京のいけず日記
もくじ|前の日|次の日
2004年01月04日(日) |
京都の雑煮 VS 奈良の雑煮 |
元旦の朝の雑煮は白味噌仕立て。 白味噌に丸もち、頭芋、金時人参、大根入り。
毎年、子ども達には不評やけど、 やっぱり、元旦の朝(ぐらい)は白味噌でなくちゃ!
お餅の一番好きな食べ方。 焼いたお餅に、お醤油をつけて、二度焼きして、焦がして、 熱いお茶をかけて食べるん。美味しいよ。 おすましに焼餅、小松菜をいれたんも大好き♪
野々宮神社でひいたおみくじ。 縁起よく大吉でした。
さびしさに…は、 そこに添えてあった歌。
歳三さんが梅なら、近藤さんのイメージは桜。桜の散り際って、やはり、悲しくなるほど、潔い。
ちょっと軍歌を思い出して、フクザツやけど。国のために散るとか、そういう感覚が今は分からない。
新選組が生きた時代、戦争に狩り出された時代。そして、今の時代。
何がどう違って、一緒なんだろ。 何で彼らは死んでいけたんだろう。
で、雑煮の話。 3日の日、奈良のとあるホテルに泊まったんやけど、
なんでまた奈良かというと阿修羅王…やなくて 阿修羅像、に会いたかったん(…この頃、ボケまくりやんね) 奈良の話はまた今度〜。
で、次の日の朝に出てきたお雑煮なんやけど、 普通の味噌仕立てで、焼餅や金時人参、ごぼう、雑煮大根が入ってた。 んで、そこの仲居さんが言うことにゃ、
お雑煮のお餅、きなこに、まぶして食べてね。
へっ!?雑煮の餅に、き・な・こ? ほんまかいな?…誰か、奈良の人、これ読んでへんかなぁ?
所変われば、品変わる。 うちは京都同士やから、食べもんのことであんまり喧嘩はせえへんけど、
結構、夫婦のもめる原因のもと。 子どもぽいけど、食べる、って、やっぱ基本やし、 とっても大事なことやから、けっこう譲れへんかったりして。
ここで、もしダンナがお袋の味を言葉に出してきようものなら ますます火がついたりするねんな。
白味噌なんて、こんな甘たるい雑煮が喰えるか!
そんなこと、もし言わはったら(言いそうやな) そら、なんぼ歳三さんでも、許しまへんえ。
うにゃにゃ。許します、はい。
Sako
|