なぁんか一昨日ぐらいから花曇り〜雨へとお天気がつづいてて、花冷えかなぁ、四月としたら、気温が低く肌寒い。今年は13日(木曜日)の宵から鴨川の夜桜を誘うてもろたんで寄せてもろてきた。13日の折も天気予報で夜は気温が下がると聞いてたんで、ちょうどこの頃、二部着物に凝っている(?)んで二部着物の下に重ね着よろしく多めに着て出かけて行ったけど、やっぱり夜風は少し冷たいように思えたんで、焼酎のロックを呑みつつ(ビールではトイレに忙しいんで)の花見で、久しぶりの夜桜と自然の中でのバーベキュは気分もおおらかになって美味しいし、気の合う人ばっかりなんでヤイヤイ言いながら食べてると思いのほか食が進むし、お酒も進み、話しも進む(ほんま、たわいもない話しばっかりが、又好い)此処の場所を取るのに6時過ぎ頃からする予定にラウンジのマスターは3時から場所取りに行ったはったんやと聞いて感謝感謝!で、そう言うてるうちに東山の上の空が紫色をぼかしたような、きれいな色にそまり紺色の東山、ライトアップされて白色に浮き上がった夜桜、しばらくしたら東山の上の雲にかすれたような、おぼろ月が出て来て、好いロケーションになってた。「いあやぁ〜見とうみ、ええ景色やなぁ〜!」てみんなで言いながらバーベキュウをほうばってるんはなんか贅沢な感じがして・・・。あんまり沢山の人出でもなく、家族づれのチームとか、カップルはひっそり仲好しで寄り添うようにいてはったりて、思うに、品の良い花見客やったように思う。よくTVで花見の後の塵の始末の行儀のなさが、映るったりしてたが、帰りの塵始末や整頓はこのあたりの場所は完璧に近いと思うた、京都人の私らは小さい時から躾られているからかもわからんが、「散らかしたもんはちゃ〜んと片づけて元通りにきれいにしんと、運勢が落ちるえ」と教えられてるから、タバコの吸い殻一つ落ちてないように気をつけてるんで。ほかは知らんけど・・・。そやけど、この2,3日で桜も大分散ったことやろ。 あぁ〜、そうそう、そこ引き上げてから「ほな、店に帰ろか?」てマスターが言わはったからマスターの店に行ってからカラオケやらダンスやらもう盛り上がって、我が家に戻ってきたんは明け方やった!!まぁ、年にいっぺんぐらいええか!・・・。
|