せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
2001年12月15日(土) |
フライングステージ稽古 |
台本が進まない。 どんなに落ちこむことがあっても、そんなの関係なく、どんどん書いてかなきゃいけないとは思うんだけど、やっぱりどうにもならない。 役者だったら、どんなに気持ちが沈んでても、セリフをしゃべってるうちに、ふっと自由になれる時間があるんだけど(僕の場合ね)、何もないところからお話を作り出すという作業には、落ち込んだ気持ちからふわっと自由になれる、そんな瞬間がなかなかやってこない。これも僕の場合だけど。 そんなわけで、ツライ気分のまま、稽古場へ。 ヨシオをのぞく全員が集合。 基礎トレを、細川くんに仕切ってもらって、「贋作・犬神家の一族」の稽古。 頭から、アルピーナさん演ずる珠世とのからみを中心にやっていく。 湖で溺れる場面が、とっても「安く」面白くなった。 後半は、遺言状公開の場面を。 荒くんの古館弁護士が、オリジナルの「犬神家の一族」のビデオで「勉強」してきて、スゴイことになってる。 映画では小澤榮太郎がやってるんだけど、そのテイストを完全にコピーしちゃってる。 しゃべりかたとかしぐさとかね。 「そこまでやるかい!」ってかんじ。いやあ、おもしろくなったわ。しかも「安い」し!! 遺言状が発表された後、三姉妹がワイワイ言い合うところ。 映画では、高峰三枝子、三条美紀、草笛光子が、小澤榮太郎に、すごい勢いでくってかかるんだけど、この場面のセリフが、ほとんど「同時に発せられる」んだよね。 確信犯で、二人のセリフがかぶってる。そんな演出がされてる(ほんとだよ)。 この演出は、市川崑の独特の味なので、是非活かしたいんだけど、さすがに舞台じゃ何言ってるのかわからないでしょと思い(「青年団」みたいな「静かな演劇」じゃないから)、セリフをやや食い気味に続けるような演出をしてた。 のを、今日は、できる限り、オリジナルに近く、同時に喋るっていうのをやってみました。 僕の松子夫人(高峰三枝子)の「嘘です、嘘です、その遺言状は偽物です」っていうセリフから、もう重なる重なる。 合間のマミーの梅子(草笛光子)の「あなた、それでも弁護士?」っていうセリフでちょっとブレイクがあるんだけど(これも映画と同じ)、もう一気にしゃべりまくる。 ポイントは、急がないことと、セリフの初めを印象づけるように喋ることだねと話す。 聞いてるみんなに「どう?」と聞いたら、「こっちの方がおもしろい」ということだったので、即採用。 劇場ではどんなになるか楽しみだ。 続きの場面がないので(ごめん)、今日はここまで。 かなりブルーな気分で始まった稽古だったんだけど、最後にはとっても楽しく終われた。 この気分をうまくすり替えて、作者モードになれたらいいな。 夜、高円寺にウスイさんことキラ・ド・モントルイユさまがいらっしゃる。 gaku-GAY-kai用にゲットしたドレスを、もっといいのを見つけちゃったのでということで、僕に分けてくださることになった。 なかなか手に入らない13号サイズのドレス。 「でも、きっと肩が入らないはず」とおそるおそる着てみたら……、全然だいじょぶでした! 大喜びでお言葉に甘えることにする。 松子夫人の衣裳はこれでいこうと思う。 ついでに、「これはどうかしら?」と勧められた赤のスリップドレスも。 キラ・ド・モントルイユさま曰く「ずっと元気がなかったんだけど、衣裳のドレスが見つかったら、何だか元気がでちゃってね」。 僕もその元気をお裾分けしてもらった気分だ。 ありがとうございました。
|