみることが大切だと思った。みんなは何を発見できたのか気になる。
・今日は○○くん(ペアの相手の名前)がすごかった。結論がわかると,すごい楽しい。すごい大きい数が出てきたけど,わかったからよかった。
・摩訶不思議な数の魅力にとりつかれた。


これだけたくさん出ても,生徒は次の時間もやりたい雰囲気。
さあ,収拾できるか?

道徳では,「With・・・若き女性美術作家の生涯」のビデオを見る。
この映画を静岡で上映する会のスタッフとして
前任校の教え子が活動していたという話を本人から聞き,
思い切って購入たものだが,確かにいい映画。
進路を考える中3・高校生に,是非見せたい内容だ。
・阪神淡路大震災が起きた当初,自分が美術をやっていることが,何にも役に立たないことがショックだった。
・こんな自分でも,人に元気を配ることはできる。ボランティアをやってあげているという気持ちはない。
・美術は自分が生きている証を残すこと。生きていることはこんなに重要。宝物。
・作家活動を,世の中での自分の役割にしたかった。

次から次へと輝いた言葉が出て,メモした黒板も一杯に。

放課後,進路だよりを印刷。ついでに学級通信も作成。
睡眠不足ながら,なかなか快調な一日。


2004年05月18日(火)
目次