初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2009年03月15日(日)
『ムサシ』

『ムサシ』@彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

あー面白かった。若干ネタバレあります、未見の方はご注意を。

とても楽しめますし、いい話です。風刺も効かせてあって、それが現代にも繋がるものになっている。でもやっぱり…惜しい!と感じる部分もあります。特にラスト。単純に時間切れだったのかなあと思ってしまうのはこちらに先入観があるからかも知れませんが。

心底笑ったのは演出と役者の力によるところが大きいシーンだった。勿論それは、当て書きをする井上作品だからこそ、なのだと思います。能狂言がベース(偶然だが二日連続で能狂言絡みの作品を観たなあ。しかもスタッフクレジットを見たら、狂言指導は野村萬斎さんだった)。能舞台を模した宝蓮寺で、随所に織り込まれた実際にある曲をパロディ化、モチーフにしたものを、登場人物が舞うシーンがあります。そのシーンを担う白石加代子さんと吉田鋼太郎さんが素晴らしい。特に鋼太郎さん!能ヲタで、時間も場所も問わず謡い舞いを始めてしまうので変人扱いされているお偉いさん(将軍家兵法指南役!秀忠、家光の政治顧問!)。もういちいちオモロい。声も珍しく嗄れてない(笑)あーこういう鋼太郎さんが観たかったよ!と思える、愛すべきキャラクターです。

井上作品常連組の辻萬長さん、蜷川作品には欠かせない大石継太さん(こないだ『冬物語』に出てたのに…すごいなー)のまわしっぷりも流石。藤原くん、小栗くんに杏ちゃんもそうですが、今回井上作品の新作(!)と言うことで、蜷川さんと意思疎通出来ている座組で臨んだことが功を奏している印象を受けました。やはり現場が強いと舞台の面白さは倍々で増す。

そんな訳で腹がよじれる程笑ったのは一幕の五人六脚。ドリフかよ!基本的な振付はあるんだと思いますが、鋼太郎さんが藤原くんの顔面に扇子をバチバチ当てるのは日によって回数が違うと思う、と言うかきっと初日より回数が増えてると思う(笑)辻さんが(!)鋼太郎さんをキックするのもおかしすぎた…もうグダグダになればなる程笑える。足首皆擦り傷だらけなんだろうなあ…手加減してないもん(笑)怪我には気を付けてー!

で、武蔵と小次郎。基本小次郎ボケの武蔵ツッコミでかなり笑わせてくれますが、これまた当て書き的な深読みが出来るもので、藤原くんや小栗くんのファンはグッとくるところも多いと思います。それにしても小栗くんの所作が綺麗でビックリしましたよ(失礼)このひとの和物初めて観ましたが、いやーいいですわ、剣術の型もビシビシ決まります。長身なので小次郎ならではの長刀の扱いも映える。あとやっぱりここも当て書きなのかも知れませんが、ええとこのボンだわーてのが端々に出ていて…だからこそ苦労もあったんだと思うけど……そのコンプレックスみたいなものを乗り越えるストーリーにもなっているので、小栗くんファンは必見だと思います。リネさん観に行けるのかな…是非是非!

藤原くんは孤高の剣豪としての虚しさ、アウトローにしか解り得ない孤独、それでも一瞬でも友人と呼べる人物とすれ違うことが出来た幸せを、抑えた演技で表現しています。得意のハイテンション演技もありますが、個人的には台詞を発していないシーンでの表情や動作が印象に残りました。

いい座組です。日を追うごとによくなってくんだろうなあ。今回初日も遅れなかったし(…)これから観る方はますます楽しめると思いますよー。

****************

■そうそう
最近の蜷川作品には欠かせない(と言っても80年代からは関わってますね。蜷川スタジオ出身)中越司さんの舞台美術写真展も開催されています。
彩の国さいたま芸術劇場企画展『中越司の舞台美術』
蜷川さん曰く「照明が入り、役者が立つことで完成する総合芸術」。舞台が終わるとなくなってしまう、その時その場にしかないものを、写真とは言えまた観られるのは嬉しいです

■そして
やはりまた早起き出来ずさい芸でごはんを食べられなかっただ。
評判のパン屋さんのパンも買いそびれただ