ノーベル物理学賞に南部陽一郎、小林誠、益川敏英の3氏スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2008年のノーベル物理学賞を、米国籍で日本人の南部陽一郎・シカゴ大学名誉教授(87)、日本学術振興会の小林誠理事(64)、京都産業大学の益川敏英教授(68)の3氏に贈ると発表した。 授賞理由は、南部氏が「素粒子物理学と核物理学における自発的対称性の破れの発見」、小林、益川氏が「クォークの世代数を予言する対称性の破れの起源の発見」。 授賞は3人までと決められており、そのすべてを日本人研究者が独占する初の快挙となった。日本人受賞者は15人になった。(読売新聞 2008年10月7日21時54分)3氏受賞独占の快挙、「理論物理」は日本の得意分野<ノーベル化学賞>下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に-----------------------------(引用終了)----------------------------暗い気分にさせる報道が多い中で、日本人がノーベル賞を受賞!しかも一挙に3人もという快挙!そして二日続けて、今度は化学賞で下村修氏が受賞するという快挙!受賞内容を聞いても漠然とした感じがつかめるだけで、具体的によく分からなくても、久々の明るい気持ちになれるニュースではないでしょうか。一昨年ぐらいにも候補に上っていた南部氏。その時は受賞を逃し、ご高齢だけに難しいのかと思っていましたが、講談社のブルーバックスで本を読んでいた者にとっても嬉しいことです。そして、ここ5年ほどは毎年、候補になっていた益川氏は、待ちに待ったというよりも、むしろ遅すぎといった気持ちがあったようですが、何はともあれ、本当におめでたいことでございます。日本人で初の物理学賞受賞者となった湯川秀樹氏も、見たことも無い現象や物質を紙と鉛筆のみで数学的に証明してみせたわけで、今回の3人もそれと同じです。日本人がもっとも得意とする頭脳と想像力と努力の賜物ではないでしょうか。これからの若い世代にも頭脳と想像力と努力のこの三つを大切にして、今回受賞した3氏に続けと、理系の分野で精進していってほしいものですね。また、国も優秀な理系を海外に流出させないよう、資金や研究環境を強化してほしいものです。クォーク―素粒子物理はどこまで進んできたか (ブルーバックス)南部 陽一郎講談社 1998-02売り上げランキング : 29おすすめ平均Amazonで詳しく見る by G-Tools