せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEXpastwill


2009年10月08日(木) 「時はおもちゃ箱につめこんで」初日

 10月8日(木)
 台風の朝。昨日から「8割程度の運転」と言い切っていた常磐線を当てにしないで千代田線でいけば大丈夫とたかをくくっていたら、西日暮里についたところで山手線が止まっていることが判明。
 そんな、聞いてないよ!と思いながら、千代田線で大手町まで出て、東西線で高田馬場、西武新宿線に乗り換えて下落合に到着。
 劇場入りの予定時間10時に15分遅刻。
 10時半開始の場当たりを5分押して開始。
 約2時間の上演時間に対して、場当たりにあてられる時間は3時間。
 椅子の位置のバミリ等を確認して、通してもらう。
 朝一で、気持ちも体もなかなか起きてこない時間から始まったせいもあり、台風でばたばたしていたせいもあり、前半、芝居がなかなか立ち上がってこない。
 でも、それは「場当たり」だからと割り切って、とにかく進めていってもらう。
 と、後半からぐっと芝居がしまってきた。
 いいかんじで終了。
 次の場当たりの準備のため客席に集まっている「痩せてたまるか」のキャストのみなさんがいるなか、今の場当たりのダメだしと確認してほしいことを伝える。
 誰かが失敗したり、うまくいってないときに「もう、バカ!」と思うより、「大丈夫?頑張れ!」と思う方がいい結果を生みます、という話をする。
 自分のため、自分がよく見えるようにというのではなく、自分の相手が、次にセリフをしゃべる相手がやりやすいように、きちんとセリフを渡してくださいとも。
 僕が演出する舞台では、必ず伝えていることをいくつか。
 そして、夜の初日。
 満席のお客様を迎えて、いい初日になったと思う。
 初めて聞くようなセリフ、初めて見るような場面がいくつもあった。
 その場を生きてくれている役者達に感謝。
 オペ室で篠原さん、有吉さんと一緒に舞台を見ながら、涙ぐんでしまう。
 作品の内容もさることながら、瞬間を生きている役者達に感動した。
 帰宅して、有吉さんとやりとりをして「月」のテキストレジの確認をする。
 場当たりの結果、上演時間の調整のため。
 上演なら問題がないものを、リーディングだと成立しにくいというポイントを中心にカットしていく。
 思えば、去年の「ゴルゴダメール」では、場当たりをしたら2時間40分かかったのを、翌日の初日前に30分カットしたんだった。
 今回は、約5分のカット。微妙なところだけれど、2時間を超えるリーディングというのはつらいだろうと思う。
 主に1幕1場の筋の運びを整理して、有吉さんへキャストのみなさんへの連絡をお願いする。 


せきねしんいち |MAILHomePage

My追加