ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2007年03月06日(火) 朝日新聞の嘘を暴いておやりよドルバッキー

3月6日付朝日新聞社説:「慰安婦」発言 いらぬ誤解を招くまい

旧日本軍による慰安婦問題をめぐって、
安倍首相の発言が内外に波紋を広げている。

 首相は先週、記者団の質問に答えてこう述べた。
「当初、定義されていた強制性を裏付ける証拠はなかった。
定義が変わったことを前提に考えなければならない」

 これが米国などで「安倍首相、戦時中の日本による性奴隷を否定」
「安倍首相、性奴隷に証拠なし」などと報じられた。
韓国の宋旻淳外交通商相が不快感を示したりもした。

 だが、この解釈は行き過ぎていたようだ。
きのうの参院予算委員会で民主党議員に真意をただされ、
首相は何度も「政府の立場は河野談話に書いてある通りだ」と繰り返した。

 この問題についての日本政府の公式見解は、
93年に出された河野官房長官談話である。
旧日本軍が慰安所の設置などに関与し、「総じて本人たちの意思に反して
行われた」と認めた。慰安所での生活について
「強制的な状況の下での痛ましいものであった」としている。

 首相は就任直後に、この談話を受け継ぐと表明した。
そのスタンスは何ら変わらない。
誤解はやめてほしい。そう言いたいのだろう。

 首相には「強制性」について、こだわりがあるようだ。
それが首相の発言をわかりにくくしている。

 女性を集めた業者らが事実上強制をするような「広義の強制性」はあったが、
当局が人さらいのように連行するといった「狭義の強制性」はなかった。
きのう、首相はそう説明した。

 だが、いわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理などを通じて、
全体として強制性を認めるべき実態があったことは明らかだろう。
河野談話もそうした認識に立っている。
細かな定義や区別にことさらこだわるのは、
日本を代表する立場の首相として潔い態度とは言えない。

 首相の一言が大きな波紋を呼んだのは、首相自身がかつて河野談話を
批判する議員グループの先頭に立ってきた過去があるからだ。

 このグループは、いまも河野談話の修正を求めようと議論を進めている。
米国の下院に、慰安婦の問題をめぐって首相の公式謝罪を要求する
決議案が出されたことに反発しているようだ。

 政府は河野談話に基づいてアジア女性基金を発足させ、
元慰安婦への償いの事業に民間と協力して取り組んできた。
自民党が連立する村山政権の時からだ。

 以後、橋本龍太郎氏から小泉純一郎氏まで4代の自民党首相が
「おわびの手紙」に署名し、元慰安婦に送ってきた。戦争で蹂躙(じゅうりん)
してしまったアジア諸国との和解のために、
官民が連携して積み上げてきた努力なのだ。

 首相は政権として方針を決めた以上、要らぬ誤解を招く発言は避けるべきだ。
日本の信用にかかわりかねない。米議会に対しては、
こうした首相の手紙などの取り組みを説明すればいいことだ。


-----------------------------(引用終了)----------------------------

>首相には「強制性」について、こだわりがあるようだ。

「強制性」にこだわってるのは朝日の方ではないでしょうか。

そもそも朝日新聞がこのいわゆる従軍慰安婦問題を戦争犯罪として作り出し、

韓国に焚きつけたわけですが、

そのきっかけとなったものの一つとして吉田清治氏の

「私は韓国済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」という証言でした。

ところが、この吉田証言に対して、

現地(韓国済州島)の新聞は「吉田証言に該当する事実はない」とし、

また、日本政府および学者・専門家の調査によって、

「強制連行」の証拠が見つからないと明るみなったところ、

吉田氏も逃げ切れないと悟ったのか、

あれは私の作り話でしたと謝罪したことで、

吉田証言は破綻し軍主導による強制連行の正当性が失われたのですが、

朝日新聞はそれを認めないで、姑息にも苦し紛れに持ち出したのが、

「広義の強制性」なる論点ずらしなのでした。

「広義の強制性」を言い出した張本人が、

そんな微妙なニュアンスが果たして海外に理解されるのかと

安倍首相を批判するのはお門違いではないでしょうか。

というか、広義の強制性=強制連行の否定じゃないの?と思うわけですが。


>だが、いわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理などを通じて、
>全体として強制性を認めるべき実態があったことは明らかだろう。
>河野談話もそうした認識に立っている。

慰安婦は強制徴収したというのが河野洋平氏の河野談話の骨子なのですが、

また話を摩り替え読者をミスリードしようとしていませんか?


>細かな定義や区別にことさらこだわるのは、
>日本を代表する立場の首相として潔い態度とは言えない。

昨日の予算委員でも民主党の小川議員とのやりとりで、

安倍首相は、朝日新聞と吉田清治氏の名前を出していました。

(テレビニュースではその部分がカットされていますが。)

吉田氏の名前一つ出せず未だに過ち一つ訂正できないどころか、

どさくさに紛れて、今日の社説の中で、

いつのまにかいわゆる従軍慰安婦の募集や移送、管理などを通じて、

全体として強制性を認めるべき実態はあったと、

勝手に河野談話の定義を変更している朝日新聞社も

とうてい“潔い態度”とは言えないと思います。


↓エンピツ投票ボタンです。
 押してくださると日記を書く励みになります。


エンピツ時事/社会ランキング エンピツ総合投票ランキング
Myエンピツ追加







名塚元哉 |←ホームページ