イージョー☆ライダー日記
INDEX|ヘタレな過去|前途多難な未来
2004年06月17日(木) |
「成長したね!」と整備屋の奥さんに言われちゃった |
本日、仕事帰りに、エストレアを取っておいてもらっている例の整備屋に寄りまして。 かわいいアノ娘(エストのことね)の顔を、たまには見ておかないと☆てな具合です。 仕事忙しくててんてこ舞いしているのに、こういうことはマメに動くじょりぃ。
社長が接客中で、奥さんが出てきてくれまして。 「教習の進み具合はどう?」なんて訊いてくれたので「規定どおりならあと4時間なんです」と伝えたら 「もうそんなに乗ったの! 早いねー」と。
お勤めのかたは土日と夜しか予約できませんけどね。 自営業の気楽さで、日中予約が取れるので、思いの外早く進んでおります。
「せっかく来てくれたんだから、またがってみれば?」と言っていただいたので、お言葉に甘えてよっこいしょと。
にこにこにこにこにこにこにこ。
あれ?
むむ?
降りてみて。
遠目に眺めて。
やっぱり。
奥さんがコーヒー持って来てくれまして、「どう?(笑)」と。
「教習所では400ccに乗っているせいか、エストって小さいなーと思いました」
そうなんですよ。 あれ?こんなにエスト、小さかったっけ?と違和感を感じていたじょりぃ。
「あらまあ!」と奥さん。 「成長したねーー(笑)。 最初は『大きい大きい』って、腰が引けてたのに」
ホントだ!!!!!
「ホントですね!」 にこにこにこにこ。
初めてうかがったときは、何が何やらさっぱりわからず、触ることすらはばかられていたワタシだったのに。 しかもバイクの大きさ、機械の固まりな雰囲気に圧倒されて、「こんなの乗れるようになるんだろうか」なんて思っていたのに。
小さいと思うようになるなんて。 またがったときに、ちょっとさびしいような物足りないような気持ちになったなんて。
成長ですよねーホントに。
「エストじゃ物足りなくなっちゃったんじゃないの?(笑)」と奥さん。 「いえいえ(笑)。 社長もおっしゃってたとおり、エストって初心者のバイクには最適らしいので、じっくり練習しようと楽しみにしているんですよ」 「そうね」 「でも次はああいうの乗りたいなーって、もう決めてたりするんですけど(笑)」
と、隣に置いてあるセローを指さすじょりぃ。 エストでしっかり初心者なりにバイクを楽しんだら、次はダート系でいろんな道を走ってみたいな、と、急制動もできないというのに夢をふくらませている身の程知らずぶりですが。
その前に飽きるかもしれませんけど。 まあそこはそれ。
で、今月の24日が大安だということで、納車予定日をその日に決定してしまいました。 気が早いと言えば早いですが。 検定に間に合わないとしても、運んできてくれるらしいので、バイクを引取に行けなくてもとりあえず我が物にできます。
楽しみだなあ。
またひとつ励みが増えました。 急制動でも転倒でも、どんと来い、とは実は思ってませんが。
やる気は充電できました。
エストって、小さいなあ! (にこにこにこにこ)
|