せきねしんいちの観劇&稽古日記
Diary INDEX|past|will
2001年10月18日(木) |
color child「GANBA!」 |
お友達の青木さんからいただいたご招待で、うちの近くの明石スタジオへ。 初めて見る劇団。 青木さんは何度か出演しているそう。 今回もほんとは出てるはずだったんだけど、足を怪我してリタイアされたそう。 お話は、アニメや小説で有名な「ガンバの冒険」です(小説は「冒険者たち」っていったっけ?)。 僕は昔、劇団四季でやったミュージカルを見てるんですよ。 どっかのスタジオでオープニング(?)のナンバーを踊ったこともあるはず(♪行こうよ、仲間たち!♪って歌だった)。 舞台装置は何もなくて、出演者だけで全部の場面を作り出していく。 わりとずっと音楽が流れてるせいなのか、マイクを通したセリフがやや聞きづらくてね。 しばらくたってからずいぶん慣れたんだけど。 海の波も、そこに浮かぶ靴もみんな役者がつくりだす。 とにかくめまぐるしくって、出演者の運動量ははんぱじゃないかんじ。 とっても見応えがあった。 ただ、演技的にはどうなんだろう? 「ミュージカルの芝居」ってかんじだったな。 よく言えば、いいテンポで運んでる。悪く言えば、大味なかんじ。始まったら終わっちゃうみたいなね。ミュージカル特有のノリ。 音がなくなった芝居の場面は、もちろん芝居として成り立たないといけないんだけど、音が流れて踊ってる場面に比べて、ちょっと緊張感が薄らいでたかもしれない。 ボーボの役をやってた女性が、とってもいい味を出してた。 後半からラストにかけて、要の役になってくのもよくってね。 つい、ほろっとしてしまいました。 ディズニー映画の「ターザン」の音楽(だよね、フィル・コリンズの)に泣かされた部分もかなりあったかも。 確信犯で使ってる「ガンバの冒険」のジングルが入るのが、ご愛敬なんだけど、そのセンスを成り立たせるには、もう少し全体に「大人の芝居」になってた方がよかったかもしれない。 パロディとして成り立ってるんじゃなくて、まんまよりかかってるみたいだもんね。 ともあれ、つらい芝居をたくさん見てきた「明石スタジオ」でようやく、だいじょぶな芝居を見ることができました。よかった。青木さんどうもありがとうでした。
|