京のいけず日記

もくじ前の日次の日


2005年08月16日(火) 京都人のツボ??

右京区嵯峨鳥居本の鳥居形松明送り火
←嵯峨鳥居本の鳥居形松明送り火

家の近くの路上にてパチリ。
(白いものはどこかの看板の灯りです… 消せ)

上手に撮影できなくて、真っ暗ですが、
2005年 五山の送り火の一つ「鳥居形」


江戸末期頃には全部で十の山々で送り火があったそうな。
それが明治になり、10年間、祇園祭と大文字は禁止になったそうです。

維新後、近代国家を目指した日本。
こういった祭りごとも、意味のない風習、迷信の類にされたのでしょうか。

うーん。昔は十山の送り火だったのかぁ。知らんかった。
神仏迷信を信じなさそうな誰かさんも、一回ぐらいはその目で見たのかな…。 


土方はん。京都迷物「大文字焼き」どす。
どうぞ。お一つおあがりやす。


京都迷物?大文字焼き


ところで。
マスコミなんかに登場する「京都」は、うちらとは住んでいる所がちごて、
どこかのブランド品ぐらいに普段は思っている。

見てくれだけようて、高いだけで、ちっとも美味しくない京料理。
へんにプライドが高くて、よそ者に冷たい、いけずな京都人。

などと言われようとも…。
半分あたってるやんけ…、と、上品に思っている私。

ところが。

何度耳にしても慣れぬ、聞き捨てならない、癇に障る言葉がある。

それちゅーのが。
この「大文字焼き」です、ねん。

毎年のことながら。
仕事仲間の大阪人ならいざ知らず、それをテレビやら、サイトから見た日にゃ、
いけず回線がピキーーーーン。 伝送速度なんか 100Mbps!

えー「送り火」です。今川焼きでありません。
亡き人の精霊を送る京都のお盆の大切な行事の一つです。

もし、あなたのお近くに京都人が居れば、
「京都名物、大文字焼きって粒あんか?」と言って見てください。

怒らせて、うんちく言わせて、反応を楽しみましょう♪


Sako