京のいけず日記 もくじ|前の日|次の日
「Sweet Pepper」 ピーマンです。 なんと可愛い名前でしょう。 おのれ怪しい奴。屯所までご同道願おう。 ![]() 白丸の中に奴がいます。 キャベツに付いていた青虫や、なっぱに白菜…。 まな板の上にて、虫との遭遇は今までにもあったのですが、ピーマンは初めて。 あー。びっくりしたぁー。 りんごや、栗やら、外からは分からないものは、切った途端に叫び声っ! う~~手足のない奴は苦手です。。 それでも。昔はアゲハチョウの幼虫(→これだけは平気なんですよ)を育てたり、白菜に付いていた幼虫を羽化させたことがある私。 悲鳴と共に流しのコーナーに投げ入れたピーマンを恐々つまんで、観察。 はて。コイツはどんな成虫になるんだろう? 好奇心がムクムク。 さっそく 「ピーマン」 「害虫」 で検索したところ、正体が分かりました。 じゃん! どーも タバコガ のようです。 虫、大丈夫、というアナタは、下記のサイトへどうぞ。 →のうぎょうドットコム→「農業図鑑」→「害虫/ピーマン」→「タバコガ」 白×黒の筋、まさにコイツでした… (>_<) 恐いもの見たさのアナタ、写真大写しになるんでご注意を。 残りのピーマンを念入りに洗ったことは言うまでもありません。 …え。その幼虫をどうしたかって? ごめんなさい。成虫なら逃がすのですが。 目覚めて、夢中になって、食を取って。 訳の分からぬまま、外の光を見たかと思ったら、生ごみと一緒にゴミ箱へ。 もしかして前世は虫だったんじゃないかと時おり思う私は、 この甘ったれめと思いつつ、ちょこっと胸が痛いです。
Sako
![]() |