2005年10月28日(金) |
事業評価委員会傍聴・太田川ダム |
太田川ダムに関しての事業評価委員会を傍聴しました。最終決定は次回のようですが、向坂委員長の「大筋で継続」という形で結論でまとめられました。傍聴者は、私と住民グループを代表しての岡本尚さんの2人。マスコミ取材も何社かありました。
審議事態は低調でほとんど議論はありませんでした。前回の委員会で住民団体の話合いをとの提言が出されたとのことがあって、期待して傍聴しましたが、予想が外れました。出された資料は、前回に委員から出された質問への回答と住民団体からの公開質問状への回答、住民団体からの意見書。参考にと前回の厚い審議資料をいただきました。
問題は二つでした。一つは、住民団体と前回から話し合いなど何か進展はありましたか、の委員長の質問に山田企業局長以下、誰も答弁しなかった事です。委員長は再三にわたって返事を求めているにもかかわらず、一切、対応がありませんでした。委員長ももう一歩突っ込んでもいいのに、長い沈黙に抗し切れず、次の議題に移りました。企業局のひどい対応にあきれました。
もう一つは、前回の委員からの質問への回答や住民団体への回答説明の後に再度の質問が委員の皆さんから出ない事です。確かに、内容が専門家っぽくて相当に勉強していないと前に出る事が出来ません。しかし、専門化として参加しているんですから、何らかの形で企業局の回答に更に質問をして欲しかったと思います。
例えば、馬込川の水が余っている、との住民団体の指摘に、農業用水に水が流せなくなるので、水道事業にまわせない、との回答がありました。馬込川の天竜川水利権量は、11,086立方メートル/秒(掃流用水10,85立法メートル/秒、灌漑用水0,236立方メートル/秒)、太田川のダム分は0,654立方メートル/秒です。馬込川分を太田川ダム分として考えられないのか、などの質問は出来ます。
今年の天竜川で渇水の時期がありました。明日にでも水がなくなるかのようなキャンペーンが行われましたが、馬込川には、並々と水が流れていたそうです。事業評価委員会の委員の皆さん、頑張って下さい。私の方は、12月議会の企業委員会を待ちたいと思います。
|