ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2010年10月08日(金) 中国、初のノーベル賞受賞おめでとう!

ノーベル平和賞に劉暁波氏 投獄中の中国民主活動家(産経新聞 10月8日)

ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、
中国共産党の一党独裁体制の廃止などを求めた「08憲章」の起草者で、
中国で服役中の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏(54)に
2010年のノーベル平和賞を授与すると発表した。
中国の民主活動家の受賞は初めてで、中国政府が激しく反発するのは必至だ。

劉氏は吉林省出身で、北京師範大や米ハワイ大などで中国現代文学などを講義。
1989年の天安門事件の際には、米国から帰国して天安門広場でハンストを実施し、逮捕された。

 天安門事件後、民主化運動の指導者や知識人の多くが海外に脱出する中、
91年の出獄後も国内で民主化を求める論文を書き続けた。

 2008年、共産党の一党独裁体制の廃止や民主選挙の実施とともに、
言論、宗教、集会、結社の自由などを求めた「08憲章」を、
中国の学者ら303人の署名を添えてインターネット上に発表。
劉氏はその直前に拘束された。

 10年2月、国家政権転覆扇動罪で懲役11年、政治的権利剥奪(はくだつ)2年の判決が確定。
現在、遼寧省錦州市の刑務所で服役している。

ノルウェーのノーベル賞委員会によると、中国の外務省高官が今年6月、
「(劉氏に平和賞を)授与すれば、
ノルウェーと中国の関係は悪化するだろう」と同委に圧力をかけていた。

 劉氏のノーベル平和賞受賞を契機に、
国際社会から中国の民主・人権状況に対して非難の声が高まる可能性がある。


「平和賞を冒涜」=ノルウェーへの対抗措置示唆―中国外務省(時事通信 10月8日)

中国外務省の馬朝旭報道局長は8日、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与決定について
「賞の趣旨に完全に反し、平和賞を冒涜(ぼうとく)するものだ」と強く反発する談話を発表した。
談話は、「(授与を決定した)ノルウェーとの関係に損害を及ぼすだろう」と述べ、
同国への対抗措置を示唆した。


中国当局、NHKを視聴制限か=劉氏のノーベル平和賞受賞後(時事通信 10月8日)

--------------------------------------------------------------------

ダチョウ倶楽部が「押すなよ!」と言うと押したくなるように、

中国外務省からの恫喝なんて、

ぜひとも賞を与えてくださいと言っているようなもので、

劉暁波氏に平和賞を与えたノルウェーのノーベル賞委員会は、

私たちが求めているものを分かって空気読んでるわ〜。

恫喝にビビって司法まで曲げる船長釈放、衝突の証拠のビデオさえ未公開の

アホどもが政権を担っている日本と大違いです。

劉暁波氏の平和賞受賞で、

中国の現体制は「平和を脅かすもの」とのお墨付きが出たわけで、

しかも、すぐに対抗措置を示唆しているあたりからも、

これで、中国が本気で圧力などを加えてくれば、

さらに、あの国の異常性をアピールできるわけです。

市民運動家だった菅首相は、民主活動家の劉氏がノーベル平和賞を受賞したことで、

日中友好の証に祝電を送るべきではないでしょうか。

ところで、欧米の人権・平和団体は、劉氏の逮捕後から釈放を求め

中国大使館前で抗議デモしたりすることが多いそうですが、

日本の人権団体や平和団体は沈黙しているのでしょうか。


尖閣ビデオは非公開、「日中」再悪化を懸念(読売新聞 10月8日)

政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を
海上保安庁が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。

 公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、
4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。


---------------------------------------------------------------------

なんか、「やっぱりね」という感想しか出てきません。

温家宝首相と廊下で25分間の立ち話が出来たのが嬉しかったのでしょう。

それだけで関係が改善しつつあると勘違い。

向こう側は、これっぽっちも気を許していないのに。

中国や韓国は捏造した資料まで作って領有権を主張しているぐらいなのに、

領土を守るべき側が、対外配慮しているのは、

「弱腰」という以前の問題で、ただの奴隷です。

菅首相は1日の所信表明演説で、

「国民一人ひとりが外交を自分の問題として捉え、
 国民全体で考える主体的で能動的で外交を展開していかなければならない」と、

国民に呼びかけましたが、

国民が主体的に、能動的に考える材料(衝突ビデオ)は自分達で隠匿しておいて、

その責任だけは国民に押しつけるのは本当に許し難いと思います。

さらに言えば、問題は先送りしない有言実行内閣と言っていたくせに、

ビデオ公開の判断を先送りにしたばかりか、

当初の公開するという意志さえも翻したわけですから、

有言不実行で先送り、

埃のように吹けば飛ぶような軽い政治信条です。

こうなりゃ、海保の人が、故意にうっかりファイル交換ソフトを使って、

故意にうっかりウィルス感染して動画を流出させたら面白いのですが。

そうすれば、その動画を見た人がYouTubeやニコニコ等の動画サイトに投稿して、

手がつけられないぐらいに拡散増殖しますから(笑)








名塚元哉 |←ホームページ