2006年04月08日(土) |
わたしも、はらはらと・・・歳を重ねて、 |
今年の誕生日(4月3日)もまぁ無事に過ごさしてもろて、気の付いた人達からは「お誕生日Happy birfhdayカード」頂いたり、いくつになっても自分の誕生日というものは、一年の内で一番目出度く思われる日なもんで・・・。小学校からのお友達のKちゃんは4月6日なんでいつも二人一緒にお祝いをしているんやが、今年は二人とも風邪ひいたり何やかんだで祝い日を送らすことにした。先だっての話ではまた嵯峨野の温泉、えらい近場やけど日帰り温泉や思うて半日行ってこか、ということになってる。今日はまた’お湯や’に行ってきた。大体は同じ顔ぶれになってるけど、時間によって少々変わる。今日はちょくちょく会う九十過ぎのあの’ばぁさま’に会うた。相変わらずお達者で「こんにちは、ちょっと春らしゅうなりましたなぁ」言うたら「ほんま、ちょっと過ごしやすうなりましたなぁ」言うたはった。耳もしっかり聞こえてはるし’バスグッツ’もなかなかオシャレなんを持ってきてしっかりシャンプーもしたはるし、ビックリするんは髪の毛が白髪がない!まだまだ現役で和裁をしてはるそうやから、この’ばぁさま’に会うと勇気づけられる。それから、もう一人ちょいちょい会う’熟年?ばぁさま’がいはる。この’熟年?ばぁさま’は七福人の恵比寿さまに似てはる、’女恵比寿さん’みたいやなぁ、といつも思う(おなかの出かたもやが)なんせ笑顔がこよなく好い、美人ではないが、こういう女性が出かけやら、帰って来た時なんか「おはようお帰り」「おかえりやす」言うてくれはったら、ほっ、とするやろなぁ、と思える’たおやかぁ〜’な笑顔・・・で、(そや!あの笑顔は何か亡うなった’おかぁちゃん’に似てはるようや・・・)この婦人と合うと何時も思う笑顔の好い人は得を積まはるなぁ〜、と、思い、心する「お湯や」での人、色々。
|