ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2007年10月14日(日) 一番の戦犯はTBS。

大沢親分も“喝” 浅井氏「世間も反省を」TBS番組

14日午前放映のTBS系情報番組「サンデーモーニング」に出演した
“親分”こと大沢啓二氏は、WBC世界戦で反則を繰り返し大差で
王者・内藤大助に敗れた亀田兄弟の二男、大毅に「喝」を加えた。

 スポーツトピックを「喝」と「アッパレ」で評価する同番組で、
大沢親分は「プロレスじゃない。マナーってもんがある。
チャンピオンだから内藤は」と「ゴキブリ」などと内藤を挑発した亀田大を批判。
張本勲氏も「喝」の札を挙げて「初めてみた。しらけた。経験不足とかではない」
と亀田を批判。両氏とも内藤には「アッパレ」を与えた。

 さらに、同番組のコメンテーターで写真家の浅井慎平氏は
「ボクシングへの冒涜(ぼうとく)だ。ひどいなと思う。
プロレスに行けといわれているが、プロレスに対しても失礼」と手厳しく批判。
亀田戦のテレビ中継を独占的に行い、「亀田寄り」とも批判されてきた
TBSの番組中にもかかわらず、「あれだけ持ち上げていた世間も、
反省してほしい」と批判した。

( 産経新聞 2007.10.14 11:22)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

>「あれだけ持ち上げていた世間も、反省してほしい」と批判した。

本音を書きやすいネットを見れば分かると思いますが、

世間の圧倒的多数は亀田一家を持上げていませんよ。

まぁ視聴率だけを見れば、世間は亀田を応援しているようにも思われるでしょうが、

どんな反則をして勝つのかとか、負けるのを期待してTVを見ていただけ。

 一番持上げていたのは、TBSを筆頭とするTVメディアではないでしょうか。

メディア側も内心は「最低な奴」なんて思いながらも、

金を生み出す木だからチヤホヤしていただけではないでしょうか。

そのチヤホヤが、あの一家をさらにクソ生意気に増長させてしまった。

増長させた戦犯の筆頭に上げられるのが、一番売り込んでいたTBS。

世間は圧倒的多数は亀田一家の下品さと、

それを持上げるメディアに反発し、

逆に亀田三兄弟をカッコイイなどと言って応援していた少数派は、

亀田一家と似たいような程度レベルの人たちだけでしょ。


◆ 日経BP Tech-On ! 思索の副作用
「アサヒる」の「民主主義」

先日、ネット系のニュース・サイトで、
「アサヒる」という言葉がネット上で流行している、という話を知った。
試しにGoogleで検索してみると、60万件超の検索件数があるではないか。
なるほど、「流行している」というニュースは、まんざらデマでもないらしい。

 『はてなダイアリーキーワード』によれば、「アサヒる」の意味は
「捏造する。でっちあげる。執拗にいじめる」ということらしい。
その起源は、2007年9月25日付の朝日新聞に掲載された、
コラムニストによる次のようなコメントだ。
「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。
仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。
そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」。

この「アベしちゃう」に、ネットユーザーが敏感に反応した。
コラムニスト氏のブログは炎上し、『2ちゃんねる』では即日、
関連するスレッドが立ち「祭り」状態になる。
そこでは「そんな流行語は聞いたことがない」
「また朝日の捏造だろ」といった書き込みが相次ぎ、
その中から「アサヒる」という言葉が生まれた。
それが、ネットを通じてあっという間に広まったのだという。

 ネットの威力、ということも含めて、何だかものすごく考えさせられる事件である。
だが、例の記事自体は、よく引き合いに出される
「珊瑚礁の落書き記事(1989年に起きた朝日新聞による捏造事件、
沖縄の珊瑚礁で「KY」という落書きを発見したと批判的に報じたが、
後の調査で自作自演であることが発覚した)に比べれば、
それほどインパクトの大きいものとは思えない。
つまり、事件はスレッシュホールド(しきい値)を超える
一つの小さなキッカケに過ぎなかった、ということだろう。
個人的には、一部報道機関のヒステリックな「安倍叩き」に
生理的拒否感を感じていたので、
「ひょっとしたら同じような感覚を持っていた人が、
実は多数いたということか」とも思う。

(長文につき以下省略)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

「アサヒる」は週刊新潮などいくつかの週刊誌や、

夕刊フジなどのスポーツ新聞、

そして、韓国の新聞にまで紹介されたぐらい、

ソース:empas/京郷新聞(韓国語)‘安倍’したら‘朝日’するのね

あっという間にネット上では流行語となりました。

最近は「アサヒる」の仲間で、

ふるたち-る 【 フルタチる 】 というのも生まれています。

意味は、

開き直ること。 居直ること。
自分の立場が不利になったり、欠点、弱点、過ちを突かれたりしたときなど、
相手に対して逆に強い態度やおどすような態度に出る様子。

2007年10月4日報道ステーションにて古館キャスターが、数の誤報を指摘
された際に、「なにが問題なのか?」 と開き直ったことに由来する。

<例>

「朝日新聞がフルタチる」
「テレビ朝日がフルタチる」
「あいつフルタチりやがった!」
「仮に2万人だったとしても、なにがいけないんでしょうかね?」



  これまでにもネット上には、

あっという間に広まる言葉がいくつも生まれましたが、

最近、ネット上にてよく目にする言葉で「アサヒる」以外に、

これは上手い表現だと感心してしまったのは、

引きこもりやニートのことを「自宅警備員」と言い換えた言葉です。

はてなダイアリーキーワード 自宅警備員

ネット上であっという間に流行る新語を、

最初に思いついて書き込んだ人に感心してしまいます。

 そういや、今日の『たかじんのそこまで言って委員会』に、

元朝日新聞記者の人がパネラーで出ていましたが、

「村山政権から朝日新聞もおかしくなった」と言ってましたね。

確かに村山政権あたりから、

メディアも含めて言論界や教育界に左翼が台頭してきたように思えますが、

やはり、学生運動で「革命だ」とか何とか言って

ゲバ棒を振り回していたような連中が、

ある程度の地位になって好きに出来るほどになったからなのでしょうか。

 朝日新聞以外にも複数の新聞社が存在していますが、

何かにつけて朝日新聞がネタにされて、

「アサヒる」なんて言葉があっという間に広まってしまうのも、

ある意味においては、朝日新聞がオモチャ扱いされるほど

愛されている証拠ではないでしょうか(笑)

「アサヒる」関連リンク:
asahiru.netさま

アサヒる.jpさま


バナー提供は「思いつきブログ」 hit on!さま

朝日をこよなく愛する(?)老舗サイト
朝日新聞を購読しましょう
朝日歌壇鑑賞会【今週の作品】

  ∧朝∧
 (-@∀@) チャラ、チャッ・チャ・チャラッチャ〜♪
 ( つ¶ )  チャラ、チャッ・チャ・チャラッチャ〜♪
 | | |   チャララ〜チャラ、チャッ・チャッ・チャラッチャ〜♪
 (__)_)  


  ∧朝∧
 (∀@- ) 今日も どこかの ニュースが来てるぅ〜♪
 (つ¶  )  
 | | |   
 (__)_)  


  ∧朝∧
 ( -@∀) ボクは それを “左”へ加工するぅぅううう〜♪
 (  つ¶)  
 | | |   
 (__)_)  


 ぴゅ〜ん!
\\\        ┃┃┃ 
  \\\      ┣━  
     ∧_∧    ┃  ╋┓
    (# ´∀`)      ┃┃ ・・  ┃┃
     ⊂   \          ┛. ・ ・
      ⊂__ ))人∧朝∧:
            <  >#)Д@).:;・,´.,"
            Y  つ¶ つ:
           : と_,,) ノ  ギャアア-!
              : し':










名塚元哉 |←ホームページ