連載 「小鳥物語」

2013年10月20日(日) 第五章 面影 2203年 東京冬 (2)

第五章 面影 2203年 東京冬(2)


 二人は外灯がほのかに照らす小道を辿り、館内の明るい照明が細長い大きな窓から漏れて公園の木立の中に浮かび上がった光の塔のように見える図書館の方に進み、その重たいガラス張りのドアを押し開けて中に入って行った。

「おお、中はあったかいね。ほっとするな」

「どうするのですか。ここは、何の建物なのかな」

「図書館だよ」

純一は裕作について入って来たものの、きょろきょろと館内を見渡しながらその場でくるりと廻った。裕作は微笑むと先に立ってロビーの中へ入り、飲み干してしまって空になったコーヒーの缶を奥の空き缶収集機に投げ込み、コイン発行の赤いボタンを馴れた手つきで押した。

金色のコインが一つチリンという音をたてて機械の中から転がり落ちて目の前のトレーの上に乗った。裕作はコインをつまみ上げて純一に見せながらにっこり微笑んだ。

「その空き缶をこの穴に入れて、この発行ボタンを押してごらん」

純一の目がきらきらと輝いた。純一は手に持っていたココアの缶を投入口へ投げ込み、言われたようにボタンを押した。純一の前のトレーにコインが転がり落ちて来てチリンと軽い音を立てた。

「このお金もらっていいのかしら」

「そうだよ、君のお金さ、でもこのロビーの中でしか通用しないお金なのさ。本当のお金じゃなくてコインっていうんだよ。隣のお菓子の販売機を見てごらん」

「そうか、アメが買えるんだね。わかったよ、面白いね」

純一はコインを販売機の投入口に滑り込ませて、目の前のディスプレイを見て何を買おうかと人差し指をぐるぐる回した。

「それじゃあ、ジャム入り果汁のドロップにしよう」

純一がボタンを押すと透明な卵型の小さなカプセルに入った黄色いアメが一粒ジグザグに転がり落ちて来た。

「それ、結構うまいよ。僕はダージリンティーキャンディ」

「面白いね。僕、持って帰って友達に見せるんだ。いつも一緒に食事したり遊んだりしてる友達なんだけど、こんなの知らないと思うの」

「じゃあ僕のコインをあげるよ。ポケットにもまだ幾つもあるんだよ」

裕作はズボンのポケットの底からコインを数枚出して、アメのカプセルをてのひらにのせて嬉しそうに眺めているその純一のてのひらに乗せた。アメの販売機の他にクッキーの販売機やチョコレートの販売機などが並んでいた。

純一はコインを持って販売機の前で何を買おうかとうろうろした後、投入口にコインを入れては、一つ一つ卵型のカプセルが転がり落ちるのを見て楽しんだ。裕作はそんな純一の様子を眺めているうちに久しぶりに楽しい気分になった。

 二人は建物の中を通り抜けて、公園の外の道路に面した出口から薄暗い夜の道に出た。路上に置かれた看板やゴミの入ったダンボール箱など邪魔な物を避けながら、重い鳥篭を下げて歩くのは思ったよりも大変な事だった。じきに鳥篭の重みで裕作の手が痛みだした。

「おじさん今度は僕が持つよ。もう大丈夫だから」

だがそう言って差し出した純一の掌はまだ真っ赤で見るからに痛々しかった。
「まだまだ、全然大丈夫だよ。純一君は心配しないで」

裕作は時計を見た。あまり遅くなっては家の人が心配するだろう。裕作は丁度前から走って来たタクシーを止めて前を行く純一を呼び止めた。

「純一君、丁度良いからタクシーに乗って行こうよ。無理をすると手を痛めるよ。さあ早く乗って乗って」

純一はちょっとためらった。裕作が自分の鳥篭を抱えて乗り込んでしまったのを見てちょっとびっくりした顔を見せたが、微笑んで手招きしている裕作に微笑み返し隣に乗り込んだ。

「直ぐ近くだから遠慮しないでよ」

ちょっと不安そうな顔になってしまった純一を見て裕作が言った。そしてタクシーのドライバーに行き先を告げた。

「新開発地区の東エリアへお願いします。文化ホール前の高層マンションまて行ってください。」

「スカイヒルスっていう高層ビルなんだけど」

と更に純一が付け加えた。既に車はドアを閉めるのももどかしいと言わんばかりに、せっかちに走り出していた。

「歩くと結構遠いけれど車なら直ぐそこさ。こんな重い大きな鳥篭を持っている時には本当に楽だよ。歩くのは健康に良いけれど時と場合によるね。もっと暖かい晴れた日に、散歩道を身軽なかっこうで、ナップサックにちょっとスナック菓子でも入れて歩けば半日だって歩いていられる。君は家族でハイキングなんかに行くかい」

「いいえ、ハイキングは一度も行ったことがないです。家族一緒に何処かに行く事は殆どありません。おとうさんは仕事で外国にずっと行っていて滅多に帰って来れないし、おかあさんはコンピューターの仕事が凄く忙しくて寝る暇もない位ですから」

「そうか、大人は皆仕事が忙しくて大変だ。ご両親も本当はもっと家族で過ごしたいのをぐっと堪えているんだろうね。本当はもっと時間に余裕のある豊かな生活を心底望んでいるのに、どうにもならないのさ。ところで純一君は何歳なの」

「十二歳です。僕はもっと色々な所へ行って見たいんです。知らなくてはならない事をまだ何も知らない気がして仕方がないんです。十二歳になったのだから一人でだって大丈夫なんです。何処へ行ったってそんなに危険な事などないのにかあさんは心配ばかり先に考える悪い癖があって」

裕作は純一のいかにも少年らしい悩みを聴いて微笑ましいと思った。

「ああ、まったくだ。君のおかあさんだけじゃなく親は皆そうなんだな。そうか君は十二歳なのか。私に小鳥を探す手伝いをさせてくれないかな。一人で探しに行くのはつまらないだろう。君の友達もさそって皆で楽しく探しに行こうじゃないか。そのうちに必ず連絡するからね」

大きなマンションの前の広場に沿った道にタクシーが止まった。純一は車から降りると鳥篭を裕作から受け取った。そして歩道に上がって振りかえり、車内に残った裕作に手を振った。

最後に何か言ったようだが車のドアが閉って聞き取れなかった。裕作はいつも公園で写真を撮った後母が入院している病院へ行くことにしていた。

「ええと、次は青葉病院までお願いします」

ドライバーに次の行き先を告げながら、段々遠くなって視界から消えるまで、裕作は手を振りながら立っている純一の姿を見詰め続けた。

十年前に事故で死んだ息子の光弘を思い出す時、その姿はいつも二歳のままだったが、もし生きていれば光弘も十二歳だった。ちょうど純一と同じ位の背の高さで、純一のような声であんな事を言うのだろう。

純一の姿が見えなくなった。裕作はダウンコートのポケットから先程純一から受け取った紙を取り出して広げて見た。小さな小鳥を探しています、という書き出しで始まる文章の一番最後に少年の名前が書いてある。

葉を落とした木々の間を、手に鳥篭を下げて歩く華奢な肢体の少年のシルエットが裕作の脳裏に浮かんだ。少年の寂しい面影が逃れられない悲しみを裕作に訴え掛けて来るようだった。

すると、かけがえのない愛する者を失った日の悲しみが甦り、決して癒されない底無しの絶望感がふいに裕作の胸に迫って、そして一瞬の内に彼の胸を満たし、更に急激に拡大して彼の全身に満ちた。裕作は胸が張り裂けそうに痛み、思わずぎゅっと拳を握り胸に押し当てた。湧き上がった深い深い悲しみに押し潰され、息苦しさに絶えかねて身悶えた。

「ああ、こんな気持ちを抱えて、かあさんの見舞いになんか行けない」

裕作は少年を下ろした場所まで戻るようにドライバーに告げた。車は次のブロックで右折し、脇道を巡って文化ホールの前の広場に戻って来た。裕作はドライバーに少し多めに料金を払ってタクシーを降りた。

さっき純一が立っていた所には若い男女のカップルが互いに腕を絡ませて楽しそうに言葉を囁き合っては微笑んでいた。裕作はその場に足を止めてスカイヒルスを見上げた。

ショッピングモールになっている総ガラス張の大きな窓にレストランや喫茶店の華やかな内部が見えた。その上の居住部分は少し暗く街の明かりの反射で白い夜空に聳え立っている。

何も考えず足がひとりでに進むにまかせ、裕作は大きな自動ドアの中の光に吸い込まれるようにその建物の中に入って行った。

                              
( 続く )


 < 次のページ  もくじ  前のページ >


KIKI